昨日の夜と今日の朝、リビングにお亡くなりになったカナブンが・・・。
先週はセミの羽だけキッチンにあったし、猫ハンターが活発になる恐怖のこの季節
昨日なかったものが落ちているので踏まないように最新の注意が必要です。
カナブンとるよりコバエとってくれ~
北海道ツーリング3日目を涼しいお部屋よりお送りします
2015年7月21日(火)
エサヌカ線・・・ひたすら真っ直ぐな道。
ツーリングで北海道を訪れるライダーでこの道の名前を知らない人はいないでしょう。
エサヌカ線の白線を跨ぐダンナっち。
私も跨いでみたダンナっちの方が写真撮るのうまいな・・・。
延々と続く直線青空と緑のコントラストが最高
この白線を利用して一本橋の練習をするか。いや、私は一本橋は得意だったから免除
道の両側にはゴロゴロがたくさんヾ(o ・∀・)ノ
またもやゴロゴロと記念撮影。
この青空が今回の旅で最後の青空になろうとは・・・。
だいぶ下ってきて雄武町にある道道883号線へ。
883号線と2006年製の白馬883
まさか道道883とは・・・ダンナっちよう調べてるな~とまたもや感心するのでありました。
そういえば近々雄武町に美味しいものを食べに行くって言っていた人いたな~
う・・・羨ましくなんかないもんねっ
この後紋別に向かいます。
途中、前にダンナっちがスピード違反で捕まった興部でまたもやネズミ捕りをやっていました。
今回は2人とも余裕でセーフ
そしてなんとか雨に降られずホテルに到着。本当ならキャンプの予定だったんだけどね
ホテルでは玄関先に止めさせてもらえてよかった~前はダメだと言われたのに今回はOKだったんだって。
では紋別の街に繰り出しましょう。
こちらは2007年、2009年と紋別に泊まった時に立ち寄ったお店。
今回、途中で電話をしたのですが「お客様がおかけになった電話番号は現在使われておりません」と。
行ってみたらやっぱりお店は開いていませんでした
大将が作ってくれた豚丼がとっても美味しかったな。
大将と女将、お2人仲良く隠居生活を楽しんでいることでしょう
でもこのお店がなくなってしまった今、もう紋別に泊まることもないかもな・・・。
代わりに行ったお店もイマイチだったし
コンビニで食料と飲み物を調達し、お部屋に戻って飲みなおすことに。
いつものごとくダンナっちは早々に酔って寝てしまいました。
私も後を追ってグースカピー
夜中、トイレに行きたくなって起きるとダンナっちがいない
・・・ダンナっちはトイレの横で倒れてました
ってか何でそこで寝てるんじゃいっ
3日目の走行距離は約410km。
お天気もよく走りやすい道ばかりだったので万年初心者も余裕~ヽ( ゜∀゜)ノ
地図は変更ポイントの制限があるため少し違っているところがあります。