2Bえんぴつ

DIYアドバイザー ホームセンター勤務20年
DIY埼玉の活動ブログ もの作りも大好き!

消せるボールペン

2013年03月25日 23時36分16秒 | ホビー・文具

消せるボールペン「フリクションボール」です えんぴつの後ろに消しゴム
そのボールペンタイプなのです 温度変化によりインキが無色に変化

「フリクションインキ」を搭載した新発想消すことができるボールペンです

「フリクションインキ」には消色温度が設定されているため、
書いた筆跡をボディ後部の専用ラバーで擦ることで生じる摩擦熱により
インキの色が無色に変わり、筆跡つまり文字を消すことができます。

消しゴムで消す筆記具と異なり、摩擦熱により筆跡のインキを無色にするため
消しカスが出ません。摩擦熱でインクが変化するので消し残りが非常に少ない。
 

 インキ消去液などの化学式と異なり、消した箇所での繰り返し筆記が可能です

つまり綺麗に書き直しが出来て、見映えが良いのです

【使用方法】

筆跡が乾いてから、軸後部のラバーでこすると色が消えます。
※証書類・宛名書きには使用できません

色も各種あり 詰め替えインクもございます 価格もお手頃

便利で勉強や、メモ書き 普段使いにも 各色揃えてお使いいただけます

但し 最近接客業の中では 使用禁止となるケースも出てまいりました
複写書きの伝票以外では、消せるというのが問題視されております

改ざんがあると困る証書類、日時の変更が残らないと困る伝票
経過報告を書き込む必要がある書類には使用禁止を謳う仕事場

うっかりお客様に渡してしまい、クレジットのサインに使用されたら?
書いた跡が消えてしまうと困る数字データー 報告書などなど

技術が進歩して 個人で使用するにはとても便利で助かる機能も
相手がある場合 証明が必要な場合 日時 連絡時間の記載が必須

使用条件や場面によっては消せる機能・能力が高すぎてもには一理あります

DIYで木取りや設計思案を作る場合には綺麗に消せる機能は確かに便利!

簡単に自分で出来るDIY ホームセンターの文房具売り場の商品でした

ブログ村に参加しております クリックしていただけるとカウントされて
順位が上がり ブログ更新の励みとなります よろしくお願い致します
                     

            

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月25日(月)のつぶやき

2013年03月25日 23時09分11秒 | Weblog

住友3Mのスプレーのりは、糊の特性によりスプレーパターンが違います スプレーのムラを確認できる色付きの糊のタイプもあります goo.gl/UUI4U


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする