千葉の匝瑳(そうさ)市にある松山庭園美術館にバイクで行ってまいりました(´ω`)
半袖に革ジャンという服装は市街地でノロノロ運転の時は暑くてたまんなかった![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
でもそのうち緑の多い道でスイスイ走り出したらなかなか気持ちいい感じ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0209.gif)
松山庭園美術館は、芸術家の此木三紅大さんという方のアトリエを公開しているんだとか。
美術館に用がある人以外の車はあまり通らなそうな場所にあります。
展示してあるものは期間ごとで違うので(絵だったり工芸品だったり色々)ホームページで要確認です。
今回はこの美術館で毎年開催されている「猫ねこ展覧会」なるものがお目当
※6/27まで
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/47/280384fd67e2198ea7055d6ce004fd54.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/3a/765c21cc575ef441a809768de309bd55.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/19/393d3d299ff4abded4931d1bdbc90676.jpg)
入館料は800円。ホームページを印刷して持っていくと100円割引になります![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0206.gif)
足を一歩踏み入れるとそこは緑が素晴らしい庭園。なぜか1本だけ赤い紅葉があるのも印象的![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0236.gif)
ご自慢の庭園は手入れが行き届いていて、苔も芝生もすべての木々がとってもキレイ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/b5/91a53599ca4142a22872183b707bc27c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/1e/6842bc5aac4482b40127f1e8eb4e2a95.jpg)
庭園内では魚やうさぎが出迎えてくれます![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0246.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rabi_smile.gif)
亀さんも出迎えてくれるんだけど、どの亀さんも重そうなものを背負っていてちょっと大変そう![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kame.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/6b/c5fab73ba9b313ca895a853251900d73.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/d1/3a8139071768c4a206e1f25af7f33199.jpg)
庭園の中で一番のお気に入りスポット「見晴らし亭」
あまりの素晴らしさに思わず勝手にお邪魔してしまいました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
室内を吹き抜ける風が気持ちいい。なにより目の前に広がる緑の田んぼと周りの景色が癒してくれます。
風の流れにまかせてそよそよとする田んぼ、数種類の鳥の声、何もかもが気持ちいい場所。
なんていいところなんだろう(′o`)〜3 ハァー 今の時期が一番田んぼもキレイでいいのかもしれないですね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_zzz.gif)
後で美術館の人に聞いたところ、ここはもちろん入っていいところで、更にこの景色を見ながらいくらでもゆっくりしていても、お弁当なんかを食べたりするのもありなんだって:*(*´ω`人)*:
もちろんゴミは持ち帰り、部屋を汚したりあまりだらしなくくつろいだりするのはマナー違反なのでNGです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0212.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/02/ba9db6266efd888960e21471cd53a666.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/6d/acd6fdd28dd0f6d314d849e76364baa1.jpg)
見晴らし亭から離れるのは名残惜しかったけど、早くねこ猫展覧会を見にいかねば![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
なんだかごっつい鬼(?)のイスがあったのでとりあえず座ってみたりして(* ̄m ̄)
こういった石の彫刻もあったり、鉄で作られた彫刻もあったりしてプチ箱根の彫刻の森美術館という雰囲気![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/33/4ea6235a303694fca635410acc04aa7d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/56/0473d64c6961d2a1c7644f81519d6e7f.jpg)
ようやく猫ねこ展覧会を見ることができました(^_^;) 猫の絵がいっぱいだ~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_heart.gif)
どうしても黒猫の絵にばかり目がいってしまうのは親ばかというかルナバカ(?)というか。
でもミミィちゃんのことも忘れたことはありませんぞよ。その名もミミィという絵も発見Σ(゜Д゜)
おりこうさんそうなミミィちゃんですね~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
ちなみに右上の黒猫ちゃんの絵は「ぐるっと千葉賞」を受賞している作品でした![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
スバラシイ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0150.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/51/c637f19997e1237dbfcaf47b74445eca.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/29/ff98cf5487f77ffddee595ec6400bdb7.jpg)
猫ねこ展覧会は4/23~6/27の約2ヶ月間の展示で、「松山庭園美術館賞」、「千葉県匝瑳市長賞」、その他いくつかの賞が決定しています。その他に4/23~5/16の間に来館者の投票によって決まる「私の好きな作品大賞」というものもありました。
独断と偏見で「ちばっこライダー賞」はルナとミミィちゃんにそっくりな絵に決定です![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0191.gif)
オメデトー
絵と似たようなショットの写真を探したけどこんな状態になったことがないので、とりあえず近付いている写真![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/camera.gif)
こうやって並べてみるとどれが写真か分からないでしょ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
いつかはこの絵のように寄り添って寝たらいいな~
この絵は妹っちと私の目指すところです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_uru.gif)
それにしてもどの写真もルナの目つき怖っ
でも甘えっ子ルナは目がまん丸でかわいいのですよ(汗)![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
