ここあコテージⅡ

鳥撮り、ガーデニング、手作りした物などを紹介します。

ルバーブのタルト&枝豆のプランター栽培

2021-06-20 05:57:09 | おいしいもの

数日前、夫が弘前市に出かけた際に、

和菓子の「しかないせんべい」さんから

タルトを買ってきてくれました。

これは緑と赤のルバーブのタルトです。

ルバーブはジャムを作った事はありますが、

こうしてタルトやパイにしたことはないので、

どんな感じかと気になっていました。

これ2ピースですが、1ホール分だととても美しくて

食べるのがもったいなくなりますよ。

 

ご存じのように、ルバーブはとても酸味があり、

ジャムを作るのにも砂糖をたくさん使います。

 

このタルトのルバーブは甘さ控えめなので、

かなりすっぱくて、私は酸味が苦手なので、

食べている間も、そして今でも思い出すと唾液がスゴイ。笑

 

アーモンドクリームの甘さでカバーされています。

味はとてもおいしいです。

すっぱいのが得意な方にはいいと思いました。

(レモン並みにすっぱいのですよ。><

 

和菓子屋さんなのに、しかないさんはいつも工夫されていて、

洋菓子の要素がたくさん取り入れられています。

ユニークなお菓子が多いので、楽しみにしています。

 

 

***

 

 

さて、我が家では畑を作っていますが、

枝豆だけはここ数年全然ダメなんです。

収穫した豆が褐変してしまいます。

連作障害なのか、別の病気なのか、虫のせいなのか

全くわからないのです。

 

なので、今年は家でプランターで生育させてみました。

 

 

大きめのプランター1個と小さなプランター1個と

丸いプラ鉢1個の3個です。

 

種は地元産の「毛豆」と、100均から買った枝豆(茶豆)の

2種類ですが、100均でも馬鹿に出来ません。

よく発芽したのは100均の種でしたよ。

今すくすくと育っています。

 

これでうまく出来たら、畑の問題という事になります。

市民農園は同じ場所(土)を使うので、

どうしても連作障害は避けられない問題ではありますね。

だから毎年植える場所を考えて植えています。

(ちなみにカブは連作障害に影響されやすいですが、

ダイコンは大丈夫。同じアブラナ科でも随分異なりますね。)

 

 

今日からまた新しい1週間の始まりですね。

今週は見に行きたい野鳥の写真展があります。

その方は娘と同年の男性で、初個展です。

そのためにも、腰痛から解放されたいのですが。

今週も良い1週間になりますように。

 

 

 

 

 


バラ・ヨハネパウロⅡ世のその後&庭の花

2021-06-19 06:17:11 | バラ

今日は我が家のバラです。

「ヨハネ・パウロⅡ世」のその後をアップしますね。

(腰痛で鳥見ができないので、撮りためた写真です。)

 

 

1番花が満開になりました。(6/12撮影)

現在は浅く切り戻しています。

このバラは、花持ちが結構いいです。

ステム(茎)が割と長いので、切り花にもいいですよ。

丈夫で育てやすい、花持ち良し、香りも良し、

切り花にも良し。優秀なバラです。

 

 

大輪の花

 

 

しべは茶色、しべの元はピンクですね。

 

今年は今のところ、大敵のコガネムシやカミキリムシが

全く出ていないので良かったです。

(コガネムシはせっかく咲いた花びらを食べてしまいます。

私はキッチンの排水溝用のネットを花にかぶせたりします。)

 

コガネムシの幼虫は、バラの鉢の中に産卵する事もあり、

昨年秋に、バラの鉢の処分と土の入れ替えをしたら、

たくさんの幼虫が出て来て、びっくりしましたよ。

 

 

 

ハーブの一種マトリカリアが満開です。

これもバラ鉢の中に生えてきました。

今週、教会の生け花の担当なので、

この花も使おうかと思います。

 

 

アスチルベの白も咲きました。

甘い香りがしています。

脇役的な花ですが、清楚で涼しげで好きです。

昔はピンクもありましたが、消えました。

 

 

アスチルベの奥にあるのはアジサイのアナベルです。

 

一部ですが、今年もたくさんの花芽が出ています。

初めはグリーンになり、次に白くなって、

最後にまたグリーンになりますよ。

ドライにもぴったりのアジサイです。

 

アナベルは3年目ですが、丈夫だし、半日陰でもいいし、

何よりも剪定が楽なのがいいです。

普通のアジサイは剪定の時期と位置が肝心ですが、

アナベルは秋になれば、どこを切っても大丈夫。

私のようなテキトーな人でもこんなに咲いてくれます。(^^)v

ピンクアナベルもほしくなります。オススメですよ。

 

 

今後は、ガクアジサイ、エキナセア3種、

ルリタマアザミなど夏の花も楽しみです。

 

 

今日は午後からまとまった雨が降るとのこと。

最近ずっと降らず困っていました。

めぐみの雨になればいいと思います。

 

 

 

 


森で散策 トンボ&小鳥

2021-06-18 06:23:16 | 生き物

畑の後で、近くの森に移動しました。

森の手前には池があって、そこで今季初のトンボたちに出会いました。

 

ギンヤンマと思われます。

産卵中でしたよ。

 

 

 

顔は写せない位置なので、角度を少し変えて。

ギンヤンマはオニヤンマより少ないので、

ここで会えたのは嬉しい限りです。

この池にはシオカラトンボもたくさんいました。

 

 

しばらくして真っ赤なトンボが2匹来ました。

 

すばしこくて止まらず、やっと1匹止まりました。

ショウジョウトンボです。

この辺りではあまり見られないので、ラッキーでした。

頭も真っ赤です。

 

 

糸トンボが少しいました。

アオイトトンボクロイトトンボでしょうか??

コウホネの葉でのんびりしていましたよ。

 

ここはコウホネがたくさんあります。

 

 

オレンジのコウホネも。

 

コウホネの中をじっくり見られました。

面白いしべですよね。

 

池の前の案内看板(裏)の上にヒヨドリが止まり、

迎えてくれましたよ。

 

 

森の中へ更に入って行きました。

 

エゴノキの花がきれいに咲いていました。

 

 

こちらはエゴノキにそっくりですが、

花がもっと小さいです。

小型に咲いただけ?

 

花ごと散っていました。

 

 

 

森の奥に入ると、アカゲラのけたたましい声。

しばらくすると現れたのは

 

アカゲラではなく、アオゲラ。

久しぶりでした。

(暗すぎでしたね。わかりますか?)

でも、聞こえたのはアカゲラの声でしたが??

 

 

すると、そこに現れたのは

 

なんとアカゲラの子供です。

 

 

お尻がまだ赤くないですね。

 

同じ場所に、赤と青が両方いたのは初めて見ました。

ここにコゲラもいたら面白かったかな。笑

 

この他、キビタキの雄、シジュウカラの親子などがいましたよ。

 

 

畑から森に向かう途中で現れたのは

 

キジ君でした。

向こうの黄色い花はブタナです。

 

この日はカラフルな生き物や植物に会いました。

 

 

腰痛はだいぶ楽になりましたが、

まだ本調子ではありません。

ここで無理したらいけないですね。

すぐ調子に乗ってしまう悪い所があります。笑

 

 

 

 


里芋の植え付け&綿の本葉&昆虫

2021-06-17 06:25:40 | 家庭菜園

月曜日、畑に行ってきました。

(腰痛はこの時はまだなっていませんでした。)

 

この日は、買っておいた里芋(土垂)の苗6つと、

 

 

 

後で追加した里芋(石川早生)2つ、

 

追加で発芽させたインゲン(サクサク王子)を植え付けました。

 

 

 

これが石川早生です。ぼけましたね。笑

 

 

インゲン

 

 

各野菜から本葉が出てきましたが、一番心配していた

「綿」からも1個だけ本葉が出ていました。

 

双葉の方がまだ大きいです。

このまま様子を見たいと思います。

 

 

オクラの本葉

 

五寸ニンジンの本葉

 

紅ニンジンの本葉

 

ナスの花も咲いていますが、今年のナスは1本に

アブラムシがついていて、昨年とは品種が異なるせいかなと

思っていますが。

 

 

畑の作業後はいつもの散策。

 

雑木林の道は、ニセアカシアの花びらで真っ白に。

 

 

近くの田んぼのイネもすくすく。

 

 

この日は小鳥の声のみで姿が見えず。

なので、昆虫を探しました。

昆虫が苦手な方はスルーして下さいね。

 

 

 

ジャノメチョウ

 

 

シリアゲムシ 15-22mm

おしりがぴょんと上に反りますよ。

 

 

これは何でしょうか?

調べましたが分かりませんでした。

 

 

 

これ、図鑑で見た事があります。

調べたら、アケビコノハの幼虫らしいです。

鮮やかで少しグロテスクな感じです。

アケビの葉を好むらしいですよ。

 

 

今年はチョウ類がまだ少ないです。

これからいろんな昆虫とも出会えますように。

 

 

この日、早めに作業が終わったので、

この後近くの森へでかけました。

 

続く。

 

 

 


MF近くのバラ園

2021-06-16 06:16:56 | バラ

県内でまだ行った事のないバラ園がテレビで紹介されていて、

行ってみようと思って調べると、最近私の良く行く

フィールドの近くだったなんて!!

「灯台もと暗し」もいいとこ。

なぜ気づかなかったんだろう! 笑

(そこはとてもステキなバラ園なのに、

そんなに知られていないのです。)

 

大きなため池に面していて、個人所有にしてはとても広いバラ園です。

 

 

 

所狭しと植えられたバラは400本とか。

半分はイングリッシュローズとのことで、

香りの良いバラが多かったですよ。

なので、どちらかというとカップ咲きや波型のバラが多く、

剣咲きの、いわゆるバラらしい花は少ないと思います。

最近の流行ですね。

 

 

この辺はりんご園が多く、また、自然豊かな所です。

 

 

 

私が鳥撮りのために行くMF(マイフィールド)の途中にあり、

咲いていないとバラだと気づかなかったのですが、

このような大きな建物が2つもあって、

どうしてこんなステキな建物があるのだろうか。。。??

と思っていたのでした。

バラ園だったからなのですね。

 

 

バラには名前のプレートがないので、名前を紹介できないのが残念です。

バラは酷似しているものも多く、

よほどはっきりした特色がないとわかりにくいです。

 

 

 

 

先ほどもありましたが、テーブルのあるガゼボの

手前にあるのはシャクヤクです。

 

 

 

 

ここからしばらく個々のバラをお楽しみ下さいね。

 

つぼみは赤、開くとサーモンピンク、

更に進むと薄いピンクになるバラ。

ダリアっぽい花です。

 

 

 

パープルのステキな大人っぽいバラ。

 

 

オレンジの混じったアンティークな色のバラ。

黄色から白っぽい黄色になります。

 

 

とてもステキな薄オレンジ色のバラ。

一番気に入ったバラです。

 

 

一重のバラもいくらかありました。

この手のバラも似ているのがたくさんありますね。

 

 

こんな一重のバラも。ステキな色。

初めて見たと思います。

 

 

これも開花が進むと薄い白になるようです。

 

 

 

 

 

 

つるバラもあちらこちらにあります。

 

 

 

 

 

 

この濃い朱色のバラも初めて見ました。

半八重の花ですが、華やかでステキ。

 

 

 

これらはほんの一部、パッと目に付いたものだけ写しました。

全体に赤バラは少なかったですが、とても優しい色合いのバラが

とても心穏やかにさせてくれますよ。

 

県内に最近新しいバラ園が増えていて嬉しい限りです。

ここは割と近場なので、尚更嬉しい事でした。

おまけに無料です。ありがたいことです。

知られていない分、人も少ないです。

 

(場所はつがる市森田の「中ため池」付近です。

畑の中のローカルな場所なので、これだけの情報です。

マスクで対策してご覧下さい、とのこと。)

 

 

***

 

私、また腰痛になってしまいました。トホホ。

原因はわかりません。(腰痛の原因の80%は不明だそう。)

生活や家事はこなせているので大丈夫です。

養生しようと思います。