11月13日(月)の巡回備忘録
紙屋町西電停下車(広電の車窓から見た市民球場跡地では先週末にやってた『ラーメンスタジアム』の撤収作業中、次の土曜日にはバス7台をここに乗り入れて写生大会をするそうだが...)⇒十......
おはようございます(*´-`)
— 祐也と松川祐里子🍉11/16配信・プリンセスGOLD10月号「レディ・ローズ」第5話 (@yuuyayuriko) 2018年11月11日 - 09:11
昨夜も荒ぶってごめんなさい💦久しぶりにちゃんと寝ました…
仕事中どうしても睡眠時間減らしていくけど、気持ちも作業スピードも落ちるしこの年になると冗談抜きで命に関わりかねないので…調整していきたい。… twitter.com/i/web/status/1…
今日は11月12日(旧暦10月5日)の月曜日
— 暦生活 (@543life) 2018年11月12日 - 06:00
七十二候「地始凍(ちはじめてこおる)」11/12〜11/16頃
外の冷気の中で、大地が凍り始める頃。
冬の気配が身近に感じられます。
暦生活… twitter.com/i/web/status/1…
【#今日は何の日? #11月12日】1990年の今日、天皇の即位を内外に宣言する「#即位の礼」が執り行われました。即位の礼は1928年以来、62年ぶり。皇后さまと共にオープンカーに乗って臨まれたパレードには、約12万人が詰め掛けま… twitter.com/i/web/status/1…
— 時事ドットコム (@jijicom) 2018年11月12日 - 09:35
政府やお役所が”制服”として着物から洋服に切り替えた日だそうで。私の世代だと祖父母は日常的に着物を着てたのですが、何時の頃から日常的に洋服を着るの様になってて昭和の時代にも何かきっかけが?
— 風早 徹 (@sunliner1969) 2018年11月12日 - 13:13
⇒11月12日は「洋服記念日」「皮膚の… twitter.com/i/web/status/1…
【〜リリースツアー神戸広島編〜】
— TON80 -Official- (@TON_kyoto) 2018年11月10日 - 13:35
3日目尾道BxBありがとうございました!昨日のライブも無事終えることができメンバーそれぞれ帰路にもつけたので神戸広島編はこれにて無事終了!!次回は11/26(月)からリリースツアー関東編です!!お… twitter.com/i/web/status/1…
「ちから」ではたいてい中華そばなのだが。今日は、なんとなく天ぷらうどん pic.twitter.com/P5CO5CxHoV
— 川辺 純可 (@sumikakawabe) 2018年7月20日 - 12:23
平成や昭和と言う名の駅が在るとは知らなかったです。”明治駅”は無いのですね。因みに大正駅は京セラドームのJRでの最寄り
— 風早 徹 (@sunliner1969) 2018年11月12日 - 13:25
⇒「平成駅」「昭和駅」「大正駅」はどこにある? 平成最後に元号駅で“タイムスリップ”(文春オンライン) -… twitter.com/i/web/status/1…
大手町「粉こから」を出勤前利用してみた。朝8時でこの品揃えはすごい。美味しかったエッグタルトのスイートポテトバージョンも発見。カウンター側冷蔵コーナーのコッペパンサンドから「大葉チーズチキンドッグ」250円。チキンカツしっかり、ハ… twitter.com/i/web/status/1…
— 広島ひやかしメモ (@taira2000memo) 2018年11月8日 - 23:43
汁なし担担麺キング軒本通店で、汁なし担担麺3辛
— じょに村じょにお (@jonijoni33) 2018年11月4日 - 21:01
キレのある辛さ、シビれたまらん~~~やみつきになるうまさ!
