ピアノにおけいこに来る皆さんへ。
5月から小学生リトミックの開講を予定しております。
どうして今更リトミックなの??と思う方もいらっしゃるかもしれません。
私自身、リトミックを習って初めてわかったことが、実はたくさんあります。
それは実際、頭でわかっていても、体感しなければ、わからないことでもありました。
拍子を感じて動く、ハーモニーの豊かさ、複リズムの難しさ、など
楽譜には書いてないことで教えてあげたいことが、いっぱいあるのです。
ピアノを奏でるには、全身を使う。
指先をひたすら動かせば、速い曲はかろうじて弾けてるように聴こえるかもしれないけれど、感動させることはできません。。
学年が上になるにつれ、課題が長く難しく、譜読みをすることだけで手一杯という
生徒さんたちの状況も改善したかった、という思いもあります。
私から卒業しても、自分の思い通りにピアノを引き続けて欲しい。
リトミックは、練習そのものが楽しくなるような秘訣がたくさん詰まっています。
そんな想いから、ピアノ以外のグループでするおけいこを作りました。
音楽を奏でることは、自分を表現すること。
それは自分を知ること。
皆さんの奏でる音色が、より豊かになりますように。。
皆さんのご参加、お待ちしております。
5月から小学生リトミックの開講を予定しております。
どうして今更リトミックなの??と思う方もいらっしゃるかもしれません。
私自身、リトミックを習って初めてわかったことが、実はたくさんあります。
それは実際、頭でわかっていても、体感しなければ、わからないことでもありました。
拍子を感じて動く、ハーモニーの豊かさ、複リズムの難しさ、など
楽譜には書いてないことで教えてあげたいことが、いっぱいあるのです。
ピアノを奏でるには、全身を使う。
指先をひたすら動かせば、速い曲はかろうじて弾けてるように聴こえるかもしれないけれど、感動させることはできません。。
学年が上になるにつれ、課題が長く難しく、譜読みをすることだけで手一杯という
生徒さんたちの状況も改善したかった、という思いもあります。
私から卒業しても、自分の思い通りにピアノを引き続けて欲しい。
リトミックは、練習そのものが楽しくなるような秘訣がたくさん詰まっています。
そんな想いから、ピアノ以外のグループでするおけいこを作りました。
音楽を奏でることは、自分を表現すること。
それは自分を知ること。
皆さんの奏でる音色が、より豊かになりますように。。
皆さんのご参加、お待ちしております。