2Bえんぴつ

DIYアドバイザー ホームセンター勤務20年
DIY埼玉の活動ブログ もの作りも大好き!

1月25日(日)のつぶやき

2015年01月26日 00時52分20秒 | Weblog

昨年のドカ雪 1度ならずもとなるとは この時は思わなかったのです blog.goo.ne.jp/d-i-y-sai-tama…


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第33回技術交流会と芋煮会と工房見学&忘年会 ④

2015年01月26日 00時11分49秒 | DIY埼玉 技術交流会 第21回~

ビスケットジョイナーです 板をつなぐ工具とビスケットです

袋に入っているのがビスケットです

木の葉の様な形に圧縮された 木材のピースで

 大きさの種類が あります 

テーブルの板材を繋げたりできる ホゾ組と同じ機能をもちます

つなぐ板と板 の両方に溝を切り 中にビスケットをいれて

木工用接着剤で固定します ビスケットが接着剤の水分を

吸収して膨らみ板と板を しっかりとくっつけます 

今度これを 使いたい・・・けど 車で行かないと組んだ物は

お持ち帰りが出来ないかも・・・ 

      方向音痴なので車乗って自力では辿りつけないぃ~・



板材とテーブルの脚をリサイクルしたテーブルです 

今だと この厚みの板は なかなか無いと 思います

しっかりしているのは良いのですが お・重い・・・

クランプを架けたら 作業時にビクともしませんでした



私の手持ちの アサヒペンのジェルニスを持参して

みんなで木材に塗って 使い心地を確かめて頂きました



早く乾くし 塗りの回数で色も調節出来るし 評判は良かったです

ブログ村に参加しております クリックしていただけるとカウントされて
順位が上がり ブログ更新の励みとなります よろしくお願い致します
                                   

             

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする