タチウオ定食/不明
焼き魚を喰わせるこの店にまた行きたくなって、やって来ました。
焼き魚もそうなんですが、エゴマ葉のキムチが気に入って、また食べたくなったのです。
今日はタチウオにしよう(^^)
イシモチ同様、タチウオを食べるのも初めて。
美味しい魚なんだけれども、フチのところは小骨が並んでおり、
平べったい金属製の箸じゃ上手く身をほぐせない。しかも、重くて手が疲れてきた。
「郷に入っては郷に従え」なんだけれども、これはほんとイヤ。
やっぱり日本の木製の箸に限る。特に魚料理を食べるには。
小骨の除去に難儀しながら食べ進む。あーもう、イライラするわ!
自宅にあるマイ箸を使いたいっ!
でもそんなささくれだった気持ちを和らげてくれたのが、エゴマ葉のキムチ。
包んでは喰い、包んでは喰いを繰り返し、わしわし喰ってたら、
店のオバチャンがご飯のおかわりを勧めてきたのでお願いした。オバチャン、優しいのう。
しかしホントこれ、美味しいなぁ~。仙台でも売ってるか探してみよう。
(帰国後に探したら、仙台朝市に売ってました)
ごちそうさまでした~。