混沌なるおもちゃ箱

PCネタ時々家電、時折オカルトオーディオ批判?……最近は何でもあり。

【ワークシェアの都合で】これが、低速プロペラ二つで高高度ドローンとかなら【作るしか無いって奴?】

2021-07-18 07:53:09 | 日々の戯れ言
機体規模も判らんこと無いんだけどね?

ユーロドローンって、中高度で使う前提のMQ-9と同じような用途の機体だよね?@航空万能論
https://grandfleet.info/european-region/europe-agrees-to-mass-produce-euro-drones-aiming-to-break-away-from-dependence-on-the-united-states-and-israel/


バックエンドの高コストってのもあるけど、MQ-9のFMS価格が1億ドル程度(米軍納入価格の倍)だけれど、それすらアメリカが切り捨てる段階に入っている(もう、民間向けモデルに活路を見いだしているとも)クラスをここまで肥大化(ドイツによる双発化要求もある)とか使い物になるのか?(^^;

ペイロードを生かして、高高度から使い捨て運用も考慮した小型ドローンを落っことしつつ中継点になる機体ならアリだけどさぁ……カタログスペック上の最大搭載量が35%多いだけのおデブで戦闘機より高い機体ってナニに使うんだと小一時間(ry
まぁ、無人機システムの開発運用経験を自前だけで揃えて地盤を作るって事なら判るんだけど、高すぎて売れず数が限られるので調達数減少も考えられるのでどうするんだって話になったりして。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【スプートニクだと】Vとライトどっちのこっちゃ【Ad5と26抗体を個別だったか】

2021-07-18 06:15:31 | とくていあぢあ
スプートニクVだと、二種類の抗体を使うことで副反応を抑え(従来型のワクチンでは、二回目の接種で強い副反応が出る可能性が高い)つつ高い効果を得ようというモノ。

で、ライトの方だと……@U-1速報
https://you1news.com/archives/32937.html


スプートニクVの一回目だけを一度打つんだったかな……で、出てきた理由というのが一回目に比べて二回目の生産性に手間が掛かって急場の数が満たせない(つまり、実のところ最初から異種混合接種で免疫系を強化する仕様が足を引っ張った)トコロから生み出されたと考えていいのかな。

WHOでの緊急使用リストに入ると、国際的な価格が急上昇してしまうから今のうちに国内受託生産分に対して独自の緊急使用を出して所要数を確保って話かな?
自分的に思うのは、スプートニクV/ライトの効果の差異と変異株に対する効果がどの程度なのか・重症化を抑える効果は具体的に何処までって話。

現状、スプートニクV/ライトを大規模に接種している国での臨床データをまとめた情報を読みたいですねぇ。
あと、受託生産で全部ロシアに引き渡す契約なのか、ライセンス生産の形で韓国向けの確保が可能なのか等々の契約内容も……全部ロシアに引き渡す契約だったりすると、ロシアから第三国への供給契約だったりロシアの自国分への影響もあるから大問題だよね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする