2Bえんぴつ

DIYアドバイザー ホームセンター勤務20年
DIY埼玉の活動ブログ もの作りも大好き!

お年玉年賀ハガキの当選番号

2015年01月19日 02時16分35秒 | ねこの独り言

お年玉付き年賀はがきの抽せん会が、
東京都内で行われたそうです

今年は現金な話 元気になるようにと勝手に思っておりますが

1等「現金1万円」 (宝くじは好きなので) の当せん番号が決まったと聞いて

どれどれ・・・と

 最高でも 切手シートしか 当たった事がないんですがぁ~

今年の当選確率はと 思ってインターネットで検索すると

日本郵便によると、1等の当せん確率は、10万枚に1本となっている。

  との事ですね まぁ~ 今年は頂いた年賀ハガキも少なくなって・・・

同年代の喪中ハガキも多ったjから ・・ ご高齢の親族だけではなく

同年代の方の訃報も聞いた 2014年でしたから・・・ 時を感じます

明るい話題に 戻しましょう!!


抽せんの結果、現金1万円が当たる1等の当選番号は
各組共通で、下5ケタ「82243」

ふるさと小包などが当たる2等は、
各組共通で、下4ケタ「1351」、

3等の切手シートは、
各組共通で、下2ケタ「27」と「30」

賞品との引き換えは、1月19日から7月21日までだそうです

      当っているかしらん  

初運試しで ロトでも買おうかなぁ~ あっ 本日の運勢悪すぎ・・

日本人だから 運勢気にして 当たりが多くでる売り場で買います

本年も 凡人として 平々凡々な 幸せで いいので・・・

  
切手シートでも当りますように・・・ 

   凡人はちょっと期待するのが 凡人の証明

  
ブログ村に参加しております クリックしていただけるとカウントされて
順位が上がり ブログ更新の励みとなります よろしくお願い致します
                                   

             

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第33回技術交流会と芋煮会と工房見学&忘年会 ①

2015年01月19日 00時59分27秒 | DIY埼玉 技術交流会 第21回~

DIY埼玉のメンバーの皆さま

本年もよろしくお願いいたします

第33回技術交流会のご報告が遅れて申し分けございません

新年 新年と言われている今 昨年の忘年会の様子です

先ずは 芋煮会の様子です 工房主の大先輩が、

ご自身の畑の作物を中心に芋鍋を作って頂けたのです


自家製のネギ 芋 沢山のお野菜を寸胴に投入!


肉とこんにゃくと締めのうどん以外全部手作り!

また お野菜の切り方が殿方なので ゴロゴロ!


イモ鍋なのに 芋が下に沈んで見えませ~ん!

こういうお鍋って ウ・マ・イ・デ・ス! 



工房には 昭和の懐かしのストーブが!

レトロ風ですが 立派な現役です 工房の中に鎮座しております

そして工房は この発電機が電気を担当しております



電気を必要とすると この機械を動かします

で 夏だと 電気+発熱 で 熱くなるので・・・

冬近くの 年末に 巨大な工房にお邪魔いたしました

腹ごしらえをしてから 工房見学とさせて頂きました

忘年会も兼ねておりますが 皆さま車ですので

楽しい お話に酔って頂くという趣旨の2014年の忘年会です

ブログ村に参加しております クリックしていただけるとカウントされて
順位が上がり ブログ更新の励みとなります よろしくお願い致します
                                   

             

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする