秋葉原で買った福袋に入っていたメインが中古ノートPCなのだが、
動かないタブレットPCの方ばかり遊んでいて、
ちゃんと動くノートPCの方を忘れていた。
型番はLIFEBOOK A747/Sで富士通。
似たやつでもっと古いのをハードオフで買ったばかりで、
並べてみた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/e8/6e2cd3ca941a162bb18c91ad21791604.jpg)
キーボードが白いほうが今回の福袋のやつ。
キー配列は同じっぽいけれど、随分と形状が違うのね。
今回のは第7世代のCore i5でメモリが16GB、
SSDの容量が128GBと、少なめなので交換しようと思ったが、このタイプは
けっこう分解しないと交換できないので、結局、そのまま
クリーンインストールをしようと、win11の24h2を強制インストールした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/cd/db8b26b821060312611ae0852134095b.jpg)
クリーンインストールしてみると、
もともとはwin11homeだったのが何故かproになった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/1b/6287a792cc3cdbea21517a5c887ef758.jpg)
ライセンス認証もされたし、まあ、いっか。
SSDは普通に使われている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/08/af23dadfbf98ffab39e3d5ae5015e430.jpg)
速度も普通のSSDという感じ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/5c/1e3c5990fcd6d8b2467e19363a09cdb9.jpg)
シネベンチはR23が普通に動いた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/ca/42b5f4e31cc8ea874e0621ad2cbe74c3.jpg)
だいたい、このベンチマークソフトが動くというだけでも手持ちのPCの中では上位なのだが、
マルチコアで1820とかは初のような気がする。
だいたい¥13Kの福袋でこのスペックはゴミ扱いされそうだが、
ネットで探しても第7世代でメモリ16GBがこの価格なのは見たことないのと
win11が入らないにしても、ubuntuでゲームしないなら普通に使えそう。
と言っても、この価格でこれを買うかと言われると、買わないのが、
むしろ福袋に入っていたおかげで、入手できたという感じ。