2Bえんぴつ

DIYアドバイザー ホームセンター勤務20年
DIY埼玉の活動ブログ もの作りも大好き!

トイレの水漏れ

2011年06月09日 22時52分20秒 | 勉強会・見学会      日本DIY・HC協会

トイレの水漏れの講習会に参加しました 売り場担当の勉強会というよりは
店員用の勉強会でした こちらはトイレの水漏れの原因についての仕組み

カットモデルで 弁パッキンの付近が大きくカットされており
弁の動きが判る様になっております 売り場にも模型があります

トイレでの水漏れは切実な問題なので、良くボロボロに溶けたゴムフロートを
スーパーのビニール袋に入れて、お持ちになるお客様が多くいらっしゃいます

見事に真っ黒で、見事に手が汚れます 持ってこられたお客様の手は
既に真っ黒けってこと、良くございます

ホームセンターに良くお持ち頂くお品は、蛍光灯・錠前・トイレ・水道関連
中でも蛇口とシャワーホース、シャワーヘッドも多いですね

ご自宅に戻られて、夜までに直さなければ夕食の準備やお風呂が困る
緊急性が高い、接客は頭をフル回転させなければなりませんが
DIYアドバイザーとしては、手応えのある接客となります

こちらが拡大写真です バラさせて頂きました 



自分で出来るDIY  業者さんを呼ばなくても 白の弁パッキンの交換などで
トイレのチョロチョロ水漏れは直る事が多いです
他にも考えられるパターンは ゴムフロートの劣化 チェーンの外れ
サイフォン管のヒビ 浮き球の不具合など ございますが
ホームセンターには 必要な部品の販売がされております

先ずは、ホームセンターに出向いて下されば部品代のみで
ご自身の手で 格安修理が出来るケースが多いと思います

簡単にできるDIY  ホームセンターの水道用品コーナーの商品でした

ブログ村に参加しております クリックしていただけるとカウントされて
順位が上がり ブログ更新の励みとなります よろしくお願い致します
              

         

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月8日(水)のつぶやき

2011年06月09日 02時35分24秒 | Weblog
23:43 from goo
ワンちゃんのラーメン #goo_d-i-y-sai-tama-neko http://goo.gl/BlTFR
by diysaitama on Twitter
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする