混沌なるおもちゃ箱

PCネタ時々家電、時折オカルトオーディオ批判?……最近は何でもあり。

【2+1という編成で】何気に、ロシア軍の編成についてそれとなく判るワードかな?【+1は、訓練部隊と】

2022-06-04 12:53:45 | 世相色々
現在のロシア軍に於いて、旅団/連隊を編成する上で二つのBTGが存在するのだけれど……

実は、+1の三個大隊が存在する@ミリレポ
https://milirepo.sabatech.jp/russian-troops-plan-to-deploy-training-units-to-make-up-for-lost-forces/


でもって、こうした部隊編成だと+1の大隊(BTG編成になって居るのかな?)は訓練を専門とする部隊で、根拠地(になっている地域)に据え付けってコトかな?

だとすると、郷土部隊編成(要するに、その土地据え付けで地元から徴兵/徴収された兵士で編成され、士官だけ中央から来る)方式で編成しているってコトかな。
悪く言えば、地元密着で其処まで仮に吹き飛ぶと再建も困難になる……そんな編成なのかな。

もちろん、実際には地元にあるのは訓練大隊だけで、他の大隊は任地に派遣されているという体裁というのも考えられるのですが……その辺は、専門にしている人の見解なんか何処かで読めればそれで良し!

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 【あ、ザブングルは1クール】... | トップ | 【筐体と】現状、自分の用途... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

世相色々」カテゴリの最新記事