今、この場所から・・・

いつか素晴らしい世界になって、誰でもが望む旅を楽しめる、そんな世の中になりますように祈りつづけます。

音楽の力、記憶の中の音

2014-10-13 13:03:58 | あの日、あのとき


   <美しき人、いつだって心に感動を届けてくれる、ビョンホンさん>


昨日の朝、ひさしぶりで「題名のない音楽会」を観た、耳がダメになってからは大好きだった音楽も心に伝わってこなくて悲しくて聴くことを諦めていた。

言葉や音量を高くすると雑音として聞えて頭が痛くなるし、言葉が聞き取れないイライラで辛くなるのでテレビもパソコンも55インチ大きい画面の文じを痛む眼を労りながら楽しむのが私の日常だ!

なにげなくテレビをつけたら「題名のない音楽会」だった、しかも、大好きな「ラフマニノフ」だった!耳が大丈夫だった頃はほんとうによく聴いた、ショパンやモーツアルトなど¡飽きもせず、お気に入りの曲などは朝から晩まで何度も何度も聴いていた!

今はなさけないことだが曲の題名が出てこないのだ・・・

けれど昨日は少し違って聴こえて?「音楽の力?」なのか心が揺れたのだ!あの元気だった頃、聴いた「ラフマニノフ」だった!感動がよみがえって、胸があつくなった!!!

今、眼をとじるとうかぶ、「ラフマニノフ」の曲の旋律!強くダイナミックに、そしておだやかに、記憶の中の音楽の調べが私に伝わりくる、音楽の力だ

そして思った、私はなんて幸せな人間なのだろう、眼と耳、そして少し不自由さがあっても手も足も動く、走る事は出来ないけれど歩ける体があることの感謝を忘れてはいけない!

心をゆらす感動!美しき感性が命を、生きる意味をさとす!!!