廣島パイレーツ・チャンネル

広島の名も無き”田舎侍”が地元プロスポーツを中心に色々と書いて行く過激なスポーツコラムや、広島の市政や街づくりについても

チャリティーゲーム

2011-04-02 23:23:23 | Weblog
 今日と明日、プロ野球12球団は東北・関東大震災支援チャリティーゲームを行います。 カープは神宮球場でスワローズとの2連戦です。 試合前には練習の合間を縫って両チームの選手達が募金活動を行い、ファンが長い列を成したそうです。 カープは東北出身者は(地理的に遠いので)少ないのですけど嶋選手(埼玉県出身・東北高校)や石原捕手(岐阜県出身・東北福祉大学)ら学生時代に東北で暮らして知人も多い選手が居て被災地の状況に心を痛めていると報道されていますね。 私は妹が関東で働いているものの、東北には一度も行った事が無いですし今回の被災状況も報道で知る限りで知人もおらず必ずしも身近ではありませんから現在の”自粛ムード”を危惧して苦言を呈しています。 確かに不謹慎な部分もありますけど”金は天下の回りもの”です。 自粛一辺倒で経済が縮小しては誰も救えないと言う信念で動きますし今回の場合、西日本はそれでも良いのではないかと私は思っています...

 試合の方ですがカープは”ジ・O”ことジオ投手、スワローズは右のエース格である館山投手の先発で始まり、ここのところ調子が良くなかったジオ投手は今回は無失点の好投で三振も8つ奪って開幕直前に先発ローテーションの地位を守ったと言うところでしょうか。 一方の打線は以前から苦手にしている館山投手に今回も苦しめられ、新助っ人のトレーシー選手を始めとする左打者を並べて打開を図ったものの打ち崩す事が出来ずに両先発投手が降板後した終盤に3点を奪われて、最後は”燕のヨン様”ことクローザーの林投手に締められて完敗してしまいました。 カープはスワローズに”天敵”が多く、今日投げた館山投手に加えて”陸奥の速球王”由規投手、去年は対戦機会が少なかった村中投手も打てていないですし、願わくば彼らがジャイアンツ、タイガース、ドラゴンズ戦中心に投げてくれる事に期待するしか無い...ではプロとして情けないので開幕の前にしっかりとした対策を講じてもらわないと...

                                      

呼称は「東日本大震災」 菅内閣、閣議で決定(朝日新聞) - goo ニュース

 今回、東北と関東一帯を襲った大地震と大津波による大災害は今まで『東北・関東大震災』など複数の名称で呼ばれていたが、どうも政府の方で『東日本大震災』で名称を統一する模様です。 私は地震発生から今まで『東北・関東大震災』の方で呼んで来ましたけど正式にこの名称で統一しろと言われるとそうするしか無いですかね。 大津波による被害の大きかった”東北”が強調される方が良いと言えばそうなのですが、地震の被害は関東にも及んでいますし電力問題も合わせると”東日本”ですかね...

                                 

児玉清さん、体調不良でアタック25の収録欠席(読売新聞) - goo ニュース

 『アタック25』(テレビ朝日系)はその前の『新婚さんいらっしゃい』と共に私が子供の頃からずっとやっている長寿番組ですね。 今のテレビ業界では数少ない、視聴者が直接参加出来るクイズ番組でもあります。 私も一度出てみたい番組ですが、予選は相当に厳しい”狭き門”らしいいですよ。 番組の司会者は私の子供時代からずっと児玉清さんです。 元来は俳優さんらしいですけど司会者のイメージの方が最近はありますね、この番組のイメージが完全に定着していますから。 慣れる部分はあるにしても、一般視聴者が出ているのだから誰にも肩入れせず、淡々と進めて行かないと問題ですから難しいのではと想像します。 児玉さんがどう言う病状なのか関係者ではありませんから私には分かりませんが、早く治って復帰・活動再開してくれる事を願っています...

                                      

 被災したイーグルスの本拠地・クリネックススタジアム宮城ですが修復は進んでいて本拠地開幕こそ他の球場を借りて行うものの、今月末には仙台に戻って試合が出来る目途が立っているそうで良かったです。 それでそのイーグルスの星野監督が今年のオールスターゲームを仙台に持って来て復興に励む被災者を激励してはどうかと提案なさっているのだそうで、実現の可能性はありそうな感じみたいです。 オールスターゲーム自体、本来なら一試合制が望ましいのですけどプロ野球機構そのものの収益確保の為に今年から昔みたいな3試合制に戻るそうですから、その中の一試合を予定を変えて仙台に持って来るのは問題無いと思います。 オールスター戦は”お祭り”の側面もありますけど東北開催が実現したら気持ちの入ったプレーを見せて欲しいところです。 ”お祭り”と言えば仙台七夕とか青森ねぶた祭り、今年はどうするのか気になります。 お祭りどころでは無いのが実情ですが、夏なので復興が本格的に始まっていますし街に賑わいを取り戻したり、短期でも雇用を生み出す為に開催するのも一手では? 開催費用は国が補助するとかして...



人気ブログランキングへ日記@BlogRankingブログランキングblogram投票ボタンにほんブログ村 野球ブログ 広島東洋カープへにほんブログ村

クチコミblogランキング TREview

 ...以上です。