混沌なるおもちゃ箱

PCネタ時々家電、時折オカルトオーディオ批判?……最近は何でもあり。

GTX1080と1070

2016-05-09 00:30:05 | 所謂一つのPCネタとか
前評判通り発表です。


例の如く@impress
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20160507_756228.html


と4game@4game
http://www.4gamer.net/games/251/G025177/20160507001/


Tesla P100の如くHBM2は採用せず、GTX1080でGDDR-5Xとなり下位モデルでGDDR-5と差別化しているモヨリ。
それ以上に、Simultaneous Multi Projection Pipelineという新しい演算パイプラインの機能が売りと……マルチディスプレイやVR環境での傾き/歪み補正と無駄なレンダリングカット(表示されない部分をカット!)による高速化が可能となる訳ね。

出力上4kでの倍速駆動が可能となった訳だ……と言うことは、SLI接続による4k倍速が可能となったと宣言したような物なのかな。
とりあえず、どの辺りのモデルまで4k対応が進むか(何れ出てくる1060辺りまでかな?)興味津々ですな。

PS.
Simultaneous Multi Projection Pipelineって、グラフィックのレンダリングに使っているけれど、HPC向けの性能向上にも使い方の方向性は違えどミソになってる部分でしょうね多分。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

えっと……結局の所、この人って世間がひたすら低消費デフレマインドで続いてくれないと困るって事?

2016-05-09 00:14:18 | 世相色々
もうね、消費抑制デフレ万歳じゃないと、パソナが困っちゃうとか考えちゃいますよ?

有効需要を作りだし、経済のサイクルを回すという基本が@痛いニュース
http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1881773.html


全く無いんじゃ……リンクを辿ってみると、みんなの介護って介護ホーム入居相談サービスじゃないですか(笑
対談の内容にしても、分割民営化事例のつまみ食い万歳で中身が無く耳障り良く手繰り寄せたいとしか見えませんね(なお、イギリスの分割民営化って失敗事例てんこ盛りなのですが、ソレについては見えないし聞こえないのでしょう)

たとえば、医療サービスにしても完全自由化規制無しの利潤追求にすると、出荷価格100円のリンゲル液が病院で万単位という洒落にならないアメリカの事例(独占企業の流通業者他が中抜きの限りを尽くし、更に病院が利潤を抜く)に代表されるように逆に高騰するでしょう。
薬価他、行政として口先で介入するだけでも半額以下にまで下がった(つまり、過分なまでに吹っ掛けていた)なんて事例も数多いのですから、そういった部分でも野放図な自由こそ最良とは言えないのです。

で、つまるところ所得の再分配という問題に行き着く訳だ。
個人の所得税的なレトリックに誘導しているようにも見えますが、実のところ個人じゃ無く企業の利益に乗っける税金のお話しなので個人の所得なんて小さい話では無い(無論、天文学的な所得があれば所得税も相応ですが)
国内経済をキチンと回し、お金の循環に問題が無いなら、より多くの選択肢が見えてくるでしょうし、金の問題が無いなら力業で回ってしまうでしょうねぇ。
まぁ、周りを見ても皆様何らかの仕事を持っていたりしますから、蓄えや配当+年金+給与という形で社会に関わり続ける訳です(ぼかぁ、介護される身になるのは御免蒙りたい)

そうした中で、徐々に老いて静かに終わりを迎えたいorポックリ逝っちゃうのが一番でしょう。
社会がその様になると、介護サービスなんて最終的にはオワコン化して限定的な役割を担うだけになる様なシステムを構築するのが最良だと考えますね。
もし、そうした社会になるとすれば、規模の優位性を最大限に生かすとして企業の競争ではなく公的機関による画一的な物+ニッチを埋める企業のような形に落ち着くかも知れませんね。


PS.
なお、利益背反問題も山盛りな人物だと思うのですが……「大宅壮一ノンフィクション賞受賞ジャーナリストの佐々木実は、「利害関係のある人物が雇用規制の緩和に関与するのは、政治が生む利益を追い求める『レントシーカー(利権あさり)』だ。」それが、竹中氏の正体だと言っている」なんて言われるわけです。

