ちばっこ★ライダー

食事処、楽しかったスポット、面白いもの、
忘れたくないことの記録。
千葉に限らず沖縄から北海道まで。

2025年帰省旅(1日目)ラコリーナ近江八幡~日牟禮八幡宮~ちゃんぽん亭

2025-01-12 18:35:15 | 旅行

2024年12月28日(土)

今年の年末年始休暇は長め。
ということで、久しぶりに途中2泊しながら高知に帰ることに。
1泊目は近江八幡、2泊目は明石に泊まります。

朝の9時頃には近江八幡に到着。


近江八幡と言えばこちら。
誰もがジブリを想像する建物です。
私も右に同じ。ジブリっぽいという感想しか出てきません(笑)


ラコリーナ近江八幡という近江の老舗和菓子店「たねや」さんのどでかい施設。
建物のデザインもいいけど、周りを囲む山もいい雰囲気を出しています。

2015年にオープンしたので2025年は10周年とのことです。

千葉ではたねやさんの水羊羹と最中しか見たことない。
クラブハリエのバームクーヘンにいたっては、名前しか知りません。
ということで、初クラブハリエ!


広々とした空間の周りにある建物には、お菓子がいっぱい。
バームクーヘン、たねやの和菓子、カステラ、その他ここでしか食べられないもの。
本当はフードコートで食べようと思っていたんだけど、お昼ご飯が食べられなくなるので我慢。


滋賀県と言えば「とび太くん」
たねやのふくみ天平(最中)を持って飛び出しています。


こっちにはクラブハリエのバームクーヘンを持って飛び出すとび太くん。


なぜかクラシックバイク。


この埃まみれの錆ゆく感じをあえて出している感じ。


大人がかがまないと出られないドアとか。


さすがにこれは大人には入れない。


こういった写真映えしそうなものがたくさん。


デートや小さいお子様連れに最高の場所。


当然クラブハリエでバームクーヘンを買ってかえりました。
ただ、お土産にするのに日持ちがしないのが難点。
職場に買って帰るつもりだったけど、期限が1月2日くらいだったのでNG。

でもクラブハリエのバームクーヘンはかなり美味。
美味しそう!と飛びついて買ったカステラの切り落としはバサバサ。これはもう買わない。

なかなか良いところでした。
近江八幡を紹介する動画では必ず出る場所というのも頷けます。

ラコリーナ近江八幡

住所:滋賀県近江八幡市北之庄町615-1
電話:0748-33-6666
営業時間:9:00~18:00
ラ コリーナ近江八幡 | たねや

 


日牟禮八幡宮。こちらの八幡様のお名前が近江八幡の地名の由来になったそうです。


心地よい神社です。


後ろの本殿に通じる階段。


本殿の前には金色の夫婦鳩。


なんと、どなたかの金婚記念の奉納でした。


躍動感のある走る馬さん。


随身門を拝殿横から望む。

日牟禮八幡宮

住所:滋賀県近江八幡市宮内町257
電話番号:0748-32-3151
日牟禮八幡宮トップ - 日牟禮八幡宮


今日のお昼ご飯は近江ちゃんぽんの「ちゃんぽん亭」さん。


オーダーは入口入ってすぐの自動券売機で。
このパターンは初めての人には戸惑いしかない。後ろに人が並んでいなかったのが幸い。
外でしっかりメニュー見ておいてよかった。


ちゃんぽん。これが近江ちゃんぽん。
長崎ちゃんぽんとは違ってこっちで言うタンメンのような感じ。
優しい味わいで美味しい。


あんかけのちゃんぽん。
体が温まるけど、なんせ量が多すぎて苦しい。

ようやく近江ちゃんぽんが食べれました。
滋賀県のご当地グルメ。
今日の夜も滋賀県のご当地ものです♪



最新の画像もっと見る

コメントを投稿