混沌なるおもちゃ箱

PCネタ時々家電、時折オカルトオーディオ批判?……最近は何でもあり。

DMVですよー

2007-04-14 23:38:58 | 世相色々
基本的にローカル需要向けなんですが@読売
ま、今後の第一歩ですね。
JR北海道が、ローカル路線向けのコスト削減&柔軟な運用へ向けて試験中のDMVが、試験営業開始で御座います。

過疎地での運用に活路を見出しているわけですが、当然ながら課題も色々有ります。
まず、現在のテストモデルは、マイクロバスベースなので定員が少ない事(16人)・・・無論、それゆえの運用コストの低さなのですが、混雑時に課題を残しています・・・あ、マイクロバスに比べると燃費が悪いんだった(鉄道用車輪の分だけ嵩張る)
更に、連結した場合にも、其々にオペレータが必要という事(其の辺、Totalコストで痛し痒しか)
新しい技術ですから、制度的にバス運転手と鉄道という二つの免許が必要なので、人員の訓練や車両の扱いに関する法整備が今後の課題ですね。

しかし、今後変わるとしたら・・・バスそのもののハイブリッド化(というか、エンジンで発電して四輪モーター駆動とか)なんて風になったりすると、意外と追い風かな?
あとは、需要如何では、マイクロバスベースから中型バスをベースとした形に改める等がアリかな(変わりに、コスト増が有るけれど)

なかなか面白いモノだけに、機会があれば乗ってみたいところです(w

PS.
金融関連のネタにゃ、確実にスパムTBやコメントがつきますねぇ。
傾向からすると、完全に日本語化されたツールを使った投稿だとわかります(ん~Perlベースかな?)
アクセス制御で弾くのが一番なんですが、運営側は対策してくれているのかな?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

WindowsVistaのアクチクラッキングが有ることを、公式にMSが認めたらしい

2007-04-14 01:00:56 | 日々妄想
ほぉ、BIOSの何処を参照しているんだろう?@ITpro
WindowsVistaのアクチを誤魔化す方法が二つ有ると、MSが公式に表明したそうな。
BIOSを直接弄くってアクチ済みベンダに見せかける方法と、認証済みBIOSであるとOSに勘違いさせる方法の二つだそうで。

此方のGigazineの記事に、具体的なソフトや手法(BIOSエミュレーション)について解説されております。

曰く、「BIOS ACPI_SLIC」という認証済みハードを識別する部分が有り、OEM版のリカバリCDに入っている対となるxmlファイルと合わさる事で、最初から認証済みとなる模様。
で、これを行うドライバと、それをワンクリックで設定するソフトが出回っているわけだ。

これ、根本的な部分ですから、当面のアップデートは不可能だと思います(ボリュームライセンスのアクチ、その根っこだもん)
案外、コレを契機として、BIOSからEFIにごっそり移行したりして。

なお、今のところ32bit版のみで、64bit版はクラックされていないそうな。

PS.
BIOS改変・・・一時期流行りましたねぇ(BIOSの空き領域にBMPファイルを突っ込んで起動画面で遊ぶ奴)
今回の場合、DUAL-BIOSのママンだと遊び甲斐もあるんでしょう。
こういう悪戯を紹介している方も居られますねぇ・・・興味が有ったら、Googleで適当な枕詞を入れましょう。
ぼかぁ、こういうバイナリエディタでちくちく弄くる遊びが大好きなんですよねぇ(藁
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする