ちばっこ★ライダー

食事処、楽しかったスポット、面白いもの、
忘れたくないことの記録。
千葉に限らず沖縄から北海道まで。

第二海堡(だいにかいほう)上陸見学ツアー

2022-10-14 00:45:09 | 千葉のスポット

2022年10月8日(土)


全景写真は東京湾海堡ツーリズム機構 株式会社トライアングルさんHPより

今日の一番の目的・・・それは、東京湾にある人工島「第二海堡」上陸ツアー。
第二海堡は2019年からツアーでのみ上陸することができる国有地の人工島。

海堡とは東京の防衛のために要塞として作られた人工島。
富津側から第一海堡、第二海堡、第三海堡と3つの海堡があります。
うち、上陸できるのは海上保安庁管理の第二海堡だけ。
第一海堡はなぜか財務省の管理らしい。
第三海堡は関東大震災で海に沈んでしまい、現在は遺構の一部が横須賀に展示されています。

第二海堡上陸ツアーは、はとバスやNEXCO東日本、その他の旅行会社主催のものがあります。
ほとんどは横須賀から出発で、一部は富津からの出発。
横須賀からのツアーの中には猿島と第二海堡を巡るツアーや、お食事付など色々あるようです。


千葉県民のちばっこ家はもちろん富津集合のツアーを予約。
富津港集合のツアーはNEXCO東日本の主催でした。
数日前の天気予報では三連休は全部雨だったのに奇跡的に天気回復。
日頃の行いが良い人が多かったのかしら。


正面にはあ~たまを雲の上に出し~って歌の通り、頭だけ上に出している富士山。
この後完全に隠れるけど・・・


これが乗る船。「Sea Friend1」号
動画じゃないので分からないけど、停泊中の船は恐ろしく揺れております。
見ていると気持ち悪くなってくるくらい。

この揺れる船に乗るのか・・・
遊覧船レベルならいけると舐めてかかって酔い止めを飲んでいないちばっこは恐怖。
あまり言いすぎるとダンナっちに怒られそうなので、弱音はちょっとだけしか吐かない。


船に乗って後は行くしかない。
青空も雲もキレイだ。遠くを見て気をそらそう。
そして波の動きに身を任せるのだ。
い・・・意外と大丈夫だった。

ちなみに、冬になってくると北風が強くなり、出航できないことがあるそうです。


最初に見えてきたのは第一海堡
難所が多い東京湾の航路の重要な目標になっているそうです。

第一海堡より千葉寄りは浅瀬が多く座礁の危険あり。
なので横須賀寄りを通らないといけないそうです。確かにかなり重要な目標。


13:00に出航して約30分程で第二海堡の近くへ。


間もなく到着。
壁の文字が気になる~「イの」?
ガイドさんに聞けばよかったのに帰り頃にはすっかり忘れてた。


下船して最初にあるレンガ造りの建物は元倉庫。
向かって左側の施設は後で上から見えるけど撮影禁止とのこと。
消防訓練をするところだそうです。


20名くらいずつの2グループに分かれてそれぞれガイドさん付き。
ガイドさんの声が聞こえるイヤホンを装着して島内一周ツアーが始まります。
ちなみに参加者の年齢層は自分たちを含めて熟年層がほとんど。


早速砲台の説明。加農砲=カノン砲?




砲台の跡


灯台は今も現役・・・というか、結構新しい感じ?


最初は明治27年で改築は昭和58年だって。
この灯台がFRP素材というのもちょっとびっくり。今時はみんなそうなのかな。


地震観測点にもなっているようです。


真ん中辺りにあるのは元防波堤。日本で最古と言っていました。
やっぱり地震でほぼ崩れてしまったそう。
そして手前には現代の重機。護岸工事中とのこと。


我らがガイドさん。
一応目隠ししたけどサングラスみたいになった(笑)似合っておりますぞ
ガイドさんはちょっと雰囲気が錦鯉の長谷川さんに似てるような。「こ~んに~ちは~
面白くて話も上手なガイドさんでした。


でっかい重機が入ってめっちゃ工事してる。

この第二海堡を作る時は重機は入れないので、石を船で持ってきてとにかく積んだらしい。
気の遠くなる作業をすること17年。砲台が設置されるまで25年。
完成してから9年後には関東大震災があり、かなりの被害。

その頃には大砲の性能がかなり上がっていて射程距離が延びていたりして・・・
この場所の存在意義がなくなってしまい、結局使われることもないという寂しい結末に。


重機はいつでもそそります。これもなかなかよい。




掩蔽壕(えんぺいごう)は地下施設。通路が砲台まで繋がっています。


弾薬、物資、人を敵から守る役割です。


地下施設の入口のひとつですが埋められています。


桜の刻印があるレンガ。
これは東京拘置所で作られたレンガの印だそうです。




「FORT NO.2」とペイントされています。


さっきの重機があったところ。
定期的に護岸工事をしないと、浸食したり崩れてしまうそうです。


中央部砲塔観測台は一番の映えスポットらしい。
うん、確かにこの角度からもかっこいい。


ちょっと上ってみたかった。
禁止されていたのか分からないけど、誰も上ってなかったのでそのままスルー。


ガイドさんのポーズでピンとくる人~


松田優作の「蘇える金狼」という映画のロケ地で、まさにここでこのポーズ。
正確にはもう少し左側っぽい。
映画を見たダンナっちは大喜び、私は全然知らなくてポカーン。


他にもミスチルのMVでも使われていたそうです。

Mr.Children 「終わりなき旅」 MUSIC VIDEO


あと、2021年の7月にKing Gnuのシークレットライブが行われたんだって。
会場の場所を探し当てた人の中から抽選で60名が上陸したとか。
こんな特別な場所で特別に選ばれた人たちなんて大興奮ですね


急に現代的。島内の電源確保のためソーラーパネルが設置されています。


一周(というか半周)して戻ってきました。


海面が近くてちょっと怖い。


帰りは下の風が当たらない席へ。第二海堡を後にします。


いつか第一海堡ツアーもできるのかな。


そうそう、最初に受付をした時に水をもらっていました。
第二海堡と一緒に撮ればよかったのにすっかり忘れて帰りの船の中で撮影。

非日常の第二海堡上陸ツアー面白かった
また何か参加してみたいな。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