ここあコテージⅡ

鳥撮り、ガーデニング、手作りした物などを紹介します。

ハナカイドウ&アオサギ

2023-05-02 05:53:51 | 風景・散策

いつもの公園の近くには警察署があるのですが、

その敷地内にはいろんな樹木があって、

四季を通じて美しくて、たまに見物しています。

 

桜に代わって目立っていたのは、濃いピンクのハナカイドウ。

 

ハナカイドウ(花海棠)はつり下がるように咲く、

かわいらしい花ですが、香りはありません。

 

 

本数は2本しかないのですが、たくさんあったら圧巻ですよね。

 

 

バラ科・リンゴ属のハナカイドウです。

 

 

蜜に誘われて、ミツバチが飛んできましたよ。

 

 

警察署の駐車場には何種かの八重桜があります。

こちらは薄いピンクの、香りが無い桜。

 

 

こちらは香りがとても良い八重桜。

これは塩漬けにできそうですが、落ちた花を拾ってもとがめられそう。笑

 

 

いつもの公園は、警察署の裏に位置しますので、

ハナカイドウを見てから、裏道を通って公園に入りました。

(警察署の敷地に入った時は「自首しに行く」、

出る時は「出所する」と冗談言いながら歩きました。笑)

 

公園に行くと、雑木林に珍しくアオサギがいましたよ。

 

滅多に来ないのに、どうした風の吹き回し??

ここにはダイサギばかり来るのですがね。

逆光で毛がふわふわに見えますね。

 

飾り羽があるので、成鳥のようではありますが、

まだ嘴が婚姻色にはなっていなそうですね。

パートナー探しでここに来ても、相手は見つからないかも。

大声で叫びながら飛び去りました。

これに懲りず、また来てね。

 

***

 

今日はうちの教会で集まりが2つあります。

一つは女性の集まりで、私が地域のお店からお弁当を注文していますが、

まだ食べた事がないお弁当なので、届くまで不安です。

お肉やお魚と野菜のバランスが良いお弁当をと伝えましたが、

果たしてどのくらい希望をきいて頂けるか。。。

まあ期待しつつ待ちましょう。

 

 

 



最新の画像もっと見る

コメントを投稿