米研ぎガードという商品です お米をとぐ時にこぼれが無いようにする商品です
使い方は ボール又は内釜のフチ近くに米とぎガードを付属の吸盤でしっかりつけます
お米・水をいれてといでください ゆっくりと傾け、とぎ水を流してください
出来る人には、なーんだという商品ですが、お子様のお手伝いや、指先に問題を
抱えている人には、便利な商品なのです 片手しか上手く使えない リュウマチ
出来る範囲で自分の食事は自分で作りたい方には、毎日のお米とぎに使えます
本体 ポリプロピレン 耐熱温度 120度 耐冷温度 マイナス20度
吸盤 スチレン系エラストマー 耐熱温度 80度 MADE IN JAPAN
株式会社 曙産業の製品です
実はこの商品に注目した訳は 裏にありまして・・・
一番最初の使用上の注意に
● 本品と米と一緒に炊かないで下さい
● とぎ水は静かにながしてください
とあるのです 一緒に炊いちゃった方がいらっしゃるのか?
と感じるのと同時に外し忘れる方もいるのかもしれない
製品には此処まで注意を表記が必要なのかと思う裏書きが目を引きました
自分で出来るDIY ホームセンターのキッチンアイデア商品でした
ブログ村に参加しております クリックしていただけるとカウントされて
順位が上がり ブログ更新の励みとなります よろしくお願い致します
↓