自転車乗りの自転車屋です β版

新潟県新発田市でサイクルショップ27(CS27)という自転車店を営んでいます。

アンカー:クロモリロードレーサー

2015-02-24 03:53:20 | CS27のブログ
BRIDGESTONE ANCHOR RNC7 EQUIPE


ブリヂストン アンカー RNC7 エキップ

ネオコットの基本設計は23年前ですが、進んだ設計・生産技術でクロモリフレームでは今でも世界トップクラスです。安価なクロモリフレームはパイプが肉厚で重く、クロモリのしなやかさやバネ性が感じられませんが、RNC7クラスだとしっかり感じられます。

とは言え、カーボンや軟いアルミフレームよりは硬く重量があります。RNC7はフロントフォークをクロモリ製とカーボン製から選択でき、こちらのオーナーさんはカーボンを選択されました。これで路面からのゴツゴツ感は抑えられ快適に走れることでしょう。





ケロケロカラーのけろんこ君です。
こちらはフロントフォークもクロモリを選択した漢自転車
このクロモリフォークはフレームとのマッチングが良く、シャープにコーナーを曲がれます。

私の乗っているネオコットのカーボンはフロントフォークがクロモリなのですが、軽量化重視で剛性が低く、アンダーが出るので下りのコーナーはビビりまくりです…。

ここまで書いて思い出した!そう言えば“マキノ”でFフォークだけ作ってもらってたんだ!
今年は組み替えようっと。

けろんこ君のオーナーさんは、持った瞬間『軽い』って言いました…。
まあ、かろうじて10kg割ってるからね。
オーナーさんが今まで乗ってきた自転車よりは何キロも軽いけど、ロードでは重い方なんだよ。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする