鶴岡市・庄内町のリサイクル品の買取り&販売はリサイクルショップハローズ
買取りの情報はこちら→
当店ホームページ左サイドメニューの買取のアドバイスをクリック下さい。
一昨日~昨日の投稿の続きです。忙しい長男を鶴岡まで拉致し、翌日のお昼は琴平荘です。家族4人で来たのは恐らく長男が小中学生の頃ではないでしょうか?本当に久し振りです。
他の3人がゆっくり出て来れる様に、私が先乗りです。平日のam9時過ぎ着ですので、1番ではなくとも3~4番目かな?と予想していたのですが、↓ご覧の様にクルマが並んでいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/46/44e444aa566ffae07ee051e42526528d.jpg)
何と8番です。更に厳しくなりました、、、、楽天イーグルス8番は今江です。今年は目の不調で出遅れていますが、優勝争いには欠かせないベテランの活躍、期待しております。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/3e/ef88014cbb6b6b33b74212453ffafddc.jpg)
さて長い待ち時間ですが、先着のラヲタさんとお話ししたり、↓忙しくて途中だった課題図書を読んだり、苦にならならずに過ごす事ができました。早く玄関を開けてくれるのは本当に有難いです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/71/8055a15c0057cc091b8354e3b19bd119.jpg)
10時40分に3人と合流です。私は味噌と決めておりましたが、誰が何をオーダーするのか、興味深々でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/51/267ba36b074c91c5e966c281bbe15e39.jpg)
↓結果、娘と嫁はこの日がラストの金華豚そばでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/83/88c6741e7723fa426c8b82c9cddc3c25.jpg)
↓私と長男は味噌そばの麺硬めです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/ad/edd4e0cfad8a3a0af59a522d80812c41.jpg)
↓琴平マニア間ではレンゲは禁じ手ですが、私は画像を撮らなくてはなりませんので、これです(笑)。今年の醤油が近年では1番好きなスープで、醤油率が高いのですが、やはり味噌も外せません。濃厚で奥の深い豊かなスープです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/68/e52495743b154264e966fd61fea4ebe1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/69/ff40de66fc9b6ff9ee95133a38bd168d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/80/5667f87e77ce8562d855f76103bd2e55.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/76/06bf0ff9691d4c4783c1960582fc1fe3.jpg)
↓長男にも『自家製辣油は最初はかけないで、半分くらい食べてから入れた方が良いぞ』と教えたのですが、よほど美味しかったのか、辣油無しで食べ進んでいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/33/18602b0771cec98f575aee4841a2c968.jpg)
↓私と長男は半タマをもらって、嫁と娘のスープに投入。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/4d/874a30a5b5fa6632c5070cc4b90f3177.jpg)
家族円満、超~満足な琴平詣ででした。
↓この記事が良かった時にはクリックして下さい。
にほんブログ村
にほんブログ村
買取りの情報はこちら→
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/pc2.gif)
一昨日~昨日の投稿の続きです。忙しい長男を鶴岡まで拉致し、翌日のお昼は琴平荘です。家族4人で来たのは恐らく長男が小中学生の頃ではないでしょうか?本当に久し振りです。
他の3人がゆっくり出て来れる様に、私が先乗りです。平日のam9時過ぎ着ですので、1番ではなくとも3~4番目かな?と予想していたのですが、↓ご覧の様にクルマが並んでいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/46/44e444aa566ffae07ee051e42526528d.jpg)
何と8番です。更に厳しくなりました、、、、楽天イーグルス8番は今江です。今年は目の不調で出遅れていますが、優勝争いには欠かせないベテランの活躍、期待しております。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/3e/ef88014cbb6b6b33b74212453ffafddc.jpg)
さて長い待ち時間ですが、先着のラヲタさんとお話ししたり、↓忙しくて途中だった課題図書を読んだり、苦にならならずに過ごす事ができました。早く玄関を開けてくれるのは本当に有難いです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/71/8055a15c0057cc091b8354e3b19bd119.jpg)
10時40分に3人と合流です。私は味噌と決めておりましたが、誰が何をオーダーするのか、興味深々でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/51/267ba36b074c91c5e966c281bbe15e39.jpg)
↓結果、娘と嫁はこの日がラストの金華豚そばでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/83/88c6741e7723fa426c8b82c9cddc3c25.jpg)
↓私と長男は味噌そばの麺硬めです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/ad/edd4e0cfad8a3a0af59a522d80812c41.jpg)
↓琴平マニア間ではレンゲは禁じ手ですが、私は画像を撮らなくてはなりませんので、これです(笑)。今年の醤油が近年では1番好きなスープで、醤油率が高いのですが、やはり味噌も外せません。濃厚で奥の深い豊かなスープです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/68/e52495743b154264e966fd61fea4ebe1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/69/ff40de66fc9b6ff9ee95133a38bd168d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/80/5667f87e77ce8562d855f76103bd2e55.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/76/06bf0ff9691d4c4783c1960582fc1fe3.jpg)
↓長男にも『自家製辣油は最初はかけないで、半分くらい食べてから入れた方が良いぞ』と教えたのですが、よほど美味しかったのか、辣油無しで食べ進んでいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/33/18602b0771cec98f575aee4841a2c968.jpg)
↓私と長男は半タマをもらって、嫁と娘のスープに投入。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/4d/874a30a5b5fa6632c5070cc4b90f3177.jpg)
家族円満、超~満足な琴平詣ででした。
↓この記事が良かった時にはクリックして下さい。
![にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 鶴岡情報へ](http://localeast.blogmura.com/tsuruoka/img/tsuruoka88_31.gif)
![にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 山形県情報へ](http://localeast.blogmura.com/yamagata/img/yamagata88_31.gif)