晴耕雨読ときどき・・・

超初心者のガーデニング。北海道の山野草の庭。

床のワックス塗り

2021-11-02 13:48:47 | ウッディーハウス

休日なんだけど雨。

温泉へ行って・・・家人が居ないので、床のワックス塗り。

2017年に建てた我が家。

もう4年経った。

床は1.5cmのパイン材、たぶん。

温かいが、柔らかく、傷つきやすい。

何種類かの床材から選んだ。

結局、さわり心地が温かいことを優先した。

その点では不満はない。

          ー

しかし、かなり滑りやすい。

ワックスを塗ると、また滑りやすくなるかな、と懸念しながら・・・

まず、水回りであるユーティリティーを塗ってみる。

もらっていた床用剤を玄関の隅で見つけた。

ボロタオルに付けて、床を拭くように塗って広げる。

掃除も兼ねるようになってしまうが、そう汚れているわけでもない。

玄関も。

ストーヴ前も、よく汚れるところ。

ダイニング。

塗ったところと、まだの部分の差がわかる。

ほらね。

キッチン。

ツヤが出て、色がやや黄褐色を帯び、光る。

何かこぼしても染みになりにくいのだろう。

床にしゃがんで塗るので、けっこうな運動量だ。

Tシャツ姿で、窓を開けて作業しても暑くなった。

2時間ほど。

床はかえって滑りにくくなった。

これからどうなるかはわからない。

二階や階段はまだなんだよな・・・・

 


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2021は紅葉・黄葉が美しい | トップ | 紅葉の最期と庭木の剪定 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (るい)
2021-11-04 08:21:49
何と言ったら良いのでしょう、
夫の鏡のような方ですね。
確か、お裁縫も得意でしたよね。
大量の薪を割り、庭に木を植え、花を咲かせ、
本業の方もぶっちぎり他の追随を許さない。
いらっしゃるんですね、このような方、、、、
倍率高かったでしょうね、30年前(笑)
返信する
>るいさん (constantgardener)
2021-11-05 19:27:22
仕事ばかりして家庭をかえりみず、自分の趣味の家を建てたら、薪割りやガーデニングばかりして、一年の半分は居ない。倍率高くもなかったし、評価も高くないです;笑
返信する

コメントを投稿

ウッディーハウス」カテゴリの最新記事