ダイワコーポレイション株式会社(リサイクルショップ ハローズ/家具のダイワ)社長のひとりごと

仕事の事、趣味の事、子供の事etc昭和40年生まれのおやじのブログ

しるけっちゃーの~鶴岡市民写真展

2015-04-17 08:00:00 | 美味しいお店/美味しい物
鶴岡市・庄内町・天童市・山形市・寒河江市・東根市・村山市・河北町のリサイクル品の買取り&販売はリサイクルショップハローズ
買取りの情報はこちら→当店ホームページ左サイドメニューの買取のアドバイスをクリック下さい。

一昨日の休日です。もったいないので2回に分けました(笑)。鶴岡公園で桜を愛でた後は、致道博物館に併設のしるけちゃーのさんでランチです。

オーナーは酒井家の当主jr.で、アルケッチャーノの奥田さんが監修した、鶴岡市の汁モノの食文化を伝えるお店です。

この日のメニューです。正真正銘の地産です。



メインの汁は春野菜のトン汁でした。もう少しで孟宗汁になるんでしょうね。秋は芋煮、冬は寒鱈、、、夏は何でしょうか?枝豆汁?細く切った茄子にエゲシの味噌汁も良いですねぇ。個人的には、もう少し海の物を入れても良いと。それにしても鶴岡の汁モノ文化とは、さすが奥田シェフです。

精進料理の様です。天ぷらなんてかぶのなんですよ。テーブルには七味や醤油は無し、とってもヘルシーな味付けです。ラーメンで汚れた身体が清められる様です(笑)。秋田からラーメンだけを食いに来る方々にも、ぜひ経験してほしいものです(爆)。

まさに鶴岡の食文化を伝える素晴らしい試みだと思います。博物館の内庭側の席を取れれば『心も満タンにコスモ石油です』←山田君、何かご褒美ちょうだい。

この後は、19日までやっている鶴岡市民写真展を見に、鶴岡アートフォーラムへ。









↓元社員の作品。金内君、ラウドネスですか(笑)。

鶴岡を満喫できた休日でした。鶴岡に産まれ育って、本当に幸せです。


↓この記事が良かった時にはクリックして下さい。
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 鶴岡情報へにほんブログ村 にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 山形県情報へにほんブログ村

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする