ここあコテージⅡ

鳥撮り、ガーデニング、手作りした物などを紹介します。

休暇中のプチ遠征④ 龍飛途中で初見の鳥

2020-03-22 06:13:55 | 

休暇7日目(3/18)は、津軽半島の先端、

「龍飛崎」を目指してプチ遠征しました。

(本当は十三湖を北上(黄色のルート)すればすぐ到着しますが、

これだとくねくね道があって苦手。

今回は少し遠回りをして行きました。)

↓ 図(津軽半島)のピンクが行きのルート。

今回のルートは家から龍飛まで

片道2時間はかかりました。

 

まず、「新幹線いまべつ駅」へ行ってみました。

新しい駅舎は思ったより大きかったです。

 

田舎の小さな町に北海道への新幹線が通るので、

当初かなりの大騒ぎでしたが、

コロナ騒ぎも手伝ってか、人はあまりおらず、

閑散としていたのが気になりました。

 

駅舎の隣には産直の「アスクル」がありました。

観光客があまりおらず、私たちともう1組だけ。

地元の材料でできた手作りお菓子や

近隣の町で獲れた魚介類や加工品、

手作り工芸品などが並んでいました。

旅のお供にとクッキーやスコーンを買いました。

 

***

 

今別の隣「三厩(みんまや)」に体育館があって、

そこから海を見渡せるようなので、行ってみました。

 

赤い燈台が見えました。

ブルーに赤!なんてステキでしょう。

 

漁船がいました。

この辺では魚介類が豊富に獲れるようです。

 

 

すると、遠くに何か水鳥が見えました。

 

はじめ、ミミカイツブリかと思いましたが、

黄色い嘴と目の虹彩は赤くないことから、

どうやらこれは「アカエリカイツブリ」の冬羽です。

夏羽でないと「アカエリ」にはなりません。

 

初めて会ったアカエリカイツブリ。

やはり近場の海ではなかなか会えない水鳥に、

来て良かった!と心から思いました。

いつか夏羽も見たいと思いました。

 

 

ここにもウミアイサたち。県内どこにでもいる印象です。

海藻を争っているようでした。

 

 

更に、龍飛崎目指して北上していると、

黒いけれども、一瞬ブルーが見えた小鳥に遭遇。

何かと思ったら、

 

イソヒヨドリでした。一見カラスみたい。

すぐ居なくなってこの1枚。

光の加減で暗くなってしまい、雄か雌かわかりにくいですね。

でも光が当たった時にオレンジも見えたので雄かもしれません。

証拠写真です。

 

 

というわけで、龍飛崎への遠征は更に続きますよ。

 

 

***

 

我が家の庭も春めいてきて、

1ヶ月以上も早くクリスマスローズが開花しそうです。

 

 

 

 

なんと、近くの池でもうツバメを目撃!

まだ3月なのに? 早すぎますが、嬉しい事です。

 

あちらこちらにふきのとうが出て来ました。

我が家はもう食べましたよ。天ぷらにして。

少しの苦みがおいしいですよね。

この苦みは体のデトックスをしてくれるとか。

いいですね。

 


コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 休暇中のプチ遠征③ セグロセ... | トップ | 休暇中のプチ遠征⑤ 龍飛崎の... »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おはようございます (ロメオ)
2020-03-22 08:59:22
おもわず石川さゆりさんの歌声が聞こえてくるような気がしました!(^^)!
今回のお休みでは長い距離をドライブされたのですね。

アカエリカイツブリ、関西にも冬羽は来ているようです。
野鳥の会の方が神戸の港でも確認されたそうです。

イソヒヨドリ、我が家の窓から見える電柱で、きれいな声でさえずっています。
返信する
ロメオさんへ (ここあ)
2020-03-22 16:26:43
ロメオさん、こんにちは。
いつもコメントをありがとうございます。
津軽海峡は、その日も荒れて、荒れて、吹き飛ばされそうになりながら、ずっと向こうの北海道を懐かしく見ていましたよ。ロメオさんも北海道生活を体験されているので、懐かしいでしょう? この荒れた海が演歌にぴったりですよね。私も遠征から戻って以来、なんとなくこの歌が口から出るんですよ。変な感じです。(笑)
アカエリカイツブリは南の方でも見られるのですね。はじめはミミカイツブリ(未見の鳥)かと思って喜んでいましたが、家で調べたらアカエリだったので、なお一層嬉しかったです。
イソヒヨは惜しい事をしました。もっと早く気づけば良かったのですが、ドライブ途中の国道でしたから、急に止まれず、少しバックしてもらって撮りましたが、こんな感じになってしまい、残念でした。
ロメオさんのお宅の近くの電柱に来るなんて、とても羨ましいです。以前私の近所のビルの屋上で見ましたが、その時もぼんやりしか写せず、なかなかチャンスがないです。磯と名が付くのに、意外と内陸の人工物にいる事が多いイソヒヨって、不思議な鳥です。ヒヨドリなのにヒタキの仲間だしね。(^^)
返信する
こんばんは (ホロホロ)
2020-03-22 21:44:50
龍飛岬、懐かしいです。遥か昔、青函トンネルをほっている時に行きました。
最果てと思い込んでいましたが、工事関係の方たの宿舎だったのか、団地のような建物が印象に残っています。
赤襟カイツブリに出会えたのですね。良かったですね。
赤襟カイツブリは以前、葛飾区の水元公園に来たことがあります。
夏羽の個体でした。良かったら、参照してくださいね。
https://blog.goo.ne.jp/tek-tek930/e/c1747cb371a101de24094b469f89e051#comment-list
返信する
ホロホロさんへ (ここあ)
2020-03-23 08:30:45
ホロホロさん、おはようございます。
いつもコメントをありがとうございます。
龍飛崎に来られた事があるのですね。まだ完成前なのですね。完成前のトンネル工事は私は見た事がありません。やはり画期的な事でしたよね。その頃はまだ海底駅は無かったでしょうか。見物できますよ。
龍飛崎は昔も今も変わりなく、何にもない所でした。(笑)
アカエリカイツブリの夏羽、写真を拝見しました。ありがとうございます。やはり首が赤みがありますね。夏羽はこちらでも見られるでしょうか。ハジロカイツブリの夏羽なら見られそうですけどね・・・。

返信する
初見のアカエリカイツブリ (satineko)
2020-03-23 09:22:32
おはようございます。
プチ旅行で初見のアカエリカイツブリに出会えて良かったですね。アカエリカイツブリはハジロカイツブリに似ていて見逃しそうですが良く見つけられましたね。
初見は嬉しいですね。
ウミアイサがどこでも見られるなんて良いですね。
イソヒヨドリは♂でしょう。♀ならもっと茶色系に写ると思います。
クリスマスローズ、こちらでは最盛期です。
季節の差を感じます。
返信する
satinekoさんへ (ここあ)
2020-03-23 15:48:25
satinekoさん、こんにちは。
いつもコメントをありがとうございます。
そうです。初めはミミカイツブリかもしれないと喜びましたが、結局アカエリだったんです。図鑑で比べてわかりました。夏羽も見たくなりました。でも、私の近くの海ではなかなか見られません。ここまでまた旅行するには遠すぎるので残念です。
ウミアイサ、カワアイサは海や川に行けば、大抵会えますよ。地域によって分布がかなり違いますね。
イソヒヨは雄でしょうかね? もっと光が当たってくれたら。。。今度いつ会えるかわからないですが、リベンジしたいと思います。(^^)
こちらはようやく桜の芽がふくらんできた感じで、これから春の本番になります。桜前線も少しずつ北上しているようですね。

返信する

コメントを投稿

」カテゴリの最新記事