All you need is love

日々感じたことを自由に綴っていけたらいいなぁと思います。 皆さんと繋がっていけることに喜びを感じています❤︎

意味がある 〜公園〜

2020-11-04 08:08:00 | 家族のこと
最近の休日は公園で過ごすことが多い。
家にいるときはスマホやiPadで動画を見ることが大好きな娘ですが、公園での能動的な姿が印象的だ。


芝生の坂をゴロゴロする娘。
普段から少し口うるさいとっとくん。
寛容になりたい、なった方が良いと本人なりに意識している気がする。普段だったら、芝生の上ゴロゴロはやめなさい、と口を出すところだと思うが、この日は本人もゴロゴロと転げ落ち、そのうちに私にまで被害は及び、40代中盤のおじさんとおばさんが芝生の坂をゴロゴロと転げ落ち、みんなで大笑いをした。

遊具もたくさんあるし、様々な木が植えられていて森と融合している良い公園です。
長い滑り台、ちょっとしたアスレチック、芝生広場もあちらにもこちらにもあってボール遊びも心置きなくできたり、どんぐりや落ち葉集めもできる。



私が親になってみて本当に意外だったのは、子どもの遊びが実は大好きだったこと。公園も遊具もプールも川遊びもシャボン玉も遊園地も大好き笑 娘を楽しませたいという気もあるけど、私が好んでいるので"付き合う"というのは違う。

最近は一頻り遊んで満足したかっかくんは、一人スマホを片手にあちらこちらを歩く。すると必ず撮って撮ってという声が聞こえてくるように被写体が現れる。満たされる時間です。


この両端の木と真ん中の木、絵になる。これって設計上こんな風に植えられたのかな。それにこの日はお月さんも参加。最高のモデルさんが揃いました。

大きな葉っぱ。大きな木。
何という木だろう、美しい葉。


この小さな花は?ジャスミンかな。


コロナ禍でどこにも行くところが無いから公園に行っている気でいたけど、私にとっては水族館より映画館より遊園地より公園で3人で密な時間を過ごせている。満たされている。
太陽の日を浴びて風にあたり、大地に根を這わす樹に触れ、花に魅せられる。
繋いだ手をほどき、思い切り走り追いかけて、大きな声を出して、みんなで笑い、また手を繋ぐ。今だからこそできることかもしれない。


今日も良き日。
ありがとう。


cocchiy

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

娘のこと もうすぐ7歳

2020-11-02 16:16:00 | 娘のこと
8月から9月にかけて、学校や学童を極度に嫌がっていた娘ですが、今は落ち着いています。
担任の先生や学童の先生に相談して良かったです。ブログで繋がっている皆さんにもアドバイスやご心配をいただき本当に助かりました。
ありがとうございます。

娘の心配ごとはまた解消されたわけではないのですが、大人がその事実を知っただけで気持ちの受け皿になっているのか、明るく元気になりました。それと、よく話すようになりました。

休みのたびにいろんな公園に行きますが、公園がこんなに美しい場所だったとは、改めて気づきました。誰か綺麗に整備してくれてるんだよね。お仕事だったとしてもありがたいなぁと思った。

トップの写真をもう一度。
静か。あぁ、きれい。
これは肉眼より写真の方がきれいかもしれない。そんなこともある。


今と未来は変えられて、過去は変えられないと言うけれど、過去だって変えられるかもと思う。記憶のファインダーを通して。
実際には、父の介護の思い出。あの5年間は辛かったぁ、自分の時間なんて無くて。でも、父が亡くなってもう何年も経って、今、父を介護できたことは自慢にすら思う。そっか、過去は変えられないけど、そのときに抱えていた気持ちが育つというか変化するのか。


娘もいつか小学校1年生を振り返ることがあるのかな。楽しみにしていよう。


今日も良き日。

ありがとう。



cocchiy






コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

19年目の奇跡

2020-11-01 20:26:00 | 家族のこと

こちらのブログでも
これまでダンナさんの悪口を綴ってましたし、影ではアイツ呼ばわりしてましたし、悪妻が悪態ついておりました。

が、しかし、
10月初めにダンナさんの変化があり、
お料理をしてくれるようになったのです。
☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆

私の仕事は固定の休みは月曜日のみで、土日祝が仕事のことが多い。ダンナさんは土日祝が完全に休み。
これまで「料理はしない」と頑なだったから、諦めてました。なので土日祝で私が仕事の日は内心イライラとアセアセで料理をするか、テイクアウト。
テイクアウトすらも用意してくれなかった…んだけど、、、全部忘れた笑


初日はオムライスでした。
驚き過ぎて写真に残せなかった(-_-;)
その次が記事にアップした焼きそば。


その次がおでん!
大根なんて下茹でして味がしみてて美味しかったぁ、、、あとの鍋笑


その次がお雑煮。
とても優しい味がしました。


そして昨日がチャーハン。
私より絶対に上手い、美味しい。


今日…焼うどんだそうです。


家に帰ると…🖤


私が着替えているうちに温めてくれて、義父が作った枝豆も湯がいてくれてて、至れり尽くせりの夕食。
何というか、余裕があると会話が増えるんだね。ダンナさんがこないだ見た新聞記事の話とか…。娘の宿題の話とか(*´꒳`*)
あ、最近ちょっと他での会話も増えたかも。私が読んだ本を読んでて「泣ける〜」とか言ってたり、クラッシック聴いて「オーケストラ、行ってみたいなぁ」とか言っていたり。何か、いい感じ。

19年目の奇跡です。

長い悪循環が、好循環に変わりつつある、というかもうその流れにのっているのかも。


今日は朧月夜。眺めながらニヤニヤ。

優しい気持ちでいただきます。
満たされてごちそうさまでした。

ありがとう。
感謝。


cocchiy










コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする