2022年10月20日(木)
銀山温泉の宿は朝ご飯の付いていないプラン。
朝ご飯(?)としてテレビで見ていた「千本だんご」さんを所望するちばっこ。
元々は豆腐屋さんで、今でもお豆腐も売っているようです。
ということで、9時のオープン直後にIN。
さすが平日の朝。行列はできていませんでした。
ボリューム満点のおだんごの数々。
ほとんどの人が何かとずんだんだんごを注文していたような気がします。
レジ横の席を確保していたので、何の注文が多いのか耳ダンボで聞いていたのでした。
しかし、ちばっこは食べたことのないマスカルポーネを購入。
クリームチーズが乗っていて、朝から食べるにはちょっときつい(笑)
もうひとつはずんだんだんごにすればいいのに・・・
ダンナっちはあんバターのパンが好きなので、焼きあんバターだんごにしてしまいました。
ボリュームがある上に、これまたあんこ。
注文時にダンナっちが一緒にいれば止めたであろうこのオーダー。
美味しいことは美味しかったけど、やっぱりキツイのです。
セルフサービスのお茶に助けられながらなんとか完食。
隣の若い女の子たちは、れぞれ違う味のものを4本シェアしていました。
こんなコテコテなものじゃなかったけど、それなりにキツそうだったようで、時間をかけて食べていました。
なお、食べる場所はレジ横に少々、後は駐車場の奥に向かうとある和室。
焼きあんバターだんごなど、持ち帰り不可のだんごはこちらでどうぞ。
ということで朝からお腹いっぱい。
次は即身仏のいるお寺さんに向かうため鶴岡市まで戻ります。
途中、月山湖を通りかかると「大噴水」の看板。
そういえば、日本一の高さの噴水があるんじゃなかったっけ。
1時間に1回噴水が見れるようです。
何時なのかよくわからないけれど、まもなく11時になるのでもしかしたら見れるかも。
駐車場からでも見えるのかな?
と想いながら湖を見ていると、11時ちょうどに噴水が始まりました。
これが最大かな。確かに高い。
駐車場から少し下りたところに展望広場という場所があるようです。
そこからだと近くて更に迫力があるのかも。
よかったよかった。日本一の高さの噴水が見れました。
月山湖の噴水から30分程行ったところにある湯殿山大日坊さんにやってまいりました。
仁王門から即身仏のいる大日坊まで歩いていきます。
10月後半の紅葉の季節なのにアジサイが咲いています。
階段を上るのですが、自分はかなりの筋肉痛。
イテテと言いながら上りますが、ダンナっちは平気そう。
多分一番有名な即身仏の「真如海上人」様。
この後、拝観料500円をお支払いして中に入ります。
中に入ると即身仏がおられるお部屋で先に入っている人がお坊さんの話を聞いていました。
即身仏になられた真如海上人様のお話やお守りの不思議な力のお話があります。
そんな感じで自由にに即身仏を見て帰るといった感じではなく・・・
一通りお話を聞いてから、お守りを買っていくような流れです。
なので時間に余裕がないと厳しいかも。
即身仏のお話は素晴らしくて有難く聞いていました。
そのうちお守りの不思議な話になってきて、なんとなく通販のアンミカさんを思い出してしまったちばっこ。
どれだけ素晴らしいか、最強のお守りであるかの話を聞いてお守りが欲しくなってしまう。
全国からこの最強のお守りを求めて来る方もいるのは確かなのでしょう。
でも・・・なんとなくちばっこ夫婦は買いませんでした。
みんなお坊さんの話を聞くと間違いなくお守りを買う流れなのに・・・そっとスルー。
この流れには乗りたくなかったし、どうしてもほしかったら電話で注文できるようなので
せっかくここまで来たのに、運を逃してしまったかもしれません。
でも即身仏の真如海上人様を拝めたことで十分満たされました。
即身仏の写真撮影は禁止だったので、いただいたパンフレットの写真を写しました。
この写真は前に見たことがあるような・・・やっぱり一番有名な即身仏なのかな。
【湯殿山総本山 大日坊瀧水寺 】即身仏と皇壇の杉 Dainichibo Ryusuiji Temple【鶴岡市】
あとでYoutubeを見たら、近くに「皇壇の杉」というなんとも素晴らしい杉があったようで・・・
これは見たかった枝ぶりがすごい。
またいつか機会があれば・・・。
この日の移動は200㎞ちょっと。
バイクでもこれくらいだと色々立ち寄る余裕があってちょうどいい距離なんだよね。
山形から仙台をつなぐ国道48号線はバイクだと苦手な道だと毎回思う。
下りが長く続いてみんな速度が速くなるところは基本ビビります。
ついついバイクで走ったら・・・とか考えちゃう。
そんなわたくしのバイクはシフトペダルが変わったようです。
まだ新しくなって乗っていないんだけど・・・運転できるのかな