企画名はよく憶えていませんが、地元スーパーに駅弁の画像がズラッと張り出され、予約注文を受け付けていました。画像は無く、商品名だけが書いてある注文書を見て、ひとりひとり
想像で注文しました。(私だけ画像を見ていましたが)
受取日は日曜でした。想像で注文するとなると、
肉系が間違い無いと思うところは一緒だった様です。ますのすしは分けていただきました。
↓ますのすし(富山県)

↓照り焼きビーフ弁当(宮崎県)

↓牛串弁当(米沢市)

↓神戸のステーキ弁当(神戸市)

↓網焼き牛タン弁当(仙台市)

だいたい1個1000円強です。駅弁なのであたりまえの価格ですが、
列車に乗りながらいただけば美味しく感じる訳で、家でこの価格で、このボリューム、この味と考えると微妙です。
肉が硬いかなぁ、、でもますのすしは美味しかった。食べていませんが牛串も美味しそうだった。
にほんブログ村
にほんブログ村

受取日は日曜でした。想像で注文するとなると、

↓ますのすし(富山県)

↓照り焼きビーフ弁当(宮崎県)

↓牛串弁当(米沢市)

↓神戸のステーキ弁当(神戸市)

↓網焼き牛タン弁当(仙台市)

だいたい1個1000円強です。駅弁なのであたりまえの価格ですが、



