廣島パイレーツ・チャンネル

広島の名も無き”田舎侍”が地元プロスポーツを中心に色々と書いて行く過激なスポーツコラムや、広島の市政や街づくりについても

カープBOM2004年9月(6)

2023-10-25 22:22:22 | Weblog
9月11日
at 2004 09/11 23:59 編集


 昨日の行われたプロ野球選手会とオーナー側との交渉で、とりあえず合併による11球団から更に減らす事はしないと言う取り決めは行われた。 これによって球団削減の流れが変わったのではないかと新聞には書かれていたが、本当にそうなのだろうか? 新聞や雑誌などによればファンや選手の意見はほとんど球団は減らさない、それよりも増やすべきだとなっているのにプロ野球の上層部は全く逆の考えになるのだろうか...


 私は旅行が好きで、電車に乗ってあちこち行っているのだが、駅で売っている新聞を見ると広島県内と、県境を越えた山口県や岡山県では同じ新聞でも一面の内容が違っている。 広島ではカープを始めとして地元関連の記事が一面を飾る事が多いが、山口や岡山では関西版と同じ記事が一面を飾っている。 そう言えば、今年プロ野球が来た北海道では地元のファイターズの方がそれまで人気のあったジャイアンツよりテレビ中継の視聴率が良いらしい。 簡単な理屈だが、テレビ局やスポーツ新聞にとっては、同じ物を広範囲にばら撒いて効果的に儲ける為には地元チームなど存在しない方が良い事になる...


カープ新井監督、誕生

 今日の昼、夜勤明けで寝てて起きてからネットを確認するとカープ球団が来年シーズンからの監督にOBの新井氏を招聘すると発表され、記者会見も行われたそうで。 既にネット上では新井......


テレビ東京の野望
at 2004 09/18 23:52 編集


 今日のスポーツニュースはプロ野球のストライキ一色だったのだが、そんな中で聞き流せない話題があった。 それはテレビ東京がプロ野球のジャイアンツ戦中継をしたいと意欲を見せていると言う話だ。 テレビ東京は支局が5つしか無く、基本的には”一部地域”でしか見られない放送局なのだ。 そんなテレビ東京が何故全国中継が大前提のはずのジャイアンツ戦の放送権を買えると判断したのか非常に興味深いところだ。 理由は色々と考えられるが、基本的にはジャイアンツ戦の人気が落ちているのがあるだろう。 もし本当にテレビ東京がジャイアンツ戦の放送権を取れるとしたら大変な事になりそうだ。 私も成り行きに注目しないといけないだろう。 『ワールドビジネスサテライト』の放送時間がずれるので個人的には面白くは無いのだが...