ちなみにこちらは「審査員特別賞」をもらっている優秀な作品です![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0191.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/3e/66a34c501c6b26bc647dfecb474d9b5e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/61/3a23f44ddaf71afec8c975b40b6b462a.jpg)
猫の絵は隠し部屋みたいなところまでにも展示してありました。すごい作品数だわ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0199.gif)
一番最後のお部屋は猫カフェになっていて・・・というのは嘘ですが、この日は猫ちゃんが2匹いました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
美術館に出入りする猫は全部で7匹いて、この写真の猫ちゃんは親子だそうです。
白がお母さんのミルクちゃん、巨大な茶トラが子どもの金太郎くん
かわいすぎる~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0203.gif)
このお部屋でお茶を出してくれるサービスがあって嬉しい限り![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0198.gif)
出されたお茶はここの特製のお茶らしいのですが、なんともいえない不思議なまろやかさで美味しかった![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0195.gif)
お茶を出してくれてお話につきあってくれた女性は、猫ねこ展覧会に作品を出している作家さんで、人柄が表れているやさしい絵が入賞していました。
こちらの庭園は紅葉もすばらしいようなので、11月にでもまた行かなくては。紅葉の見頃は電話で確認可![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0074.gif)
でも紅葉の前に緑が美しい今の季節にもう一度お弁当持参で行って見晴らし亭でまったりしたいな![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_setsunai.gif)
ちょっと隠れ家的で本当はあまり人に教えたくない美術館
いいところ見つけちゃった( *´艸`)
松山庭園美術館
住所:千葉県匝瑳市松山630
電話:0479-79-0091
開館日:金土日祝日
開館時間:10:00~17:00(7・8月は18:00まで)
URL:http://www.konoki.com/index.html ※Museumのページに割引券があります![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0150.gif)
半袖に革ジャンという服装は市街地でノロノロ運転の時は暑くてたまんなかった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
でもそのうち緑の多い道でスイスイ走り出したらなかなか気持ちいい感じ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0209.gif)
松山庭園美術館は、芸術家の此木三紅大さんという方のアトリエを公開しているんだとか。
美術館に用がある人以外の車はあまり通らなそうな場所にあります。
展示してあるものは期間ごとで違うので(絵だったり工芸品だったり色々)ホームページで要確認です。
今回はこの美術館で毎年開催されている「猫ねこ展覧会」なるものがお目当
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/e5/337a14522f7332bf367e8a8d99053057.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/47/280384fd67e2198ea7055d6ce004fd54.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/fa/126cb6538415fcc34ba91dca38dc100e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/3a/765c21cc575ef441a809768de309bd55.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/f1/f94ae85ba38974d771f6485c36aabbb6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/19/393d3d299ff4abded4931d1bdbc90676.jpg)
入館料は800円。ホームページを印刷して持っていくと100円割引になります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0206.gif)
足を一歩踏み入れるとそこは緑が素晴らしい庭園。なぜか1本だけ赤い紅葉があるのも印象的
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0236.gif)
ご自慢の庭園は手入れが行き届いていて、苔も芝生もすべての木々がとってもキレイ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/e1/cbfe07d579031797636b066bc11ea971.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/b5/91a53599ca4142a22872183b707bc27c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/75/0310a65cccd3911bef51c702dbab742e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/1e/6842bc5aac4482b40127f1e8eb4e2a95.jpg)
庭園内では魚やうさぎが出迎えてくれます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0246.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rabi_smile.gif)
亀さんも出迎えてくれるんだけど、どの亀さんも重そうなものを背負っていてちょっと大変そう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kame.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/e2/9802b901e944d1d285cd472286825584.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/6b/c5fab73ba9b313ca895a853251900d73.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/52/52de34a79676df170a309ebdebb984b1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/d1/3a8139071768c4a206e1f25af7f33199.jpg)
庭園の中で一番のお気に入りスポット「見晴らし亭」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_en.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
室内を吹き抜ける風が気持ちいい。なにより目の前に広がる緑の田んぼと周りの景色が癒してくれます。
風の流れにまかせてそよそよとする田んぼ、数種類の鳥の声、何もかもが気持ちいい場所。
なんていいところなんだろう(′o`)〜3 ハァー 今の時期が一番田んぼもキレイでいいのかもしれないですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_zzz.gif)
後で美術館の人に聞いたところ、ここはもちろん入っていいところで、更にこの景色を見ながらいくらでもゆっくりしていても、お弁当なんかを食べたりするのもありなんだって:*(*´ω`人)*:
もちろんゴミは持ち帰り、部屋を汚したりあまりだらしなくくつろいだりするのはマナー違反なのでNGです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0212.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/22/4413494bf68b554a43de2a9a532da4f4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/02/ba9db6266efd888960e21471cd53a666.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/78/6d9a04bb3c9c93577e561210ee4a0a64.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/6d/acd6fdd28dd0f6d314d849e76364baa1.jpg)
見晴らし亭から離れるのは名残惜しかったけど、早くねこ猫展覧会を見にいかねば
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
なんだかごっつい鬼(?)のイスがあったのでとりあえず座ってみたりして(* ̄m ̄)
こういった石の彫刻もあったり、鉄で作られた彫刻もあったりしてプチ箱根の彫刻の森美術館という雰囲気
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/12/831905b89c51fc6a38118d7b1eceecee.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/33/4ea6235a303694fca635410acc04aa7d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/8c/16de6b1a4ecc74f530d786d8d5da768f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/56/0473d64c6961d2a1c7644f81519d6e7f.jpg)
ようやく猫ねこ展覧会を見ることができました(^_^;) 猫の絵がいっぱいだ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_heart.gif)
どうしても黒猫の絵にばかり目がいってしまうのは親ばかというかルナバカ(?)というか。
でもミミィちゃんのことも忘れたことはありませんぞよ。その名もミミィという絵も発見Σ(゜Д゜)
おりこうさんそうなミミィちゃんですね~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
ちなみに右上の黒猫ちゃんの絵は「ぐるっと千葉賞」を受賞している作品でした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0207.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0150.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/64/20392326d997612667d602dd48bdcbfa.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/51/c637f19997e1237dbfcaf47b74445eca.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/05/82f5979f2514828b0de56eec914bbd75.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/29/ff98cf5487f77ffddee595ec6400bdb7.jpg)
猫ねこ展覧会は4/23~6/27の約2ヶ月間の展示で、「松山庭園美術館賞」、「千葉県匝瑳市長賞」、その他いくつかの賞が決定しています。その他に4/23~5/16の間に来館者の投票によって決まる「私の好きな作品大賞」というものもありました。
独断と偏見で「ちばっこライダー賞」はルナとミミィちゃんにそっくりな絵に決定です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0191.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_jump.gif)
絵と似たようなショットの写真を探したけどこんな状態になったことがないので、とりあえず近付いている写真
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/camera.gif)
こうやって並べてみるとどれが写真か分からないでしょ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
いつかはこの絵のように寄り添って寝たらいいな~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_uru.gif)
それにしてもどの写真もルナの目つき怖っ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0199.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
ちなみにこちらは「審査員特別賞」をもらっている優秀な作品です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0191.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/12/9f2d09044a1a9cc19682c56bd4b2e6a6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/3e/66a34c501c6b26bc647dfecb474d9b5e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/26/926cfd53f5aaae418e2c86ab6346fcd1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/61/3a23f44ddaf71afec8c975b40b6b462a.jpg)
猫の絵は隠し部屋みたいなところまでにも展示してありました。すごい作品数だわ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0199.gif)
一番最後のお部屋は猫カフェになっていて・・・というのは嘘ですが、この日は猫ちゃんが2匹いました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
美術館に出入りする猫は全部で7匹いて、この写真の猫ちゃんは親子だそうです。
白がお母さんのミルクちゃん、巨大な茶トラが子どもの金太郎くん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0139.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0203.gif)
このお部屋でお茶を出してくれるサービスがあって嬉しい限り
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0198.gif)
出されたお茶はここの特製のお茶らしいのですが、なんともいえない不思議なまろやかさで美味しかった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0195.gif)
お茶を出してくれてお話につきあってくれた女性は、猫ねこ展覧会に作品を出している作家さんで、人柄が表れているやさしい絵が入賞していました。
こちらの庭園は紅葉もすばらしいようなので、11月にでもまた行かなくては。紅葉の見頃は電話で確認可
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0074.gif)
でも紅葉の前に緑が美しい今の季節にもう一度お弁当持参で行って見晴らし亭でまったりしたいな
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_setsunai.gif)
ちょっと隠れ家的で本当はあまり人に教えたくない美術館
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0062.gif)
松山庭園美術館
住所:千葉県匝瑳市松山630
電話:0479-79-0091
開館日:金土日祝日
開館時間:10:00~17:00(7・8月は18:00まで)
URL:http://www.konoki.com/index.html ※Museumのページに割引券があります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0150.gif)