ちばっこ★ライダー

食事処、楽しかったスポット、面白いもの、
忘れたくないことの記録。
千葉に限らず沖縄から北海道まで。

2015年北海道ツーリング(5日目) その2>阿寒湖でマリモちゃん

2015-08-07 16:33:57 | ツーリング(北海道)

先日友人が熱中症になってしまったそうです。
体が動かなくなって涼しいところにも行けないし水も飲めないし返事もできなく・・・
勤務先が病院だったのですぐ処置をしてもらえたのは幸い。

自分は熱中症にかかったことがないけれど、高齢の両親が熱中症になったらどうすればいいんだろ?
重症度別の対処をメモしておかねば。


これを見ると友人は重症度Ⅱ度かも。自分で動けなくなってしまうって怖い・・・。


第一三共ヘルスケアのHPに体の冷やし方の分かりやすい絵がありました。

衣服をゆるめて足を高い位置にするのも忘れずに。
意識がないときは水分・塩分の補給はNG、この時は救急車を呼ぶこと。

“猛暑日”が過去最長の8日連続を記録した関東地方も、天気予報では今日が暑さのピークとのこと。
雨が降ったら涼しくなりそうなのにな~。北海道であんなに降ったのに(# ̄З ̄) ブツブツ・・・

雨が降ったり止んだりの北海道ツーリング日記5日目 マリモ特集です。

2015年7月23日(木)


曇天の阿寒湖。


リッチピーポーたちはモーターボートに乗ります


巨大マリモを見に出発~ヽ( ゜∀゜)ノ 


あの島に巨大マリモがいるぞ


チュウルイ島に上陸。


マリモちゃんがいっぱいいる「マリモ展示観察センター」へ。


観察センターに向かう道はひんやりして心地いい~。


曇っていて上まで見えない雌阿寒岳。この5日後、28日に噴火警戒レベルが2に引き上げられました
吾妻山、草津白根山、御岳山、阿蘇山と同様に火口周辺への立ち入りが規制となります。


わわわ~マリモがいっぱい


横からもパチリ


マリモ生息地のライブカメラだって。


マリモは阿寒湖でも一部でしか生育していないんだと。


大変貴重な巨大マリモですよ


まんまるの球・・・ちょっと触ってみたいけどもちろん無理。


こちらはただの藻。これが丸くなるとマリモ。


巨大マリモもそのうち中が空洞になって壊れてしまうのね・・・。


マリモちゃんよさらば。
くみ姉の期待むなしくモーターボートは特にスリルのある運転もなく、安全運転で戻っていきます。


お土産やさんで売っていた「まりも茶ん」なんとも阿寒湖らしいお土産です。


梅こんぶ茶にマリモが入っています。
実はマリモじゃなくて、マリモに見立てた昆布。これも食べられます

試飲したら美味しかったらしいので(私はこんぶ茶苦手・・・)お土産に購入。

マリモマリモ言っていたらちょっと養殖マリモが欲しくなってきた。
ダンナっちに内緒で買って帰ろうかな・・・とも思ったけど、水温が上がったら死んじゃうみたいなので断念。


そして今日のお部屋。夜は宴会・・・朝まで寝かせませんぜ~寝るけど。


お食事はバイキング。以前旅行した沖縄でバイキングのトラウマが吹き飛ぶくらいの素晴らしさ
種類も豊富だしどれも美味しかったヾ(≧ω≦)ノ


やっちゃん&ダンナっち う~ん男くさい


くみ姉&ちばっこ くみ姉の足が色っぽいわ


なんだアレは夜の阿寒湖に緑の光。


こんなイベントが行われていました。
夏希灯(鶴雅グループ公式サイト) http://www.tsurugagroup.com/plans/natsukito2015/


お願い事の入っている緑色に光る球が点々と・・・なんとも幻想的
この球は後で回収されて10月のまりも祭りで奉納されるそうです。

夏希灯の船が戻りイベントが終了しても私たちの宴会は続きます。
やっちゃんたちが用意してくれた部屋飲み用の「クリアアサヒ」はどんどん減り・・・。

そのうちやっちゃんがトイレへ。
ボソボソと誰かと話すような声がしたような・・・酔っ払って独り言
くみ姉にやっちゃん喋ってるよね・・・?と言うと聞こえないと言うし、私の空耳なのかな?

しばらくするとこんな時間にピンポーンと部屋のチャイムが。

お化け?開けてみたら誰もいないとか?
強盗?開けてみたら急に切り付けられるとか?

ダンナっちと共に恐る恐るドアを開けると・・・


サプライズのケーキのお届けでした∑(*゜ェ゜*)
なんと誕生日の他にも退職したことへのお疲れ様のメッセージまで


嬉しさのあまり自ら火を点けております( ´艸`)


ケーキで乾杯(*^o^)っ c(^-^*) やっちゃん、くみ姉、本当にありがとう

ちなみにやっちゃんは約束の時間にケーキが来なかったからトイレからこっそりフロントに催促していたんだって(。・w・。 ) ププッ
やっぱ喋ってたんじゃ~ん
こんな愛すべき人たちと一緒にいるこのひと時。幸せだな 

阿寒湖の夜はこうして更けていくのでありました。