カップ酒捕物帳

カップ酒よりも旅の思い出(国内・海外)が主になってしもうたのぅ(^^;)

2018年10月 岡山の思い出 #9 -岡山・吉備津彦神社-

2019年04月19日 | 旅行 国内

吉備津彦神社/岡山市
JR吉備線・備前一宮駅で下車。朝の静かなうちに吉備津彦神社へと向かいます。
こちらの神社は「大吉備津彦命」を祀っており、
「五穀豊穣、武運長久、慈愛、長寿」をご利益とされているようです。




【随神門】


【拝殿】




吉備津彦神社HPには、
「大和朝廷から派遣された大吉備津彦命が吉備の地を平定するに際して、
渡来人として吉備の国に製鉄文化をもたらした 温羅(うら)との戦いが、
童話「桃太郎さん」の物語として今に伝承されています」とありました。
その桃太郎伝説にちなんで、絵馬は「桃」になっています。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする