廣島パイレーツ・チャンネル

広島の名も無き”田舎侍”が地元プロスポーツを中心に色々と書いて行く過激なスポーツコラムや、広島の市政や街づくりについても

カープBOM2004年8月(8)

2023-04-08 23:23:23 | Weblog
”黄金の内野陣”の初陣
at 2004 08/15 23:56 編集


 今日は昼から外出していたのだが、17時30に近くのデオ●オに入り込んで野球日本代表チーム初戦のプレイボールの瞬間を見た。 これが新しい野球の歴史が始まった瞬間になるかも知れないな... 私は一回表に幸先良く2点を先制したのを見届けて店を出た。 そして家に帰ってから録画放送で改めて試合の様子を見ました。 結果的には12-0で圧勝し、世界一へ向けて良いスタートを切れて良かったです。


 私が見る限りでは日本代表チームとイタリア代表チームの差は内野守備力の違いだと思いました。 イタリアは内野守備で無駄な失点が多かったと感じました。 一方で外野の守備は和田選手の”ホームラン”を外野フェンスに登って冷静にキャッチしたレフトの選手を始め、悪くなかったと思います。 打つ方も点こそ取れませんでしたが上原投手のボールに比較的付いて来ていて意外に三振が取れなかったと思いました。


 前にも書きましたが、イタリアは自国で決して人気スポーツとは言えない野球のプロリーグを創って強化を続けている。 それに対して日本では最大の人気スポーツのはずの野球をも守り切れずにプロリーグを縮小しようとしているのだから... 日本は将来も今みたいに勝てるのだろうか。 ちょっと考えさせられてしまった。


スタジアムが出来るまで
 今日からカープは甲子園球場でタイガースとの三連戦です。 そのタイガースと昨日まで対戦していたベイスターズでコロナの集団感染が発生し試合の開催は困難としてベイスターズは週末の......


雨の盆休み
at 2004 08/17 22:47 編集


 今日は墓参りに行く予定だったが雨で中止になってしまった。 この天気では線香も立てられないし仕方が無い、改めてまた行くとしようか... 我が家のお墓は隣町にあるのだが、高さ何十メートル位の小山の上に天満宮とお寺が並んでいる。 何でこんな所にあるのかと思ったらここは戦国時代の山城(正確には平山城だが)の跡らしい。 天満宮の境内に休憩所があり、ここから町を見下ろして考え事をするのが好きで、お盆や彼岸などでここを訪ねるのが結構お気に入りです...


 アテネオリンピック野球競技は第二戦が行われ、日本はオランダに苦戦の末に勝った。 オランダもサッカーの国と言うイメージが強かったので、こんなに野球が強いとは正直予想外でした。 テレビ中継の中で紹介されていたがカリブ海にオランダ領の島があって、そこの出身選手が多く代表メンバーに名を連ねていたらしい。 それを聞いて思わず納得した。


 もし日本が今回のオリンピックで優勝して名前が通ったら、オリンピック後にまた日本代表チームを召集してヨーロッパ遠征をやったらどうかなと思っている。 日本に野球が伝わって間も無い頃、アメリカがメジャーリーグ球団やアメリカ選抜チームなどを日本に派遣した事は日本に野球が普及する上で大きな手助けになったと思います。 野球がアジアやアメリカ以外にも普及しなければいずれオリンピックから締め出されてしまう事にもなりますし、アメリカに代わって日本が率先して野球の普及に取り組んで欲しい。 また、それが出来る様に日本の野球界全体を再構築するべきだと思います。


 今日(正確には明日)はキューバ代表との試合があります。 それから工藤投手(ジャイアンツ)の200勝達成、おめでとうございます。

 ...以上です。