こうした文脈で考えると、外国人介護スタッフで中抜きしたいと公言しているようなものですなぁ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そら、認証制度を作るしかない

2016-05-05 22:39:50 | 所謂一つのPCネタとか
ただでさえ、USB-3.1 Type.Cって電流が高いのに。

仕様を完全に満たすのが半分以下@4game
http://www.4gamer.net/games/999/G999902/20160427069/


4gameで尼のプライムから買った時点で……という限定が付きますが、主にA-to-C(C-to-Aとも)のケーブルで半分以下という洒落にならない現状があるのですね(抵抗も適切で無かったり付いていなかったり)

サプライ屋さんのお品書きを見る限り、USB-3.1 Type.C Gen2以降の認証品であれば、一定の品質が担保されると考えて良いのでしょうが、現状で使いたいとは思わないなぁ……大真面目に機材が物理的に死ぬ可能性があるとか嫌だもの!


PS.
今回の艦これイベント……RTA対策も良いけれど、大部分がライトユーザであるという観点を忘れている気がする。
これ、運営方針から見直さないと(いや、今回のイベントでも結構な量の引退者が出そうですが)ピークアウトから一気に萎むかも?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

うん、自分はIEを使わないので……

2016-05-03 12:56:10 | 所謂一つのPCネタとか
Cortanaのサービスその物を停止してしまうかも知れないですね。

まぁ、もともと新造時に最新パーツ対応のために@iphone-mania
http://iphone-mania.jp/news-113325/


導入するであろうOSですし、顔認証(でも、対応のカメラが中々無い)にしても導入しづらいので魅力がね。

まぁ、アプリケーションランチャとして使えるのであれば、キーボードと併用してマルチスクリーン乃至4k大型ディスプレイでの制御用に使えるかなぁ?
ただ、時により複数マシンの稼働が前提の自分としては、全部で同じ設定だと余計に混乱する訳で……ポリシーで完全にカットしているマシンは確実に存在する様になるでしょう(10以降一色になったら)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

左巻き、内部でのリンチ……とくれば

2016-05-03 06:02:50 | 日々の戯れ言
浅間山荘事件に連なる一連の事件を想像してしまうのであった。

内部告発者/被害者の個人情報垂れ流しで制裁とかアホだ……@togetter
http://togetter.com/li/969880


同じく、こちらが当該事件のtweetまとめなのですが、うん……殺していないだけで実のところ山岳ベース事件と同レベルではなかろうか?

本当か嘘か知らんが、この手の輩の脳味噌というのは実に自分に優しく都合良くできている物でしてなぁ……ガチガチに理論立てて論述されてにっちもさっちも行かなくなると殴りかかってきたなんて事が有った(高校の頃に居た奴な)
恐らく、彼等のメンタルについても同じような物だろうし、詰まるところ日本赤軍が起こした一連の事件やらリンチ殺人と根っこは同じで、「自分は絶対正しいから自分達グループの行い全ては正しい」と言ったロジックで反社会的行動であろうとも許容しているのでしょう。

なんといいますか、実のところ単なる思想カルトとして腐臭をまき散らしているに過ぎないと考えるべきかな。

PS.
なお、浅間山荘事件や山岳ベース事件については、泳ぐやる夫シアター様に纏められているので興味を覚えたらご一読あれ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

!……両方満たせれば(ry

2016-05-02 22:52:35 | 世相色々
凄く良いのですが、ストリーミングサービス他、スマートフォン向けのプランジャ無いと無理なのであった(まる)

まぁ、そもそも出先ですら常時ストリーミングとかいらんとおもふ@WSJ
http://m.jp.wsj.com/articles/SB12692037482832534161104582041440155414580?mobile=y


そのあたり、キチンとプランを整えたガラケーチックな要素を取り込んだ携帯電話のスタイルって、需要が有ると思うんですけどね(でも、多分売れないというか売りたくない)

ま、それでもハンズフリーで使えて……って日本のガラケーそのまんま再構築して(実のところ、スマホよりガラケーの方が開発コストは高い)すれば世界でも通じるレベルで行けるのでしょう。
といいますか、彼方の都市居住者のlifestyleが透けて見える一コマが面白いかなと思った次第。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする