西尾治子 のブログ Blog Haruko Nishio:ジョルジュ・サンド George Sand

日本G・サンド研究会・仏文学/女性文学/ジェンダー研究
本ブログ記事の無断転載および無断引用をお断りします。
 

『〈フランス〉の誕生――16世紀における心性のありかた』

2012年07月31日 | 歴史
高橋 薫 著
A5判上製/576ページ/定価=8000円+税
ISBN 978-4-89176-891-1 C0070 
水声社 2012年7月発売予定

〈フランス〉のひとびとは、なぜ王国の統一をめざしたのか。
統一は、なぜ可能であったのか。

ルネサンス後期のフランスの庶民、王侯貴族、文学者などの心性を、
ロンサール、モンクレチアン、フェビュス、オリヴィエなどの作品をひきつつ、動乱の時代を生きたひとびとの日々を暮し方から考察する。


目次

はしがき

第1部 アイデンティティの模索
第1章 16世紀フランス短話集に見られる他郷との接触について
第2章 ロンサール・自然・フランス

第2部 王権の発見
第3章 16世紀フランス人文主義悲劇に見られる君主像とその周辺
――ラザール・ド・バイフからアントワーヌ・ド・モンクレチアン
第4章 鹿の軛脚を王に捧げる――儀式とならなかった儀式

第3部 信と不信の間で
第5章 「迷信」妄想

註/結び

ーーーーーー
ジャンル フランス史
書名カナ フランス ノ タンジヨウ
著者名カナ タカハシ,カオル
発行年月 2012年07月
サイズ A5ハードカバー  ページ 572P
ISBN 9784891768911 (4891768916) C-CODE 0098

歴史/文学/人間 ルネサンス後期のフランスの庶民、王侯貴族、文学者などの心性を、ロンサール、モンクレチアン、フェビュス、オリヴィエなどの作品をひきつつ動乱の時代を生きたひとびとの日々を暮し方かた考察する。 <フランス>のひとびとはなぜ王国の統一をめざしたのか。統一はなぜ可能であったのか。

通常、1~2日で出荷。取り寄せとなる場合もございます
価格 8,400円(8,000円+税)

http://www.junkudo.co.jp/detail.jsp?ID=0113898689

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« サンドの家系図 | トップ | MONTIPOURET Fête du terroir... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

歴史」カテゴリの最新記事