休日なんだけど雨。
温泉へ行って・・・家人が居ないので、床のワックス塗り。
2017年に建てた我が家。
もう4年経った。
床は1.5cmのパイン材、たぶん。
温かいが、柔らかく、傷つきやすい。
何種類かの床材から選んだ。
結局、さわり心地が温かいことを優先した。
その点では不満はない。
ー
しかし、かなり滑りやすい。
ワックスを塗ると、また滑りやすくなるかな、と懸念しながら・・・
まず、水回りであるユーティリティーを塗ってみる。
もらっていた床用剤を玄関の隅で見つけた。
ボロタオルに付けて、床を拭くように塗って広げる。
掃除も兼ねるようになってしまうが、そう汚れているわけでもない。
玄関も。
ストーヴ前も、よく汚れるところ。
ダイニング。
塗ったところと、まだの部分の差がわかる。
ほらね。
キッチン。
ツヤが出て、色がやや黄褐色を帯び、光る。
何かこぼしても染みになりにくいのだろう。
床にしゃがんで塗るので、けっこうな運動量だ。
Tシャツ姿で、窓を開けて作業しても暑くなった。
2時間ほど。
床はかえって滑りにくくなった。
これからどうなるかはわからない。
二階や階段はまだなんだよな・・・・
夫の鏡のような方ですね。
確か、お裁縫も得意でしたよね。
大量の薪を割り、庭に木を植え、花を咲かせ、
本業の方もぶっちぎり他の追随を許さない。
いらっしゃるんですね、このような方、、、、
倍率高かったでしょうね、30年前(笑)