mixiアプリとしてサービスが提供されている以上、こういったヘマはmixiの看板をどうしても傷つけてしまうわけで。
おそらくザルなんでしょうが、mixiのアプリ認証も@itmedia
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0911/04/news038.html
「もの凄く怪しいなぁ」という印象をぬぐうことが出来ないわけです(いや、mixiなんて休眠アカウントですけど)
あと、課金サービスって外部の物でmixiが関わっている物ではないんですね。なんというか紛らわしい話です。こういった面も含め、mixi側のアプリ運営体制というか認証体制が非常に甘い物であったことが分かりますね。
サンシャイン牧場にしても、わたしゃ動かしたことはないのですが、急造に近いシステムだったのかなぁと思ってしまいました(たぶん、内部の切り分けとかに絡んで居るんだとは思いますが、わたしゃそっちの人じゃないので想像するだけざんす)
さて、サンシャイン牧場ってどんなのよと検索してみると、まとめがありますね。
うーむ、こういった系統のゲームをやるなら、TitanQuestを進めるかRoNの対戦に精を出す方が生産的に思えるのでプレイしないでしょうね(PS3やxbox360があれば、其方のオンラインプレイも含めるでしょう)
まだ、好みを含めると大戦略オンライン(ハンゲだからアレですが)のほうが楽しめそうな気もするなぁw
ま、mixiは詰めが甘すぎたって所ですね。
おそらくザルなんでしょうが、mixiのアプリ認証も@itmedia
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0911/04/news038.html
「もの凄く怪しいなぁ」という印象をぬぐうことが出来ないわけです(いや、mixiなんて休眠アカウントですけど)
あと、課金サービスって外部の物でmixiが関わっている物ではないんですね。なんというか紛らわしい話です。こういった面も含め、mixi側のアプリ運営体制というか認証体制が非常に甘い物であったことが分かりますね。
サンシャイン牧場にしても、わたしゃ動かしたことはないのですが、急造に近いシステムだったのかなぁと思ってしまいました(たぶん、内部の切り分けとかに絡んで居るんだとは思いますが、わたしゃそっちの人じゃないので想像するだけざんす)
さて、サンシャイン牧場ってどんなのよと検索してみると、まとめがありますね。
うーむ、こういった系統のゲームをやるなら、TitanQuestを進めるかRoNの対戦に精を出す方が生産的に思えるのでプレイしないでしょうね(PS3やxbox360があれば、其方のオンラインプレイも含めるでしょう)
まだ、好みを含めると大戦略オンライン(ハンゲだからアレですが)のほうが楽しめそうな気もするなぁw
ま、mixiは詰めが甘すぎたって所ですね。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます