カップ酒捕物帳

カップ酒よりも旅の思い出(国内・海外)が主になってしもうたのぅ(^^;)

群馬の味 -赤城ポーク粗挽きサラミ-

2020年11月25日 | お土産・各地の味と名品

赤城ポーク粗挽きサラミ/宮内ハム(山形県南陽市)
群馬県のブランド豚「赤城ポーク」。そいつがサラミになって登場。
それに合わせるのは、いいちこのハイボール缶。
「下町のナポレオン」が「下町のハイボール」に。
パッと見た時、あぶらとり紙のあのイラストを思い浮かべた。
よく見ると、スナックのママみたいな感じだな(笑)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ふるさと宮城 -仙台市・餅入りどら焼き-

2020年11月24日 | ふるさと宮城

餅入りどら焼き/こだま(仙台市若林区)
オイラが小さい頃、どら焼きと言えば「こだま」だった。
懐かしさを求めて購入です。


求肥餅が入ったどら焼き。カステラの様な皮のしっとり感がいい。
どら焼きって1つでも満足感がありますよね。
ま、そうは言っても、もう1つ食べてしまうんですが(^^;)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2020年4月 長崎の思い出 #20 -佐世保・クールソフト-

2020年11月23日 | グルメ その他

クールソフト/ミラクル乳業(佐世保市)
佐世保市のご当地ドリンクです。
デパートなどの物産展・催事で地方の商品に接する機会はあるけれど、
やはり現地に行かなきゃ楽しめない味がある。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ふるさと宮城 -仙台市・焼きあなご飯-

2020年11月22日 | ふるさと宮城

焼きあなご飯/魚河し惣菜 仙 仙台エスパル店(仙台市青葉区中央)
宮城県でアナゴと言えば、夏場の松島湾が有名です。
このアナゴはどうなんでしょうかね。産地はともかく、焼きあなご飯を購入です。


蒲焼き風の味付けも良いけれど、
これは白焼きのような仕上がりで、焼き目がパリッとしてオイシイ。
ウナギ高騰の折には代用品扱いされることが多いアナゴですが、
同じ白焼きでもあっさりとした美味しさがアナゴにはありますよね。
ごちそうさまでした~。
(2020年8月訪問)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

(捕物その693) 桃太郎

2020年11月21日 | 高知の酒

桃太郎
醸造元:文本酒造(高知県四万十町)
原材料:米・米麹・醸造アルコール・糖類
アルコール分:16
容量:180ml
プリント瓶

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする