2Bえんぴつ

DIYアドバイザー ホームセンター勤務20年
DIY埼玉の活動ブログ もの作りも大好き!

山善 防災バック YBG-30R 

2019年05月11日 21時24分53秒 | 災害・防災・安全

山善の防災バックYBG-30Rです 防災用品ですが
中に入っているアイテムが通常の避難袋とは少し異なります

30アイテムが一時避難した時に必要な細々した物なのです

防災リュック・避難リュックは逃げる為の物が入っている
ケースが多いですよね ヘルメットとかスマホの充電器とか・・・・

でもこちらは家から出た後 避難所や一時避難した後の生活重視です

30品目の内容です

●リュックサック、緊急用ホイッスル、
 2WAYドライバー、ミニカッターナイフ、

●圧縮袋、予備袋(小銭入れ)、筆記用具セット、

●歯ブラシ3本、綿棒20本、マスク3枚、携帯トイレ3個、
●ポリ袋45L 3枚、紙皿3枚、プラカップ5P、
●割り箸5膳、スプーン・フォークセット、

●2WAY懐中電灯、ラバー手袋、お薬ケース、布テープ、

●レインポンチョ、EVAサンダル、
●アルミシート、アルミブランケット、エア枕、非常用給水バック、

●ラップ、アルミホイル、ボディタオル、ティッシュ


基本の30品目です つまり家を後にしてから戻るまで
生活するのに必要な物が小分けされて入っています

リュックには余裕が持たせてあるので ご自身で必要な物をプラスして
オリジナルな防災バックを完成される事をお薦めいたします


通常 家にある物が大半ですが緊急時にポリ袋5枚とか
圧縮袋1枚とかラップ 紙皿 割り箸 スプーン フォーク・・・・・
と引き出しから順次 詰め込んで行く時間は災害時にはありません

一旦 避難場所に移動したら 家に必要な物を取りに戻るには
立ち入り許可が出されるまで 避難場所から動け無くなる事が考えられます

ご覧頂いて お気づきだと思いますが このバックの中身は
入れ換えが必要な 賞味期限 使用期限に左右されるアイテムではありません

当然 避難用の食料 水 使い捨てカイロ ヘルメット 携帯の充電グッズ
乾電池 持病のお薬説明書のコピー(お薬手帳の最近のコピー)
細かい現金 持病のお薬の予備 除菌グッズ マウスウォッシュ
のど飴 ビニール袋
タオルや防寒用 着替えなどは
別の持ち出し袋・防災リュック
をご用意ください

こちらは使用期限 賞味期限に注意して中身の入れ替えをお薦め致します

山善 防災バックは 1人が持って逃げる 1人用のアイテムが入っている
防災バックです 実際手に取って ご自身の必要なアイテムを足して
オリジナルの防災バックの一つとして活用される事をお薦め致します

参考になる 防災バックYBGー30Rはお取り寄せになるケースがございます

簡単に自分で出来るDIY ホームセンターの防災用品売り場の商品でした 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする