廣島パイレーツ・チャンネル

広島の名も無き”田舎侍”が地元プロスポーツを中心に色々と書いて行く過激なスポーツコラムや、広島の市政や街づくりについても

5月21日(月)の巡回備忘録

2018-05-21 22:22:22 | Weblog
 すっかり遅くなるのが日常化し今週も胡町電停で下車⇒三井越後屋(先日、中国新聞でフロア単位でテナント貸しを始めるとの報道の後で気になってるが今のところ平静。 五階メンズフロア”男の化粧室”は相変わらず凄い。 そして父の日に備えてプレゼントの提案も。 『とうかさん』の浴衣も始まってますね)⇒ヤマダ電機LABI(今週も時間が無くて一階を見ただけ)⇒地下街・紙屋町シャレオ(東通りのヴィドフランスで昼食を。 そして近くに在るサンフレッチェ公式グッズショップ『V-POINT』に行ったがサンフレッチェがルヴァンカップをグループリーグ敗退でプレーオフステージの切符を買う事が出来ない...)⇒十合(地下の酒売り場、特集コーナーは中国醸造のジンなど新商品を、隣接のワインショップでは父の日プレゼント特集。 新館一階アクセサリー売り場は需要期の母の日が終わって静かかな?と思ったら活気がある。 どうたら”ジューンブライド”のセールを。 新館六・七階メンズフロアではクールビズと父の日特集、それに『とうかさん』の浴衣なども)⇒AQ’A広島センター街(レディスファッションは初夏の服、そして三階のバスセンターではコンビニが閉店し、今度はローソンが進出するらしい。 そして雑貨コーナーが今週も充実。 私は六階の紀伊国屋書店で漫画『恋は雨上がりのように』を買った)⇒基町クレド・パセーラ(テナントが小型結婚式場だけの三階、何とかならないだろうかと...)⇒ロフト⇒うらぶくろ商店街・本通商店街・中の棚商店街と散策⇒新天地公園で休憩、既に『とうかさん』の盆踊り櫓が設置されてた⇒流川歓楽街⇒広島駅から五日市へ帰る⇒セブンイレブン五日市駅前店で職場で食べるパン等を買う⇒徒歩で帰宅。
憧れの”三角パン”
 今日はgooブログのテーマ投稿で書きます。 今回のお題は「すきな菓子パンは?」にしました。 そう言えば最近の私はアニメ『ACCA13区監察課』の影響で無性にパンが食べたくなる気分......


J1中断前、最後の試合

2018-05-20 23:23:23 | Weblog
 今日は夕方からエディオンスタジアムへサンフレッチェの応援に行って来ました。 昼過ぎ、自宅で身支度してる間にテレビを見てると『アタック25』の後でカープ中継が始まりました。 マツダスタジアムでスワローズとのホームゲーム、先発はカープが九里投手、スワローズが”ライアン”ことエースの小川投手で始まり、試合途中でテレビを消してスタジアムへと。 試合の方は1-0でカープが勝ったそうです。 九里投手は金曜日の先発予定が雨で流れて今日に、3度も雨天中止を経験しながら今日は見事な投球でした、ローテーション定着へのアピールになったかと。 日曜日と言う事でエディオンスタジアムの在る広島広域公園へ続く道はいつもの様に混んで無くてギリギリ間に合いました。 道路が比較的空いてるので、また観客の入りは1万3000人くらいなのだろうか...と悲観的な気分でスタジアム入りしたが駐輪場は満杯でバイクを停める場所を探すのに一苦労、これなら1万5000人を超えてるかなと思って入場ゲートを通り、次は座る席を探すのに苦労しました。 見た感じ1万8000人くらいかと思ってましたが2万人越えだったそうで良かったです、圧巻の景色でしたね。 因みに今日は同じ広域公園の中に在る第一球技場で女子サッカーのアンジュヴィオレの試合も行われて1-1の引き分けだったそうで。 今だから出来る同日開催試合でしょうか。 ここはビッグアーチと違って陸上トラックの無いちゃんとした球技場ですけど客席数が少な過ぎて男子だとJ3までしか開催出来ないのが残念です。 サンフレッチェも今日、対戦するC大阪の様にU-23チームを作ってJ3に参戦するのも。 同じ広域公園で昼にサンフレU-23、そして夜にトップチームの試合が見られる、なんて事も出来るかも知れませんし。 もちろん今回のアンジュヴィオレとの同日開催、また機会を作ってやって欲しいですが。
母の日はロールケーキ

 今日はgooブログのテーマ投稿で書きます。 今回のお題は「母の日は何を贈りましたか?」にしました。 我が家では母が母の日の当時に旅行で不在となるので先週、母が旅行に行く前夜に母の......


母お気に入りのケーキ

2018-05-19 23:23:23 | Weblog
 今日はgooブログのテーマ投稿で書きます。 今回のお題は「母の日は何をあげましたか?」にしました。 母は特に大した物はくれなくても良いからと常々言ってるので我が家ではケーキを買って来てみんなで食べるのが恒例となっています。 隣町に母が贔屓にしてるケーキ屋『パティスリーイマージュ』が在りますので、そこの母の日ケーキを今年も買って来て妹と姪っ子達も来てみんなで食べました。 妹は誕生日が5月12日なので誕生祝いと母の日が一緒になってしまうのが辛いところです。 もっとも30歳以上になれば誕生日が別の記念日とごっちゃになるのは悪い話では... 私も姪っ子と誕生日が近いので、一緒にまとめて祝って貰ってます。 単独での誕生祝いだと「50近くにもなって...」と嫌味を言われそうですし。

5月18日(木)のつぶやき
今日は中継ぎと打線の汚名挽回 今日もカープはホームのマツダスタジアムでスワローズと対戦でした。 試合はカープが九里投手、スワローズが”ライアン”こと右のエース・小川投手の先発で始ま......


 今日はカープの試合もやってました。 私は夜勤明けで寝ていて試合の中盤からテレビ中継を見てました。 その試合はカープが大瀬良投手、スワローズがブキャナン投手の先発で始まり私がテレビを点けた時にはカープが勝ってました。 先制されてたのを野間選手の逆転満塁ホームランでひっくり返し、そのリードを守って勝ちました。 野間選手も大病で今もリハビリトレーニング中の”鯉の狩人”赤松選手に代わる代走・守備固め要員から抜け出せませんが、こうやって打撃面での成長が続けばレギュラーも。 来年は外野のポジションが空くかも知れんし...



 そして明日はサンフレッチェのホームC大阪戦ですね。 私もエディオンスタジアムに応援に行きます。 先日のルヴァンカップはグループリーグで敗退してしまい若手や控え選手の成長の場が途切れてしまったのは残念。 とにかく明日の試合に勝ってJ1残留を確定させてからワールドカップによる中断期間をしっかりと練習や休養の時間に充てて、優勝やACL出場枠確保といった新しい目標へ向けてチームを鍛えたいですね。 まずは明日は勝利の為に応援します。



雨天中止と大物選手の噂

2018-05-18 22:22:22 | Weblog
 今日からカープはホームのマツダスタジアムでスワローズとの三連戦、の予定でしたが予想通り初戦は雨で中止に。 夕方から大雨の予報になってましたから。 しかし夕方までは試合決行の構えで中止が決まったのは17時頃、雨が降るのは分かってたのに、これでは早くから球場入りしてたファンに仕入れてしまった食材を売り捌くのが目的、と疑われても... ただ今日の雨天中止は投手のやり繰りの面では非常に助かった部分も? 今日、ジョンソン投手が子供が生まれるので一旦アメリカへ帰国してるので。 野村投手の復帰ももう少し時間が掛かりそうだし。 明日と明後日の試合は問題無く開催出来そう、街中ではお祭りもやってるしデーゲームの後に出来れば... サンフレッチェの試合は明後日ですが今日はJ1神戸に噂のイニエスタ選手の入団が決定か?と言うニュースが。 正式に決まってくれればサンフレッチェとのホームゲームは既に終わってて広島で見る機会は少なくとも来年までありませんが面白くなりそう。 年棒で数千万円の選手が多い中、元ドイツ代表のFWポドルスキ選手が6億円で文字通りの桁違い、イニエスタ選手は30億円くらいの予想で更に一桁違い...凄い事になりそうですね。 そう言えば残留争いに巻き込まれてるJ1鳥栖が攻撃陣のテコ入れで元スペイン代表のFWフェルナンド・トーレス選手の獲得に動いてる話はどうなるのだろうか。 鳥栖も今年の広島での開催は既に終わってるが地元サポーターが鳥栖に遠征して素晴らしいスタジアムを見る事にも。 雨天中止と言えば今日はJ2岡山が金曜開催、しかし激しい雷雨で後半の途中で中止の一幕も。
カープ投手陣の”新星”
 今日もカープはホームのマツダスタジアムでベイスターズと対戦でした。 今回は珍しく?地元なのに地上波中継が無くてNHK・BS1で放送でした。 試合はカープが中村投手、ベイスターズが......


ナゴヤドーム連敗脱出

2018-05-17 22:22:22 | Weblog
 今日もカープはナゴヤドームでドラゴンズと対戦でした。 何故かマツダスタジアムでは強いのにナゴヤドームに来るとドラゴンズに勝てなくなるカープで、この三連戦も連敗となり果たして何か手を打って来るかと思ったが、打線もほとんど変えずに臨んだ試合は3日連続でテレビ中継ありでカープがジョンソン投手、ドラゴンズが”白竜”こと吉見投手の先発で始まり、ジョンソン投手は好投しながら援護が無く、更に野手の不味い守りもあって2点を先制されたものの打線は中盤、やっと追い付いて9回に四番打者の鈴木(誠)選手のホームランで勝ち越して3-2でカープが勝ちました。 明日からは広島に戻ってスワローズとの三連戦ですが、昼からかなり雨が降る予報なので初戦は中止になる可能性も。 それにしても去年くらいからサンフレッチェが地元で試合をする時はいつもカープの試合も広島でやってる様な。 交流戦は月末からみたいですね。
今日は痛い逆転負け
 今日もカープは地元でベイスターズと対戦でした。 試合会場は昨日の尾道からいつものマツダスタジアムに戻ってますけど。 テレビ中継もやってましたが昨日と違って延長無しの21時まででし......


アウェーゲームに散る

2018-05-16 22:22:22 | Weblog
 今日もカープはナゴヤドームでドラゴンズと対戦でした。 そしてサンフレッチェもルヴァンカップのグループリーグ最終戦となる浦和とのアウェーゲームがありました。 カープの試合はビジターゲームなのに連日のテレビ中継、それも18時から最大22時まで。 全国的な人気は低下してる野球ですが広島県内においては異常な... 試合はカープが岡田投手、ドラゴンズが柳投手の先発、共に大卒で背番号が17番の共通点。 今日もカープ打線の調子が良く無かった上にエラーで岡田投手の足を引っ張る展開。 0-5となった終盤に期待の若手・坂倉捕手のタイムリーツーベースと、先ほどはエラーもあった田中選手のタイムリーヒットで2点を返すもカープが連敗。 ホームでは圧倒してるのにビジターゲームでは何故かドラゴンズに弱過ぎるのが謎だ。 そしてサンフレッチェですが若手と控え選手を主体に臨んで来たルヴァンカップは連勝でスタートするも引き分けの後、連敗で最終戦の今日は引き分け以下なら敗退の厳しい展開になり。 連戦の方はもう終わるので主力選手も先発メンバーに入れて”決戦”に臨みましたが点が取れず、守備は何とか抑えて”守護神”GK林選手のPKストップとかありましたが終盤に浦和のFW李選手に先程のPK失敗の汚名返上ゴールを決められ、そのまま逃げ切られてしまったそうです。 悔しいグループリーグ敗退、返す返すも先週のホームG大阪戦の2-0からの逆転負けが痛かった。 決勝トーナメントやプレーオフステージの”緊張感”の中で若手を育てたかったですが、今となっては日曜日の中断前最終戦、ホームでのC大阪戦に勝ってJ1残留(勝ち点40以上)を確定させてからワールドカップによるリーグ戦2ヶ月の中断期間中は梅雨の無い北海道などで主力・控え・若手共に厳しい練習で守備・攻撃の戦術を教え込みたいですね。 今日はACLで鹿島が上海上港との16強対決を制し。 現在、首位に居る以上はサンフレッチェも”他人事”では無くACLに勝ててJ1リーグ戦でも上位争いが出来る戦力を中断期間で育てたい。
しまなみ球場の記憶

 今日からカープは地元でベイスターズとの三連戦です。 初戦だけが尾道しまなみ球場での開催となります。 例によってテレビ中継がありましたが21時台の番組も休止にして試合終了まで放送し......


Jリーグ記念日とプロ野球

2018-05-15 22:22:22 | Weblog
 今日からカープはナゴヤドームでドラゴンズとの三連戦です。 テレビ中継はあったみたいですが私は夕方からネットカフェにマッサージをしに行ってたので見ておらずニュース番組の中でのダイジェストで。 試合はカープが中村(祐)投手、ドラゴンズがR・マルティネス投手の先発で始まり、一軍昇格からずっと好調だった中村投手は今夜はホームラン攻勢などで失点しノックアウト、一方の打線も反撃はしましたが序盤の失点が大きくて及ばず、終盤に中継ぎ陣も追加点を奪われて4-10で完敗でした。 どうもナゴヤドームには相性が悪いですね。 そのナゴヤドームですが平日ながらかなり空席が目立ちます。 あの”オレ流”が監督をしていた事は毎年の様に優勝争いをしていた強豪チームで観客席も一杯だったと記憶してますが、その”オレ流”がGMをしていた時代を含めても成績が振るわず、かつてのカープよりはまだ短期間ですが長期低迷に陥り。 そのドラゴンズが昔から主催試合を持ち出してる北陸地方で今日、マリ-ンズが試合をしたそうですが北陸では馴染が無いらしく空席が... 北陸は今や福井県以外、どこも地元JリーグクラブやバスケのBリーグクラブが在ります。 今日は『Jリーグの日』だそうですね。 Jリーグの開幕試合、ヴェルディ川崎(現東京ヴェルディ1969)と横浜マリノス(現横浜F・マリノス)が対戦したのでした。 プロ野球は2004年の再編騒動とかもありましたが12球団から増える事も無く、独立リーグやアマチュア球界との提携や連携も少なく体制は変わらず。 巨人戦ビジネスしかり関西マスコミのタイガース一辺倒しかりで特定球団の人気に依存する新聞屋やテレビ屋のビジネスモデルが変わらないまま、広島の様に地元にプロ野球(NPB)球団が在る地域は別としても他の地方においてはプロ野球の存在感は小さくなった...
5月15日(月)の巡回備忘録
 原爆ドーム前電停下車⇒5月の後半へ。そして交流戦へ 今日もカープはナゴヤドームでドラゴンズと対戦、NHK・BS1で中継もやってましたね。 試合はカープが二軍で調子が良......


5月15日(月)の巡回備忘録

2018-05-14 22:22:22 | Weblog
 原爆ドーム前電停下車⇒市民球場跡地⇒原爆ドーム・平和記念公園・おりづるタワー⇒本通・フタバ図書四階のエディオン本店・ホビーと玩具臨時売り場⇒アニメイトビル(namcoゲームセンター・アニメイト・メロンブックス・カードラボ・らしんばん・コミコミスタジオ)⇒レンタルケース・トウゴウ、乃が美・はなれ、そしてコッペパンの店へ⇒エディオン本店(新館)⇒地下街・紙屋町シャレオ(東通りのサンフレッチェ公式グッズショップ『V-POINT』と西通りのジュピターコーヒーへ)⇒十合(今週のチラシなど)⇒サンモール⇒アンデルセン紙屋町臨時本店⇒ソフマップ⇒洋服の青山紙屋町店⇒うらぶくろ商店街⇒袋町食堂で昼食⇒本通商店街⇒『むさし』の角から『国際通り』を通り『中の棚商店街』へ⇒東急ハンズ⇒ZARA⇒H&M⇒廣文館金金座街本店⇒パルコ(本館+新館、それに『ポプテピピック・オンリーショップ』の催事も)⇒パルコ別館・広島ゼロゲート2(WEGO)⇒パルコ3番館・広島ゼロゲート(二階のGAPへ)⇒ファッションビル・アクセ⇒お好み村とお好み共和国の前を通る⇒ドン・キホーテ八丁堀⇒新天地公園で休憩⇒ファミリーマート流川店で買い物⇒流川歓楽街⇒広島駅からJRで五日市へ⇒セブンイレブン五日市駅前店の前を通ったが職場で食べるパンはもう買ったので今回はスルー⇒自宅に到着。
5月13日(土)のつぶやき

 今日はサンフレッチェの試合がありました。 今シーズンは水曜にルヴァンカップ、日曜日にJ1リーグの試合と言う週が結構多いですね。 代わりにいつもは日曜日に行われるJ2の試合が土曜日......


公式発表が遅い謎

2018-05-13 23:23:23 | Weblog
 今日はマツダスタジアムでカープの試合が行われる予定だったが広島市内は予報より早く朝から雨が降り出していた。 それでも中止にはならず試合開始時間を遅らせて強行するつもりだったらしいが結局は雨天中止になってしまった。 既に開門はしてるみたいだから雨には濡れずに済んだかも知れないが近所に住んでる人ばかりでは無い筈で、わざわざ電車やバス等でマツダスタジアムまで来ていながら中止になった人達はたまらないだろう。 今日の天気予報では昼からずっと雨になってたのだから朝の段階で中止でも良かったのではと。 (カープ球団が契約してるイベント専門の)天気予報は今日になって多少、変わったのかも知れませんね。 実際に雨は夕方から止みましたから。 試合が中止になった後なのが皮肉ですけど。 それにしても今週のカープは大型連休中の連戦の疲れを取るかのように天気に恵まれず試合の無い日が多かったですね。 火曜日の試合が雨で流れ、木曜日が謎の移動日で休み、そして日曜日も雨でしたから。 再来週くらいから交流戦も始まりますが、今年もパ・リーグと互角に戦えたらセ・リーグの方では独走状態になる可能性も... サンフレッチェは来週、水曜日にルヴァンカップの試合を戦って、その後は日曜日に中断期間入り前の最後の試合となるホームでのC大阪戦です。 アンジュヴィオレは今日、アウェーで試合があったみたいで。 そしてドラゴンフライズですがシーズンオフに。 Bリーグは今週末、ポストシーズンの試合がありましたけどドラゴンフライズは蚊帳の外になってしまいましたので。 来年こそは... ところで昨日、マツダスタジアムで転落事故があったとネットで騒ぎに。 しかし何の報道もされず今日になってネットで球場限定の号外を求めて殺到した観客の一部が転倒しただけだと否定され。 私も現場に居た訳では無いので何も分からないが、路上で数人が転んだ程度で救急車が来る筈が。 ネット上に複数の救急車が来ている映像は流されてたので。 先日の衣笠さん死去の際の喪章や半旗を当日と翌日にしなくて後付けの様に遺族の意向だったと発表したり、またマツダスタジアムではカープファンを入れる様になったビジターファン専用エリアで喧嘩騒ぎもあったとネットで流れては、またネットで否定され。 チケットが(普通に)買えなくなったので私も長く球場に行って無いが...
カクテルと言えば映画
 今日はgooブログのテーマ投稿で書きます。 今回のお題は「カクテルと言えば?」にしました。 そう言えば今日5月13日は”カクテルの日”だそうで。 アメリカの雑誌か何かで酒と他の飲......


広島と言えばお好み焼き

2018-05-12 23:23:23 | Weblog
 今日はgooブログのテーマ投稿で書きます。 今回のお題は「好きな粉もんは?」にしました。 広島人としては”お好み焼き”なのでしょうけど最近、あまりお好み焼きを食べに行って無いです。 我が家ではたまにホットプレートを使ってお好み焼きを作って食べてます。 生地をクレープ状に薄く広げて焼き、その上にキャベツやモヤシなどの野菜を乗せて更に豚バラ肉の薄切りを乗せてからひっくり返し全体を蒸し焼きに。 ホットプレートの開いた所で玉子を焼いて、その上に隣で焼いてたお好み焼き本体を重ねて最後にソースやマヨネーズをかけて食べます。

5月11日(木)のつぶやき
プロスポーツクラブは誰の為に 今日もカープは神宮球場でスワローズと対戦でした。 試合はカープが九里投手、スワローズが”ライアン”ことエースの小川投手の先発で始まり、カープは新井選手......