DIY埼玉の技術交流会 第24回 地震対策で、先ずは地震の時にどうしていたか!
の聞き取り調査です 埼玉県の地図をダウンロードし知っている被害状況と
何処で地震にあったのか、携帯の掛かり具合は?家族と連絡とれた?などを発表しました
縦揺れと間を空けずに来た余震に、全員が 長い!大きい!震源地は?と思ったそうです
店舗の被害は大小ありましたが、洗剤・商品・ペンキ・家庭用洗剤・硝子の器などがあり
建物被害も窓のガラス・瓦・天井などの落下・割れの被害 比較的入り口確保が出来た!
液状化現象も液状化の被害も大きく 保障問題や補修で未だに手つかずのケースがある!
最大の利点は 「停電がしなかった事」 レジ・照明・自動ドアがストップしなかったので
埼玉県はパニックまではいかなかったケースが多いのでは、又時間帯が15時台で
通勤通学の移動時でもなく、昼間であり、各家庭が料理・調理をしていなかった点も
火災被害や交通機関の大きな被害に繋がらなかったのでは・・の意見も出ました
しかし、通信手段がなく、情報はテレビから、埼玉は都心のベッドタウンで、帰宅難民が
多数出た事、仲間でも恵比寿の駅から自宅まで8時間かけて歩いたメンバーもおり
普段車などを使っているケースは道が判るが、自宅までの道筋がまったく判らないメンバーも!
ハザードマップ・地図は情報としてとても大切なので準備をしておいた方が良い!
普段バックに懐中電灯を入れているメンバーは携帯のバッテリー温存に役に立ち
歩いて帰る時も安心さが違ったそうです LEDの懐中電灯は小型で電池保ちも良く役に立った!
女性社員の方はみんなが歩いて帰っているので夜でも余り身の危険は感じなかった
ハイヒールでは長時間歩けなかったので、サンダルやスニーカーを買った人が多かった!
長時間の帰宅時間が予想される人の中には、途中で自転車を購入したケースも聞いた!
家族の状況では、奥さんが自宅から避難していて連絡が付かなかったり
仕事で家族を心配しつつも、電話が繋がらないので帰宅するまで心配だった
DIYアドバイザーのメンバーは完全では無かったが、地震対策を行っているケースが多く、
家具転倒防止対策をしていたので、家具・パソコン・テレビなどの被害は無かった!
花瓶やコップが割れた程度で、普段からの地震対策をしていると、やはり違うと結論が!
東京に親族がお住まいの方も多い埼玉県民ですが、東京のご両親のお話の中では
お年を召しているので心配だったが、電話は繋がらなかった!
後で連絡して状況を聞いてみると、都心の方が古い建物やマンションが多かったので
揺れが大きく、家の外に逃げた!家具が倒れて破損被害にあったとのお話も!
確かにホームセンターも都心の店舗の方が家具転倒防止具・窓硝子飛散フィルムが
売れる点数が多いので、高層マンションや築年数の古い建築基準法の旧の建物は
揺れが大きかったと、お聞きしております
その後の計画停電に、ついてはグループ分け・電車が何日も止まってしまうケースが
報告され「会社にいけない」「復興の手助けが出来ない」物流のストップ混乱に
話題が集中しました 埼玉県はやはり広いのですね東西南北状況が違いました
ブログ村に参加しております クリックしていただけるとカウントされて
順位が上がり ブログ更新の励みとなります よろしくお願い致します
↓