卓上の山椒追加でまた違ったシビれ香り楽しむ
汁なし担担麺はキング軒一番食ってるな~~~、
ごちそさまでした! pic.twitter.com/a701aBmhjr
それまでに生きて来た時間と比べて一日が短く感じるのですか、確かに私も一日が短く感じますね。子どもの頃と比べてやりたい事も増えて一日が
— 風早 徹 (@sunliner1969) 2018年11月12日 - 13:31
⇒〈ジャネーの法則〉大人になると、どうして早く時間が過ぎたように感じるの?(… twitter.com/i/web/status/1…
暫定利用、11月は飲食イベント。11月の駐車場利用が終り12月に自衛消防隊の大会。
— 市民球場 見守り君 (@mimamorikun) 2015年11月16日 - 17:59
準備・撤収期間等も掲載されている。11月9日〜12月3日まで継続利用されて一般開放されない様だ。 #見守りくん pic.twitter.com/Q7kcRA194R
市民球場跡地、ラーメンスタジアムは今日で閉幕。例年なら11月末か12月初めに自衛消防隊消防競技大会を開催してるのだが今年は10月にもう開催してしまった。次のイベントは正月明けの消防出初式まで何もやらないのかと書いて来たが実は1つイ… twitter.com/i/web/status/1…
— 風早 徹 (@sunliner1969) 2018年11月12日 - 13:50
「ひろしま民商フェスタ2018」今年はカープから野間峻祥選手がやってきます。広島ドラゴンフライズの村上駿斗選手のバスケット体験。多彩なステージにうまいもの市。ボルタリングにふわふわカープ坊や、ピッチングチャレンジ。12月2日は旧広… twitter.com/i/web/status/1…
— 広島民主商工会 (@hiroshimaminsyo) 2018年11月10日 - 16:58
市民球場跡地では12月2日に『民商フェスタ』なるイベントが。これも実は毎年やってるらしいが何故か記憶に残らないのは地元テレビ局や中国新聞が主催のイベントと違って大量の広告を流したり出来ないから?アリスガーデンの様な繁華街と違って自… twitter.com/i/web/status/1…
— 風早 徹 (@sunliner1969) 2018年11月12日 - 13:55
一昨年行ったけど、今年はもっと盛況なんだなぁ!
— あいかさん@FOVEON生命体 (@aika0156) 2018年11月11日 - 09:41
写真から伝わる、よこっちさんのドキドキ感。
これの為に広島に来る価値はあると思う!
asobitrip.com/trunkmarket_20…
トランクマーケット、たくさんの方に見てもらえて、そしてこの場所で歌えて本当に嬉しくて楽しかった!!心から感謝!
— いちろー(東京カランコロン) (@16karankoron) 2018年11月11日 - 17:11
シナリオとのコラボもめちゃくちゃ楽しかったなぁ
終演後飲んだり食べたりしまくって、楽しみ尽くしました
また29日… twitter.com/i/web/status/1…
トランクマーケット ー アメブロを更新しました
— chikobaby❁*。 (@momoharuhime) 2018年11月11日 - 09:02
#トランクマーケット
ameblo.jp/tsubakihime021…
先週末は袋町公園でトランクマーケットが開催。中国新聞は小さな記事で紹介しただけ、テレビCMは皆無にも関わらず開催を重ねる毎に盛り上がりが
— 風早 徹 (@sunliner1969) 2018年11月12日 - 14:00
⇒広島発! 噂の「ザ・トランクマーケット」が盛り上がっているワケ。 | feature |… twitter.com/i/web/status/1…
昨日の中国新聞(因みに今日は休刊日)の1面より。私も信号の無い横断歩道で待ってる歩行者を見掛けたら極力止まってるがバイクなので急ブレーキは危険で突然現れた場合は通過も。広島市の行政自身は歩行者優先の思想など無い様な気がするが・・・ pic.twitter.com/LbYUZSMay8
— 風早 徹 (@sunliner1969) 2018年11月12日 - 14:11
昨日、私は地元の #佐伯区民まつり に行って来ましたが、会場に近い木舟交差点(コイン通りと石内バイパスの境目)では多数の警備員が立ってた。お祭り会場の方には全く居なかったにも関わらず pic.twitter.com/qDkxsTPROk
— 風早 徹 (@sunliner1969) 2018年11月12日 - 14:15
石内バイパスと五日市コイン通りの境目に在る木舟交差点。写真にある通り横断歩道が無く自転車用通路のみ。歩行者は暗に歩道橋を渡れと。しかし実際には多くの歩行者は無視して自転車道を歩いてる。トラブルや車との事故を防ぐ為に警備員を配置した… twitter.com/i/web/status/1…
— 風早 徹 (@sunliner1969) 2018年11月12日 - 14:22
私も警備員のバイトをした経験がある。駐車場など店舗や企業の私有地は別として公道では警備員に何の強制力も無いから無理強いは禁止と教わってる。実際、私も駐車場が満車の時に客が「すぐ用が済むから。」と無理やり歩道に停めるのを止められなかった経験が。昨日の警備員さん達も無理に歩道橋へは
— 風早 徹 (@sunliner1969) 2018年11月12日 - 14:26
昨日、お祭りの時に”横断歩道の無い交差点”の様子を見て思い出したがJR新白島駅とサッカー場建設候補地・中央公園北側広場との間にもそれが在る。サンフレの試合終了直後に万単位の人が殺到すると地下道入口の手前で待たせるしか、と先日は書い… twitter.com/i/web/status/1…
— 風早 徹 (@sunliner1969) 2018年11月12日 - 14:30
宮島口駅から桟橋は徒歩3分の距離だが,間に国道2号線があり,歩行者は地下道を通らなくてはならない。そしてその地下道は,いったん交差点の角まで行って駅方向に戻る形で地下に下り,地上に上がるときも交差点の角まで戻って地上に出る構造。だ… twitter.com/i/web/status/8…
— アルベース (@netsurf_ALbase) 2017年7月23日 - 14:13
広島市内だけで無く宮島口でも国道2号線で横断歩道が無く強制的に地下道を通らさせる。しかし外から来た観光客、特に外国人には理解不能で横断歩道の無い道路を歩いて渡る人が続出し、止む無くガードレールを高くし複数言語での案内板も設置。先程の白島交差点も車通りの少ない夜間だと... >RT
— 風早 徹 (@sunliner1969) 2018年11月12日 - 14:41
中央公園北側広場にサッカー場の場合、サンフレの試合後は万単位の観客がJRで帰ろうと新白島駅へ向かう事が予想される、特に夜の試合では。車通りも少ない中、白島交差点の地下道前で長々と待たされてる観客の中から道路を無理やり渡る人が出る事… twitter.com/i/web/status/1…
— 風早 徹 (@sunliner1969) 2018年11月12日 - 14:46
訓練に参加してきました ー アメブロを更新しました
— 定野和広(さだの和広)広島市議会議員 (@kazuhiro422) 2018年11月9日 - 23:55
#広島市議会議員
ameblo.jp/sadanokazuhiro…
先月末に誕生日を迎えられ。そして来年は選挙があり動向も気になる。現在は松井市長の支持会派に。目標を実現する為の手段としてそうされたと思うが来年は果たしてどんな道を選ばれるのか...
— 風早 徹 (@sunliner1969) 2018年11月12日 - 14:52
⇒本日、46歳となりました|広島をもっと豊かに… twitter.com/i/web/status/1…
石橋市議のブログ『Esse Quam Videri(見かけより実質を)』の巻 koeya.com/blog/20181109.… そして石橋さんも先週、誕生日を迎えられました。そこで来年を前に一言を。2期連続トップ当選だから当然、来期… twitter.com/i/web/status/1…
— 風早 徹 (@sunliner1969) 2018年11月12日 - 14:55
市民球場でカープが試合してた当時、試合後の雑踏は周辺の商業地など四方八方へ消えて目立ったトラブルは無かった。サンフレの試合でもそれは同じだと思われるのだが
— 風早 徹 (@sunliner1969) 2018年11月12日 - 15:00
⇒サッカースタジアム「ヒロシマ・ピース・メモリアル・スタジアム」建設へ向… twitter.com/i/web/status/1…