2Bえんぴつ

DIYアドバイザー ホームセンター勤務20年
DIY埼玉の活動ブログ もの作りも大好き!

基礎鉄筋配筋

2015年01月15日 01時28分16秒 | 県民共済住宅

雪もなんとか退けたので、寒い中配筋です

設計図ではD10・D13なのですが、基礎やさんが

一部D16を使ってくださいました



D10は 10ミリ D13は13ミリ D16は16ミリの太さです

見慣れているD10 D13では 無かったので 太い!と言ったら

ニンマリと 深基礎部分に使ったんだぁ~と 仰って・・ありがたい!

雪のため 鉄筋をご自宅の倉庫に いったん預かってくださっており

あんなに沢山 大変だったでしょうに ありがとうございます

    一気に 行きましょう!!




丁度 近くにハウスメーカーの現場が4つ程あったのですが

県民の基礎は丁寧ですねぇ・・・・

有名処の 坪70万円台のハウスメーカーには 負けましたが

アチラは 木造では ないので 比較するのもチト違うかも・・

同じ木造のメーカーには 勝ったと 思ったのは

   ウチガ1番 の ひいき目だけでは 無いと思います





お仕事とは言え 相手が鉄とコンクリです

雪で 体感温度がトンデモなく 寒い上に 冷えすぎです


ブログ村に参加しております クリックしていただけるとカウントされて
順位が上がり ブログ更新の励みとなります よろしくお願い致します
                                   

             

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月14日(水)のつぶやき

2015年01月15日 00時51分32秒 | Weblog
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする