ここあコテージⅡ

鳥撮り、ガーデニング、手作りした物などを紹介します。

秋の弘前公園&カルガモたち

2021-10-19 06:21:10 | 風景・散策

昨日はお休みなので、畑に行くつもりが、

予定変更し、先に弘前へ行ってから、

午後に畑に行くことになりました。

 

弘前公園の西堀

まだ桜もあまり紅葉していませんでした。

 

 

もみじも先端が赤いくらいで、全体的に緑色です。

この階段に赤や朱色、黄色の落ち葉が舞うと

とてもステキになりますよ。

 

 

桜の紅葉の下を行くカルガモたち

番でしょうか?

 

 

 

そろそろ西堀には、冬鳥(ハシビロガモ、カワアイサなど)が

訪れている頃と思ったのですが、

何故かカルガモがほとんどでした。

公園内では落ち葉の清掃作業が行われており、

カルガモたちも群れごとに分散して浮かんでいました。

 

丘に上がっていたカルガモの群れもいました。

首をかしげるカルガモに、

脇から何かを言いたげな仲間のカルガモ。

吹き出しを付けようか迷いました。笑

会話をご自由に想像してみて下さいね。

 

 

カルガモの中に1羽だけ違う子が入っていました。

 

この子はマガモのオスだろうと思いますが、

繁殖羽に生え替わり中ですね。

 

顔が緑色というよりも黒っぽいですね。

昨日は曇りや霧雨で、光が遮られていたので、

緑色が見えなかったのかも。

 

 

西堀の全体像

青空だと、水面に青空が映ったかもしれません。

 

 

西堀の近くの池の蓮

すっかりシャワーヘッドばかりになりました。

 

 

池の近くには、大きな古い銀杏の木が数本ありますが、

メスの銀杏の木がありました。

何年も来ているのに、ここにメスの木があったとは。

 

たくさん実(ギンナン)が落ちていました。

 

 

銀杏の木の前には小さめの柿の木がありました。

 

一見甘柿のような形の柿です。

ここに柿の木があったのも知りませんでした。

 

 

銀杏の木の後方には、マルメロかなと思われる木がありました。

 

大きな実です。

 

自分の庭のようにして、

幼い頃から親しんできたこの弘前公園ですが、

知らない事もまだたくさんあるのだと改めて思いました。

 

紅葉が美しくなった頃に、またここに来ます。

弘前公園はどんなことがあっても、

四季折々に撮影したい場所です。

 

お昼になったので、大好きなパン屋さんからパンを買って、

川辺へ行って食べました。

明日はそのパンと川の景色をアップしますね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 



最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ロメオ)
2021-10-19 17:41:34
ここあさん、こんばんは。
カルガモたちの中に一羽だけ、マガモのオスが。
そちらではマガモ繁殖しているのでしたか?

昨日、近くの池でホシハジロのオスが一羽だけ浮いて寝ていました。
琵琶湖にホシハジロの群が入ったと、今朝知りました。
ひょっとしたら、一番乗りで神戸に来たのかも?と想像してしまいました。

銀杏、たくさん落ちていますね。茶碗蒸しに入れたらおいしそう!独特の香りが漂ってくるような気がします。
返信する
ロメオさんへ (ここあ)
2021-10-19 20:47:55
ロメオさん、こんばんは。
いつもコメントをありがとうございます。
こちらではマガモが繁殖している地域もありますよ。そんなに多くはないですが、
青森市の合浦公園(陸奥湾沿い)の池に行くと雛が見られます。かわいいですよ。カルガモの雛とそっくりです。
ホシハジロが来たのですね。一足先に神戸に来たホシハジロさんは自由なタイプの旅人なのかもしれませんね。
銀杏の実があるなんて知らないので、何か臭いなあと思っていました。こんなにたくさんの実なら当然ですよね。
拾おうかどうしようか迷いましたが、公園のを拾っていい物かわかになかったのと、
袋を持っていなかったので、匂いが気になり諦めました。笑
返信する

コメントを投稿