混沌なるおもちゃ箱

PCネタ時々家電、時折オカルトオーディオ批判?……最近は何でもあり。

WQHDを経て4k2へ……と思っていたのですが

2013-01-10 23:27:30 | 世相色々
案外、ディスプレイ用で終わって4K2へと移行する方が速いかな?

3Dなんてショボいこと言わないで@impress
http://av.watch.impress.co.jp/docs/series/dg/20130110_581344.html


解像度、純粋に解像度の暴力による圧倒的な描画力と言った所でしょうか。

で、有機ELディスプレイの真打ち登場なのですが、印刷方式のパナとハイブリッドのソニーなどなどとハイエンドのお話に始終しているので当面業務用とハイエンドユーザ向けのお話ですわなぁ。

一応、第一回とのことなので、明日以降の大画面液晶のお話なんかを期待したい所ですね。
店頭の60~70型なんかを見ると、近付けばFHDであっても画素が分かっちゃいますからねぇ……見る番組に乏しいので、ブルーレイで映画やアニメを見るのが主たる使い道となるのですが部屋の広さ次第ですよね(^^;
正直、買うなら40~55型で10万以下ですわなぁ……60型もレンジに入ってくるのですが、レイアウトを変えねばならないので大きすぎるのが困りものだと思います(いや、プロジェクタには惹かれるが)

もっとも、テレビの番組表を見るに見るに能うコンテンツが殆ど無い事も考えると、CATVかCSの有料放送になっちゃう現状をどうにかしろと言いたい(笑

PS.
ま、個人的にはそこそこのPC用ディスプレイとして大型で高解像度の製品が出てくれば言う事無しなのです。
もともと、テレビを見る習慣なんて捨てて久しいので、自分一人だったらテレビなんて買わないしNHKなんて解約しちゃうんだけどね。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« Adobeの | トップ | そうですねぇ……必要になった... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

世相色々」カテゴリの最新記事