廣島パイレーツ・チャンネル

広島の名も無き”田舎侍”が地元プロスポーツを中心に色々と書いて行く過激なスポーツコラムや、広島の市政や街づくりについても

カープ爆勝、明日はサンフレも

2018-05-11 22:22:22 | Weblog
 今日からカープはホームのマツダスタジアムでタイガースとの三連戦、テレビ中継もやってました。 私が腰痛予防リハビリで訪れてた町内の整形外科のロビーで夕方のワイドショーから野球中継に。 早くもカープが先制点を取り、更に追加点の場面でした。 試合はカープがジョンソン投手、タイガースが能見投手とサウスポー同士の先発で始まりましたが、序盤からカープ打線が爆発して能見投手をノックアウトしジョンソン投手も好投、終わって見ると14-1とワンサイドゲームに。 能見投手はマツダスタジアムが出来て以来、ずっと異様な程にこの球場に相性が良かったですが優勝した年くらいからカープ打線を抑え切れなくなって来た印象で。 能見投手の年齢的な衰えなのか、それともカープ打線が強力になったのか、恐らく後者でしょう。 昔のカープ打線は抑えられてたが... そのカープ打線ですが故障で開幕二軍だった大ベテランの新井選手が今日から復帰、更に厚みを増して来ました。 一方で期待の若手・高橋(大)選手が二軍に行ったのは残念ですが。 話は変わって明日はサンフレッチェの試合があります。 アウェーのユアテックスタジアムで仙台とのJ1リーグ戦、水曜日に控えや若手中心の”Bチーム”がG大阪のU23チーム(J3に参戦している)にホームでショッキングな大逆転負けを食らって間も無くの試合、勝って流れを変えたいですね。 そしてワールドカップによる長いリーグ戦中断前の残り(ルヴァンカップを含め)3試合。 既に去年の勝ち点は越えてます。 残り2試合でJ1残留を確定させてから中断期間中はAチームもBチームもキャンプで城福監督の考える攻撃戦術などを叩き込むなど、来年のアジア制覇に向けて鍛える期間に出来れば...
サンフレホーム初勝利’17

 今日もカープは神宮球場でスワローズと対戦でした。 やはり今日もテレビ中継があったで途中から見た。 試合はカープが福井投手、スワローズが左腕エースの石川投手の先発で始まり、福井投手......


今週はカープの”大型連休”

2018-05-10 22:22:22 | Weblog
 今日の夕方、散髪に行って来たが18時になっても熱心なカープファンであるこの店でラジオが野球中継に変わらないのでおかしいと思って帰宅後、テレビを点けて見たがカープの試合はやって無かった。 ネットでカープ公式サイトを見ると試合予定の無い”移動日”だった。 雨天コールドゲームとなった火曜・そして昨日の試合共にマツダスタジアムでの開催で地方持ち出し開催でも無いのに何で木曜に試合をしないのか謎だが。 昨日は鈴木(誠)選手、高橋(大)選手、美間選手と高卒同期の3人が同時に先発メンバーに名を連ねる珍しい日だったが1点しか取れず、先発登板の岡田投手も完封目前で同点に追い付かれ、そして延長12回引き分けと何だか残念な展開だったらしい。 昨日はサンフレッチェも逆転負けだったし... サッカーと言えばバルセロナ(スペイン一部)を退団するMFイニエスタ選手がJ1神戸に入団で合意と言うニュースが世界を飛び交ったかと思えば今日になって神戸のクラブ関係者や親会社の楽天関係者が否定すると言う展開になってますね。 神戸にはエースFWとして欧州や同一代表として活躍したポドルスキ選手も居ますし”共演”して中国のクラブを思わせる大物スター選手集め、それが日本でも?と期待してたのだが。 他のJリーグクラブでも気になる動きがありますし...
ブロックでボール遊び

 今日は土曜日では無いですが、こちらの都合によりgooブログのテーマ投稿で書きます。 今回のお題は「レゴブロックで何作りたい?」にしました。 私も今はやってませんが子供時代に祖父母......


替えの利かない選手

2018-05-09 22:22:22 | Weblog
 今日はエディオンスタジアムにサンフレッチェの応援に行きました。 大型連休中は雨に泣かされましたが今日は快晴。 私も家の前に在るセブンイレブンに寄ってからスタジアム入り、キックオフ5分前に席に着きました。 先発メンバーですが今までルヴァンカップでは週末のJ1リーグ戦に出場した選手達と11人全員を入れ替えて臨んで来ました。 しかし今日、復帰してベンチ入りしたDF丹羽選手の故障以降は本職では無い選手がセンターバックに入ったりして守備力に問題がありましたのでDF野上選手がボランチ要員でMF登録だが元々はDRFの吉野選手と組んでセンターバック、そして日曜日のJ1リーグ戦に出場したばかりのFW渡選手も常時出てるレギュラーでは無いと言う事で
”再生工場”は普通の事

 今日からカープは神宮球場でスワローズとの三連戦です。 広島地方は朝から雨の一日でしたが、首都圏は明日の朝からみたいなので雨天中止の心配は無く。 明日の試合も夜までには雨が上がって......


明日は若手同士の”決戦”

2018-05-08 22:22:22 | Weblog
 今日からカープはホームのマツダスタジアムでベイスターズとの三連戦です。 今夜の初戦はカープが中村(祐)投手の先発でメンバー発表もされたのですが雨が止む気配も無かったので試合前に中止になりました。 既に肩も作っていたらしく両先発投手とも明日は投げられずスライド当番は避け、明日はカープが岡田投手、ベイスターズが新人左腕・東投手と元々の予定通りの先発が予告されています。 広島地方は日曜日の昼から昨日の夜まで長い間、大雨が降り今週はずっと晴れか曇りの予報になってたので今日の雨は全くの予想外、私も雨でバイクに乗れなくて予定が狂いました。 予定と言えば私は明日、サンフレッチェの応援にエディオンスタジアムまで行って来ます。 ルヴァンカップのグループリーグ、G大阪とのホームゲームで主力選手達は大型連休やワールドカップによる中断前の連戦で疲れが溜まっており、今までと同じく明日は先発メンバーを11人全て入れ替えて臨むと予想されます。 G大阪も前回のアウェー対戦の時はリーグ戦のメンバーとほぼ同じで来ましたが、今回はやはり主力の疲弊が激しいらしいので若手選手が中心になるのでは。 若手と言ってもU-23チームとしてJ3に参戦し鳥取などのトップチームと”公式戦”を経験してるので”試合勘”に関してはサンフレッチェ側の”狼王”ことFW工藤選手、MFフェリペ・シウバ選手、MF森島選手、MF松本選手、GK中林選手らは大形連休中はルヴァンカップが無かったのでG大阪側よりちょっと弱ってるかも。 とにかく明日の試合に勝てば1試合を残してグループリーグを突破してプレーオフステージへ進めます。 こんな緊張感のある試合で”強敵”を相手に若い選手や今は控えの選手達の成長と”覚醒”を期待してます。
5月8日(月)の巡回備忘録

 紙屋町西電停下車(車窓から見た市民球場跡地は昨日まで行われていた『世界のビールとグルメスタジアムの撤収作業中だった)⇒十合(大型連休も終わって母の日商戦モードへ。 九階催事場で行......


5月7日(月)の巡回備忘録

2018-05-07 22:22:22 | Weblog
 セブンイレブン五日市駅前店でスポーツ新聞の休刊日駅売版などを購入⇒五日市駅から広電(天満町~小網町の区間での護岸工事が気になる)⇒胡町電停で下車、市民球場跡地では『肉フェス』の撤収作業中⇒三井越後屋(明日から八階催事場で『春のイタリアフェア』が始まるらしい。 私も時間があれば生ハムやチーズの買出しに行きたい。 レディスファッションフロアは雰囲気が良くなってる、母の日セールも。 そして五階メンズフロアではロンドン風?梅雨対策グッズがあったが、明日からは”イタリア風伊達男”的な特集も始まりそう、そして”男の化粧室”は相変わらず凄い)⇒ヤマダ電機LABI(時間が無くて今日は一階を見ただけ)⇒福屋八丁堀本店(こちらも母の日特集が。 そして二階のブラウスの店は今週もレベルが高い。 レディスファッションフロア、メンズフロア共に初夏や梅雨、それにとレベル関連を意識した着こなしを)⇒地下街・紙屋町シャレオ(東通りのヴィドフランス、今回はスルー。 そして近くに在るサンフレッチェ公式グッズショップ『V-POINT』へ。 それと中央広場で古本市を開催中)⇒十合(こちらも新館一階アクセサリー売り場などで母の日特集を。 レディスファッションフロアはメンズフロア、それに化粧品売場などをチェック)⇒AQ’A広島センター街(いつもながら二階PLAZA、五階セリアなど雑貨売り場、ユザワヤ、紀伊国屋書店など面白い店。 そして三階バスセンターの売店部分も完成)⇒基町クレド・パセーラ(空き店舗でイベントショップをやるなど工夫してるが...)⇒そごう新館八階ロフト⇒地下街シャレオ⇒本通商店街・うらぶくろ商店街・中の棚商店街などを見て歩き⇒新天地公園で休憩⇒広島駅からJRで五日市へ戻る⇒職場で食べるパンを買い忘れて五日市駅前のセブンイレブンで⇒徒歩で帰宅。
大型連休の最後はスポーツで

 今日もカープは甲子園球場でタイガースと対戦でした。 テレビ中継もやってました、相変わらずビジターでもほとんどの試合が広島で見られると。 試合はカープが九里投手、タイガースが左腕・......


大雨の大型連休シリーズ

2018-05-06 23:23:23 | Weblog
 今日はエディオンスタジアムまでサンフレッチェの応援に行って来ました。 5月2日のホーム清水戦が雨だったのだが、翌日からの3連休が晴れた後、また今日ホームゲームも雨になってしまうとは...  そうで無くてもスタジアムが山の中で道路が渋滞してウンザリな立地である上に、陸上競技場で屋根も無く雨を凌げる場所も客席裏の通路しか無いと言う最悪な環境で集客的にも絶望的だろう。 私も朝からの雨が止まない中を雨合羽と言うかレインスーツの上下を着こんでゴム長まで履いた”重装備”でスタジアムへ向かった。 大型連休の最終日、例の石内イオン・アウトレットへ出入りする車で混雑してるかと思ったが大雨なので道路は空いていた。 スタジアムと言うか広島広域公園の駐輪場にバイクを停め、荷物を大きなビニール袋に包んで入場ゲートを目指す。 紙のチケットと違いシーズンパスは濡れても平気なので雨の日には便利ですね。 スタジアム外の”おまつり広場”の売店で試合限定グルメの”勝つバーガー”を買ったが雨に濡らしながら食べる羽目になった。 試合は雨の中、始まった。 ピッチ上の選手達が妙な動きをすると思ったら普段は前半にサンフレッチェ側のゴールが手前に来るのだが、今日は対戦相手の神戸が手前に。 そう言えば今日みたいな夕方の試合では西日対策で相手側が逆のエンドを選ぶ事があったな。 これもビッグアーチのサッカー会場としての欠点なのだが。 試合は始まったが両チームとも守備が安定して点が入りそうな気がしない。 前半もそろそろ終わりかと言う場面で左サイドを攻め上がって来たDF佐々木選手がパスを受けて神戸ゴールに向かうところを倒されPKを獲得。 てっきりFKかと思った微妙な位置だったけどフリーでゴールに突進するのを倒されたので”得点機会の妨害”と言う扱いなのだろうか。 PKをけるのはエースFWパトリック選手、かと思ったら何とMF青山選手。 後で聞くと城福監督からの指示だったそうで、主将の彼にゴール記録を付けてやりたかったのだろうか。 青山選手は軽くフェイントを入れた後、冷静にゴールの隅に蹴り込んでサンフレッチェが先制し前半を終了。 ハーフタイム、身体が冷えた人が多かったのかトイレが大行列だった。 私は雨合羽を脱ぐのが面倒で試合終了までトイレは我慢する事に。 後半戦に入り神戸は故障明けで雨の中のフル出場を避けたのであろうFWレアンドロ選手、それに去年オフにJ2福岡から加入したFWウェリントン選手を投入し攻勢を掛けて来た。 いつもは後半にサンフレッチェ側が攻め込まれてると遠くて見えないのだが今回は逆のエンドなのでよく見える。 去年の今頃、このレアンドロ選手にDF3人があっさり抜かれてシュートを決められた事もあった記憶が。 今日はしっかりとマークしカバーもしっかりして神戸の猛攻に耐え、シュートも”守護神”GK林選手が弾き出してCKは私が潰し。 耐えてる内にやっとアディショナルタイム3分の表示。 そんな時、カウンター攻撃のチャンスが来て途中交代のティーラシン選手の突破からパスを受けたパトリック選手のゴールで2-0と神戸を突き放しスコア的にはサンフレッチェの快勝。 もっとも終盤は神戸の猛攻に圧されて私も引き分けは覚悟してましたけど。 そう言えば今日は神戸のエースFWポドルスキ選手と、ティーラシン選手とタイ代表でチームメイトのDFティーラトン選手が欠場で残念です、来年もまた改めて。 そしてノエビアスタジアム神戸みたいに屋根の在るスタジアムを早く街中へ造りたい。
5月5日(金)のつぶやき

カープの居る町 今日は気が向いて久しぶりに広島駅前に行った。 広島駅なら街に出た時の帰りに電車に乗る為に必ず来ているのだが、その時はもう20時過ぎで駅ビルの店以外は開いていないし暗......


5月4日(金)のつぶやき

2018-05-05 23:23:23 | Weblog
 今日もカープは神宮球場でスワローズとの対戦でした。 今日はさすがにテレビ中継は無かったですね、土日の夜に中継の枠を取るのが難しいから今は昼の試合が多くなってると思いますけど。
大型連休と大型新人

 今日からカープは甲子園球場でタイガースと三連戦です。 試合開始はてっきり夜だと思って油断していたらネットでいきなりカープが負けたと言うニュースが。 大型連休中の連戦だと移動日無し......


連勝の中の敗戦

2018-05-04 22:22:22 | Weblog
 大型連休の中日、カープは東京へ移動してスワローズとの三連戦です。 2日間の平日は挟まりましたが大型連休の前半に地元で試合が出来た(水曜日は雨で中止)ので営業的には悪く無いかと。 今日の試合は夜から。 移動日無しは関係無いみたいで他球団はデーゲームもあったみたいです。 神宮球場だけはアマチュア野球との兼ね合いで日曜や休日もナイトゲームがほとんどになるみたいです。 同じ東京のジャイアンツも昔はナイトゲーム専門でしたが今は週末の試合は昼間が普通に。 ドームの冷房を利用して真夏でもデーゲームをやってますが... プロ野球の環境も全国に無駄な(地元チームも無いのにプロ仕様)野球場は多いですがプロ球団もカープやイーグルスなど一部の例外を除いてドームや人工芝球場を使わされてるのが現状なのですが。 話が逸れましたが試合はビジターなのに何故か広島で地上波中継が。 カープはジョンソン投手、スワローズはブキャナン投手の先発で始まって今日のジョンソン投手は調子がもう一つで3点を先制されるものの6回までそれだけに抑えて打線の反撃を待ちましたが援護無く。 打線はブキャナン投手に完封されて中継ぎ陣も打たれ0-8の完敗となりました。 好調に勝って来た中で久しぶりに負けた感じもありますが、このままズルズルと連敗しない為にも明日は引き締めて掛からないと。 長かった大型連休も残りはこの土日だけとなりましたね...
5月3日(水)のつぶやき
”烈風”は再びアジアに 今日はエディオンスタジアム広島にサンフレッチェの試合を見に行きました。 ACLのグループリーグ最終戦となるFCソウル戦、既に前節でグループリーグ......


平成時代人の仕草

2018-05-03 22:22:22 | Weblog
 今日もgooブログのテーマ投稿で書きます。 今回のお題は「昭和の仕草だな・・・と思うことは?」にしました。 私の場合は「なんちゃって...」など昔のテレビ番組の影響で覚えた事をつい今もやってしまう、くらいでしょうか。 そんな”前時代”の昭和ですけど、今の平成時代も来年の春で終わりですからね。 あと30年くらい先になると「平成の仕草だな...」と思う時があるのだろうか? 携帯電話やインターネットも形が変わってるかも知れませんし、車だって自動運転が普通になるとハンドルを握ったりアクセルやブレーキを踏む仕草も忘れられてしまうのだろうか。 人が宇宙で暮らす様になると重力の概念さえ変わってしまうのかも知れませんから。 未来の世界ではテレビなどのリモコンやキーボードなども無くなってるかも。

ゴミ収集の無い”ゴミの日”
 今日はgooブログのテーマ投稿で書きます。 今回のお題は「ゴミ捨てルールで悩むことは?」にしました。 私としては乾電池とかスプレー缶の扱い、衣類とか靴、それとペットボトルはプラス......









大型連休はサンフレ三昧

2018-05-02 22:22:22 | Weblog
 今日はgooブログのテーマ投稿で書きます。 今回のお題は「ゴールデンウイークの過ごし方は?」にしました。 私は大型連休中も仕事があったりして長期間の旅行とかは出来ませんので地元で過ごす予定です。 ありきたりですが隣町のショッピングセンター『LECT』に土曜日は行って来て、祝日の月曜日には地元町内の『楽々園ショッピングセンター』へ。 今週末はやはり隣町の『ゆめタウン廿日市』に行く予定です。 他にちょっと広島市内をバイクで探索する計画もあります。 そして大型連休中、サンフレッチェの試合があり今日はホームでの清水戦に行きました。 次の日曜日にも神戸を相手のホームゲームがありますし、シーズンパスを持ってますので、そちらにも行く予定です。 大型連休中の予定はこんな感じでしょうか。

大型連休の三連戦スタート

 今日からカープはホームのマツダスタジアムでドラゴンズとの三連戦です。 ”フラワーフェスティバル三連戦”とも言えますが今年は日並びの関係で5月3~5日では無く、2日(火)から4日(......