SK11 ミニツールチェストSTR1002R 卓上型のタイプです
工具を入れるツールキャビネットですが引き出しが2段あり
上部のフタは折り畳み式、持ち運び時には前面引き出し部分に
覆いかぶさり引き出しの飛び出しをカバーします
お手軽なサイズで大きくはありません このフォルムが人気です
少し工具売り場の面積が大きいホームセンターにあります
お正月の初売りなどでは本来の外国風大きなキャビネットも
(大小2個を組むタイプでカラーバリエーションがあります)
売り場に並べると バイク趣味の方や工房をお持ちの方
最近では自転車・ツールサイクリングが趣味の方に良く売れます
ミニでサイズもお手頃ですが お値段もお手頃な商品です
色違い黒もあるそうです (見た事は無いですね)
ホームセンターでは 大抵はこちらの 赤 が置いてあります
引き出しは ベアリングレールが装備されており開閉がスムーズです
サイドには移動・持ち運びが出来る 持ち手付き
これも オシャレなポイントです
引き出しにはやや固めのスポンジ風の専用マットが付いています
通常の工具箱で スパナやドライバー レンチなどを入れられる
お客様も多いのですが パソコン付近 事務用品 小物引き出し
お部屋のインテリアチェスト お店でのディスプレイアイテム
美容室でのパンフレット・チラシなどの展示に使われていた事も!
●本体サイズ幅288×奥155×高さ148mm
●引出しサイズ幅215×奥130×高さ40mm
●重量3.6kg
●全段専用マット付
ドライバースパナで有名なKTCのツールボックスに似ておりますが
赤の色も微妙に違いますし 先ず重量が違います KTCは本格的な
ツールボックスなのでお値段も4倍 重量は3倍とお考えください
上部フタにあたる部分も異なります プロ用のツールを入れるので
KTCのツールキャビネットは頑丈でハードな作りです
SK11はコンパクトで手軽でオシャレなツールチェストとお考えください
メーカー藤原産業さまのホームページから使用例をお借りして
来ました 工具と文具の大きさからサイズをイメージしてください
簡単に自分で出来るDIY ホームセンターの工具売り場の商品でした