混沌なるおもちゃ箱

PCネタ時々家電、時折オカルトオーディオ批判?……最近は何でもあり。

IPv6で全固体に個別IPを固定で割り振らない限り

2012-10-11 21:24:49 | 日々妄想
IPアドレスなんて、個人の特定には弱い事この上ないと思いますよ?

うん、慌てて全国に照会出したな@NHK
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20121011/k10015665541000.html


実に底が浅いというか、こうした部門なんざ情報通信社会なんてまるで理解できない輩の巣窟なのでしょう。

今回の場合、マルウェアだけれど@Gigazine

個々人の家庭に有るワイヤレスルータをクラッキングすれば、常時通信状態にあるルータに振られたIPアドレスが出てくるんですよね。
ステルスモード他いろいろ使っていたとしても、無線LANのESSIDが出荷時デフォルトのままの人とか結構居ると思いますよ(我が家もなんだけど……ルータの無線は切ってるからなんですが)

こうした穴もあり、更にスマホのデザリング機能やWiMaxルータほか色々と攻撃対象に事欠く事は無いでしょう。
たとえば、人通りの多い駅なんかの喫茶店でコーヒーを飲みつつアタックを仕掛けるとか、極々普通の光景に溶け込んで実行する事が可能です。

今回の場合、掲示板などを経由してばらまいた上で掲示板からコマンドを受け取り、遠隔操作からスクショ抜き・キーロガー他を備え自滅機能も備えていますよね。
従来であれば、IRCやニュースグループ経由でのリモートコマンド受信はあったのですが、掲示板のスレッドからコマンドを受け取るという所が日本独自と言った所ですね。

とりあえず、警察の呆れた対応(えぇ、アレはどう見ても強要だし?普通に連座して首を飛ばすレベルだと思うんですが)ともども突っ込みどころ満載なのでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする