また地震予測の人が恐ろしいことを言ってます。
「南関東の警戒レベルを最大に引き上げた」とか「特に注意すべきは房総半島です。北東部にある銚子と南部にある館山で水平方向の動きが真逆になっており、そのゆがみが拡大している」なんて言っておりますよ~
ずっと千葉で大きな地震が起こるって言われ続けているからちょっとは覚悟しているけどやっぱり怖い。
でもできれば自分が家にいる時だといいな。
身内と猫と家が心配だから。ご近所の親世代の人たちも心配だし。
ダンナっちも一緒に家にいたら一番心強いけど・・・地震直撃じゃないところにいてほしいとも思う。
な~んてどこにいるときがいいなんて指定できるわけじゃないのにね(苦笑)
考えたくないけど大地震が近々来るものと思って、さっき非常時持ち出しグッズを見直しました。
とりあえず確認しただけだけど、気持ち的にちょっと安心。
このブログを見た千葉県民のみなさんはもう一度備えを確認しましょうね~
大地震にビビリながら北海道ツーリング日記7日目です。
2015年7月25日(土)
今日はくみ姉は夕方まで休息日、やっちゃんとちばっこ夫婦は3人でツーリングの日。
・・・のはずでしたが、またもや朝から雨模様。
泣く泣く予定を変更して本日もやっちゃんの車に乗り込み、明日の予定だったジンギスカンを食べに行くことに。
ず~っと雨だったら諦めもつくのに、途中の天気は雨が降ったり止んだり。
やっちゃんとダンナっちはこの日も結局終日モヤモヤ(  ̄~ ̄;)
そうこう言っているうちにジンギスカン白樺さんに到着ヾ(*ΦωΦ)ノ ヒャッホゥ
開店前なのに既に何組も待っております。
店内は広々。気が付くと満席になっていました。
注文してすぐにジンギスカンがきた
ジンギスカン(マトン)とラムジンギスカンの2種類。
朝ご飯もガッツリ食べたのにお肉なんて食べれるかしら・・・残したらやっちゃんたちに申し訳ないな。
そんな心配ご無用。めちゃめちゃ美味しくて箸が止まらない(o゜Д゜o)ンマッ!!
前に連れて行ってもらったジンギスカンも美味しかったけど、ここは格別の美味しさ
やばい・・・また今度連れてきてもらおう。定番にしてもらってもいいな
でもそうするとやっちゃんがビール飲めないな
お酒が得意でない私がやっちゃんの車を運転して帰れば問題なしだけど
ランクルを運転していたこともあるし、毎日運転をしてもゴールド免許だから運転上手よ( ̄ー ̄)ニヤリ
↑ ↑ ↑ 連れて行ってもらいたいがために必死アピール ↑ ↑ ↑
白樺のジンギスカンを堪能した後はカフェへ。
「Cafe ある」さん。
お店の前には小麦畑。
2F席。隠れ家っぽくていい感じ
ラッキーなことに2Fの特等席が空いていました。
窓からはこんなステキな景色。小麦畑の隣は私の大好きなとうもろこし畑。
あ、かっこいい黒い車も見えますね
美味しそう・・・だけどジンギスカンでお腹いっぱいなのに食べれるかな~
またもや心配ご無用もちろんデザートは別腹なのさ(人´3`*)フンフフ~ン♪
美味しいケーキを食べて大満足
お次はカロリー消費のために庭園散策です