ダイソーで550円のメモパッド付き電卓を見つけた。
電卓はソーラーではなくボタン電池。
メモパッドの電源は電卓と共有ではなく独立しているので、
単純に電卓とメモパッドが繋がっているだけのもの。
電卓のメモリ機能が使いこなせなかったり、そもそも貧弱なので
それを補うのに便利な感じもする。
形状が昔の電子手帳みたいで面白そう。
買ってから気づいたが、これを寝かせてみると、小型ノートPCや
キーボード付きスマホみたいで、面白そう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/a2/0c855cfc891484e3aefa7ca63304e1fa.jpg)
将来的にはキーボードで文字入力できるような、ポメラみたいなエディタが
ダイソーで出てきたら、更に面白そう。
電卓はソーラーではなくボタン電池。
メモパッドの電源は電卓と共有ではなく独立しているので、
単純に電卓とメモパッドが繋がっているだけのもの。
電卓のメモリ機能が使いこなせなかったり、そもそも貧弱なので
それを補うのに便利な感じもする。
形状が昔の電子手帳みたいで面白そう。
買ってから気づいたが、これを寝かせてみると、小型ノートPCや
キーボード付きスマホみたいで、面白そう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/a2/0c855cfc891484e3aefa7ca63304e1fa.jpg)
将来的にはキーボードで文字入力できるような、ポメラみたいなエディタが
ダイソーで出てきたら、更に面白そう。