混沌なるおもちゃ箱

PCネタ時々家電、時折オカルトオーディオ批判?……最近は何でもあり。

【昔と比べると】初期不良だけなんとかなればまぁ……【大幅に部品点数減ったし】

2022-07-14 18:16:35 | 所謂一つのPCネタとか
ただ、仕事用のミッションクリティカルな用途であるなら普通にBTOで買っちゃった方が早いし楽よ?

i5かi7クラス(Ryzenでも良いけど5x00G系で尚更にメモリマシマシ必須……iGPUがintelより喰うから)でメモリだけ盛って@日経
https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/02071/051700001/


まぁ、基本的に16x2の32GBにシステムストレージに定番所のM.2で500GB程度(用途によって1TB)と作業用に磨り潰す用途のSSD(M.2でもSATAでも構成による)に4~8TBのバックアップ用HDDって構成で良い。

後の予算は、必要に応じてモニタの数(iGPUでマルチモニタなら、BTOの際にディスプレイ出力仕様に注意)だったり周辺機器……定番どころのWebCamで足りなかったり音声周りで必要が有るならオーディオI/Fを追加すればコンデンサマイクも使えるからね。
省スペースとかなら、別に自作せずともNUCみたいなベアボーンで組んで内蔵GPUしか使わない前提で割り切った方が多分幸せ……排熱処理とか色々有るので下手に小さく収めようとすると今時のマシンは電源ユニット(SPU電源必須だと、高い・五月蠅いとなる)含め核地雷となりかねないのでレイアウトについて良く考えよう(笑)

こうなると、例えば小型マシンで十分に足りるがストレージだけ欲しい人とか、同じく光学ドライブだけ卓上に欲しいとか、今時のプリメインアンプだとDACも兼ねる物も多いので音楽は其方で回すとか……PC側にしても、音声出力は同軸・光デジタル出力なんて割と普通なので選ぶベースモデル次第です(この辺り、光デジタル他で出すなら使われている音源チップがマザーボードの値段相応になるので要チェック……DACやi/fを使うなら別に気にせずとも良いけれどつなぎ方や設定を練り込もう)

ここまで把握したら、後は自分が何をしたいか?予算(基本一括……ローンなんか論外で陳腐化する代物なので妥協するか製品サイクルを把握して後日アップデートするかの二択なのと相場チェックを密に!)と用途を把握し吟味し実行に移すべし。
二台目以降は、前の機械から引っぺがした機器だったり使い回せるけれど、2~3年を目安にディスプレイを買い増したりとかして故障に備えるべし(ぼかぁ、使い倒していたディスプレイが突然死した)
ゲーミングPCちぅても、勝ちに行くマシンと高画質追求で求めるモノも予算も違うし、概して高フレームレートで勝ちに行くマシンって画面もFullHDの24型程度がモアベターだったりするからね(ゲームのチューニングも、視認最優先で軽さを追求……ランニングコストと排熱的にハイエンドGPUに疑問符が付いても居る)


PS.
自分的には、大きめの筐体で防塵フィルタを増やしやすく、それでいて吸気リッチな陽圧仕様のエアフローで現状だとi7クラス+32~64GBのメインメモリにGTX3060 or 3050(別に、メモリさえ多ければGTX1630でも足りそうだが)のマルチモニタかなぁ。
システムに500、出来れば1TBにワークエリアとして1~2TBの準コールドストレージとして流用含めてHDDx4+って所か……色々削減出来るなら、HDDを外付けの裸族のマンションにしてNUCでも十分足りるしランニングコストだとこっち(あと、Ryzen5700Gとかの小型PCでも)だと思うけど。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【寄せ集め故に】そら、パワーパックとか構成部品とか生産ラインが隣にあるし【直ぐ作れる】

2022-07-14 13:02:16 | 世相色々
ポーランドのKRAB自走榴弾砲って、特別な事は何もせず無難に無難に出来ている韓国のK9自走榴弾砲のシャーシに……

えげれすのAS-90(近代化改修型なら52口径……余ってる39口径かもしらんが)の砲塔乗っけた代物だし@航空万能論
https://grandfleet.info/european-region/president-zelensky-receives-additional-self-propelled-gun-krab-from-poland/


ちな、ポーランドでライセンス生産されているモノだった場合、普通に52口径砲搭載のブレイブハート仕様なので標準弾薬で30km・RAPで40kmオーバーの射撃が可能となっています。

うん、一応は上物の生産ラインだけでも二カ所……ポーランドの生産規模の方が大きく、それでいて数が望める(てか、もっかして他の東欧諸国でもライセンス生産させて標準化ねらってたりするイギリスってば?)のかな。
でもって、wikiを読んでみると自分の覚えている元々の仕様だとPT-91(T-72のポーランドでの独自改修型……機器も全てポーランドでの独自開発品に改められていてマレーシアにも輸出実績がある)に砲塔だけ乗っけた所謂ところのモジュラー化を推し進めた代物なんだネ。
それこそ、砲塔システムを単純化したりして軍用オフロードトラックに簡易化した上物乗っけた代物とか出てきたりして……シャーシ単体にしても其方の方が遙かに安く数も作れるから上物次第よね。

こうなると、上物の生産数次第って事になるワケですが……ネックとなるのはソノ辺りよね52口径砲だし本邦の99式やドイツのPzh2000みたく性能が尖っていなくて採用が増えているK9とか価格を押させて性能それなりってのは有るから。
ただまぁ……射程距離という絶対値があって、じゃぶじゃぶ使える弾薬で長射程から霧散と打てるってのは大きなメリットで……届かない砲って射撃機会に恵まれず役に立たないって風にもなると思うんだ。
なもんで、AS-90ブレイブハート仕様のだけ載せ替えられて車体だけ売れ(しかも、アレはヨーロッパ製品の迂回輸出的な側面もあるから余計に)て手間賃だけ貰いましたみたいなオチが付くかな?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【ソフトウェアだけでなく】光学ディスクなんかもだが……再生装置たるハードもね?【ハードも】

2022-07-14 12:53:13 | 世相色々
実は、ドライブなんか典型例ですが……ポリカーボネート製レンズの経年劣化だけじゃなく光学ドライブの駆動ベルトだったり樹脂部品の経年劣化とかありましてね?

多分、レトロゲー(アーケード基板だと、セキュリティ基板のバッテリーレス化改修だったりカスタムチップのFPGA化代替品化……PICで間に合うならソッチか)って、メンテナンス部品の確保とか色々手を入れる必要が有るのよ@U-1速報
https://you1news.com/archives/59949.html


あと、手持ちのゲームの中にも初期のオンラインが実装されているものとか有りまして……可能なら有志によるエミュ鯖(今時だと、ラズパイにSSDで多分動かせるレベル)の総合プラットフォームみたいな環境も当時の再現としては欲しいかなと言う所まで来ていたりするのよね。

なんせ、光学メディアで記録されているゲームで未開封品なんかだと、逆に湿気が籠もっていて反射層に致命的なダメージを喰らっていたり(手元にあるPCEのCD-ROMとか見てみたら保存状態は良好だった……ドリームキャストの未開封美品を落札したら悲惨だった件とか有るしね)するのです。
バッテリーバックアップなんかだと、バッテリー液漏れとか……そうでなくとも、ゲーム機本体の電解コンデンサスッポンなんか十分にある話だし、手持ちのmidi音源ユニットとかメンテナンス必須だもん(^^;

このあたり、midi音源ユニットや往年のシンセサイザーなんかも含めてゲーム文化保存研究所の記事に両足突っこんでます(^^;
ただ、まだまだ汎用ドライブの部類に入るモノは良いんですが……PSPだったり、専用のメモリカードでソフトが供給されるタイプの機器になると当然ながら中身の保存も出来ない(黒に限りなく近いグレーではあるが)ので実機が動くウチに手を打たないと永遠に失われてしまうモノも出てくるしダウンロード販売専用タイトルも此方の部類に両足を突っこんでいます。

きちんと保存・整理・アーカイヴされて後々まで残り、何れ文化的サンプルとして役立ってる様に残すには、今のうちに手を打たなければならんし外国人に買い漁られて毛ほども残らんなんて話にもなるからね基板とか人気がある奴はとんでもないし(ーー;
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする