実際、箱1の時と同様に全く売れなくて投げ売りのドライブ付きモデルが4k対応プレイヤーとして最適なんてなるかもしらんけど。
とりあえず、デザイン的には無いな@impress
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1275869.html
みたとこ煙突、そして本体側でXbox360のゲームと完全にエミュレートでの互換性(箱1なら、x64にラデと同系統でパッチレベルの互換性だけれど、360だとPower系+RADEONなのでマンドクセ……名作いっぱいかるけどね)が確保されるなら、それはそれで凄いことなので自分的にはドライブ付きが欲しくなるかなと行った所。
ただし、問題なのはゲームが出るかと言うことと、PS4でも割とハードディスクの換装が行われるので判る通り、肥大化を続けるゲームタイトルに内蔵ストレージのサイズが足りるか?
案外、普通に増設SSDに対応していたり、外付けのSSDをぶら下げたりと出来る仕様なのかも知れないが……割とシステムでもストレージを食われると共に、システムのアップデート領域も含めると限られる空き容量という問題が出てきそうですな。
まぁ、普通に価格帯がアップした大容量モデルだったり、普通に増設用SSDが販売されたりするのかも知れないけれど、どちらを飼うかと要ったら現状だとPS4なんだよなぁ……コントローラはxboxコンの方が好きなんだけどねWindowsマシンを使っていると(というか、PS系のコントローラをXinput化させるアダプタ有ったかな?)
とりあえず、デザイン的には無いな@impress
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1275869.html
みたとこ煙突、そして本体側でXbox360のゲームと完全にエミュレートでの互換性(箱1なら、x64にラデと同系統でパッチレベルの互換性だけれど、360だとPower系+RADEONなのでマンドクセ……名作いっぱいかるけどね)が確保されるなら、それはそれで凄いことなので自分的にはドライブ付きが欲しくなるかなと行った所。
ただし、問題なのはゲームが出るかと言うことと、PS4でも割とハードディスクの換装が行われるので判る通り、肥大化を続けるゲームタイトルに内蔵ストレージのサイズが足りるか?
案外、普通に増設SSDに対応していたり、外付けのSSDをぶら下げたりと出来る仕様なのかも知れないが……割とシステムでもストレージを食われると共に、システムのアップデート領域も含めると限られる空き容量という問題が出てきそうですな。
まぁ、普通に価格帯がアップした大容量モデルだったり、普通に増設用SSDが販売されたりするのかも知れないけれど、どちらを飼うかと要ったら現状だとPS4なんだよなぁ……コントローラはxboxコンの方が好きなんだけどねWindowsマシンを使っていると(というか、PS系のコントローラをXinput化させるアダプタ有ったかな?)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます