一週間ぶりのブログです。
最近ちょっと和紙の仕事以外でバタバタして疲れていましたが、
気が付けば、私のまわりでもしっかり生きているものたちがありました。
夏にすごく食べたくなってベランダに植えたパクチー。
時期が過ぎて放っておいたら、知らぬ間に一本長く伸びて花が咲いていました。
初めて見たパクチーの花。薄いピンク色の小さな花。かわいい
その脇には、ことりのために毎年冬に植えている小松菜が芽を出しています
こんなにバタバタする前、クリスマスの翌日に植えました。
間引きつつ大きく育ってもらいます。
そして、今年で10歳になるミニシクラメン。昨年夏に植木鉢を大きなものに
替えてみたら、生えてくる葉が大きくて、もうミニではないみたい。
そして、やっと花が咲き始めました。本来はこの時期らしいです。
そして、大きな月下美人に引っ掛かっている和紙の中にいるのは、ぷるちゃん。
盗撮を警戒して、ちょっと不機嫌。
るーちゃんがとまるようにと買った、小さなくねくねしたコンシンネも、今は
大きくなり、脚が2本にょろーっと伸びてきたので鉢を大きくしたら、葉が茂って、
今ではことりがとまるところがあまりありません。でも、元気で育っています。
ピンクの矢印の2本があとで伸びてきたところ。
そのコンシンネをバックに窓辺のるーちゃん。
るーちゃんは、相変わらずよく飛べないので、いつも私の肩か襟まわりにいて
私と一緒に動いています。
そして、ぴあくんは、そんな私の斜め後ろから私とるーちゃんを眺めつつ、
気配を隠して、うとうとしています。
春を迎える前の、私のまわりの小さないのちたちでした。
最近ちょっと和紙の仕事以外でバタバタして疲れていましたが、
気が付けば、私のまわりでもしっかり生きているものたちがありました。
夏にすごく食べたくなってベランダに植えたパクチー。
時期が過ぎて放っておいたら、知らぬ間に一本長く伸びて花が咲いていました。
初めて見たパクチーの花。薄いピンク色の小さな花。かわいい
その脇には、ことりのために毎年冬に植えている小松菜が芽を出しています
こんなにバタバタする前、クリスマスの翌日に植えました。
間引きつつ大きく育ってもらいます。
そして、今年で10歳になるミニシクラメン。昨年夏に植木鉢を大きなものに
替えてみたら、生えてくる葉が大きくて、もうミニではないみたい。
そして、やっと花が咲き始めました。本来はこの時期らしいです。
そして、大きな月下美人に引っ掛かっている和紙の中にいるのは、ぷるちゃん。
盗撮を警戒して、ちょっと不機嫌。
るーちゃんがとまるようにと買った、小さなくねくねしたコンシンネも、今は
大きくなり、脚が2本にょろーっと伸びてきたので鉢を大きくしたら、葉が茂って、
今ではことりがとまるところがあまりありません。でも、元気で育っています。
ピンクの矢印の2本があとで伸びてきたところ。
そのコンシンネをバックに窓辺のるーちゃん。
るーちゃんは、相変わらずよく飛べないので、いつも私の肩か襟まわりにいて
私と一緒に動いています。
そして、ぴあくんは、そんな私の斜め後ろから私とるーちゃんを眺めつつ、
気配を隠して、うとうとしています。
春を迎える前の、私のまわりの小さないのちたちでした。